表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/158

4)ハビエルの一喝

「惚れた女やろ。そのくらいはなんとかせえ。惚れた女を自分に惚れさせんでどうする。身分くらい、儂がどうとでもしたるわ。あれこれ面倒なことを考えとるのくらい、自分で何とかせぇ。自分の女は自分で口説け。有象無象うぞうむぞうの阿呆どもは、失脚させたらえぇやろうが。考え無しどもや。どうせなにかやらかしとるに決まっとるわ」

伯父、大神官ハビエルの俗世の欲にまみれた言葉は、威厳に満ちていた。


 伯父ハビエルに口説けと言われて、私はコンスタンサに求婚らしいことを何一つ伝えていないことに気づいた。惚れた女を自分に惚れさせんでどうすると、私を一喝した伯父ハビエルは、どんな恋をしたのだろう。婚約者が流行り病で亡くなったあと、新たな婚約者を迎えることなく神官となったとことは知っている。


「大神官ハビエル様のおっしゃるとおりです」

王妹フィデリア殿下と護衛騎士イノセンシオの恋物語は、よく知られている。護衛騎士イノセンシオは、辺境の地で武功を打ち立て、辺境伯家の跡継ぎとなり、恋仲だった王妹フィデリアの臣籍降嫁を勝ち取った。


 大叔母フィデリアと、伯父ハビエルの間に漂っていた剣呑な雰囲気は、雲散霧消うんさんむしょうしていた。王国と皇国、二つの国の重鎮が、私の不甲斐なさで意見が一致したのが少々情けなかった。


 夜だ。隣からはコンスタンサの寝息が聞こえる。今もまだ夜は、コンスタンサと手を繋いで眠っている。二つ並んだ寝台の間には隙間はある。眠ったままでは越えられない幅が開いている。


 起きている今、コンスタンサの寝顔を眺める妨げにはならない。


 コンスタンサは、私がとうに還俗をしていることを知っているはずなのに。私のことを信頼しているのか、警戒の欠片もない。突き放されたら悲しいが、寝息を聞かされるだけと言うのもなんとも虚しい。


 夜の暗がりは、私を悪夢に引きずり込む。伸ばした先の手に触れる柔らかい温もりに、冷たい土塊は夢だと安堵する。この温もりが水の中、土塊に還りかねなかったと考えると、あの女を絞め殺したくなってくる。


 自分の女は自分で口説け。伯父ハビエルに言うとおりだが、どうしたものか。座長の話では、コンスタンサは私には置き手紙をして、何もいわずに立ち去るつもりらしい。


 何故、私を置いていこうとする。眠っているコンスタンサの頬をそっとつつくと、何やら意味の分からない返事が帰ってきた。


 せっかく傍らにある今を、手放すつもりはない。伯父が言うところの有象無象の阿呆どもの始末の準備は着々と進んでいる。


 何事を成し遂げるにも準備が必要だ。身分などどうにでもすると、伯父ハビエルは啖呵たんかを切った。せっかくだから、甘えさせてもらう。コンスタンサを口説けと言われて初めて、コンスタンサを口説いていなかったことに気づいた私だ。他にもなにか、抜けていることはあるはずだ。私はゆっくりと思いを巡らせた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わ〜!!今まで聞き分けよく「こうあるのが正しい」に従い慣れたライムンド殿下には、自分の欲しいものを手に入れるために周りも巻き込んで変えてやる、って意識がなかったんですねぇ……これまで口説いた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ