表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/50

月光


 花祭りへと向かう車中で、ルーナはよく喋った。花祭りのこと。今日着てきたドレスのこと。うるさいと思ったくらいだし、そんなに喋ってよく舌を噛まないなと感心した。

 しかし、帰りの車中ではルーナは一言も話そうとしない。窓の外へとずっと視線を向けて、レオンハルトへは見向きもしない。結婚してひと月になるが、そんなルーナは初めてで、レオンハルトはどうしていいか分からなかった。


「あの……すみませんでした」

「……?」


 レオンハルトの言葉に、ルーナがようやく正面を向いて目が合った。

 

「僕の同僚が、君に失礼なことを言いました。不快な思いをさせてしまってすみません」

「あぁ……」

「怪我は……」

「ありませんわ」

「そうですか」


 会話が途切れる。気まずい空気が流れて、レオンハルトはようやくあることに気が付いた。

 今まで、食事や移動中、その他のあらゆる場面において。ルーナがどれだけいつもレオンハルトを気遣って話をしてくれて、笑顔を見せてくれていたことか。これまで、ルーナの明るい振る舞いずいぶん助けられてきたことか。

 

「あの……」

「なんですの?」

「リチャードのことを呪うというのは……本当にできるんですか?」


 なにか会話をしなくては、と頭の中をかき回してようやく出てきたのがそんなくだらない話題だった。ちょっと、冗談を言ってみたつもりだった。もしかしたらルーナが笑ってくれるかもしれないと。

 ルーナはぽかん、と口を開けてレオンハルトを見る。


「……」

「……」

「そんなの……」

「そんなの……?」

「できるわけないに決まってるじゃないですか……」


 ぽろり。ルーナの大きな瞳から一粒の涙がこぼれて、レオンハルトは目玉が落っこちてしまいそうなほどぎょっとした。

 ルーナの涙は堰を切ったようにぼろぼろ溢れ出して、それに比例してレオンハルトの顔はどんどん青くなっていく。


「あなた、バカなの?! そんな、王女様に向ける呪いを都合よくあの方に向けるだなんて、できるわけないでしょう! わたくしは、わたくしはっ……自分がどうやって王女様を呪うかも知らないんですもの!」

「あ、あのルーナ……」

「なんの力もない、ただの人間ですのよ! いくら魔女と呼ばれたって、私はなんにもできませんわ! それを、呪うと脅したらあの方本当に怯えになって、失礼よ!」


 うわーん! 

 ルーナが声を上げて泣き出した。どうしていいか分からなくて、頭がクラクラしてきた。女性を泣かせてしまった。しかも大泣きだ。


 今までレオンハルトは、ルーナのことを魔女という記号としか見ていなかったのだろう。ルーナは魔女と呼ばれているけれど、ルーナ本人が言うようにただの人間だ。失礼なことを言われれば傷付いて、悲しい思いをすれば涙が出る。自分はルーナとひと月もいっしょに過ごして、そんなことも分かっていなかったのか。


 恥ずかしかった。軽口のつもりで、くすりとでもルーナを笑わせられたらと、あんな話題を振ってしまったことが。自分の無神経さが恥ずかしくて仕方なかった。


 最初に会った時から「ツェーリンゲンの魔女です」とあっけらかんとしていて、屋敷にいるときもおくびにも出さなかったルーナの影が、悲しみが、初めて姿を現している。

 言わなければ傷付いていないだなんて、そんなわけはなかった。レオンハルトはルーナがひた隠しにしてきた傷を抉り出してしまったのだ。

 

 ルーナはこれまでも自分の出自に、境遇に、数えきれないほど絶望してきたのだろう。それを隠すためにあえておちゃらけて、明るく振舞って……。

 知れば知るほど、ルーナは人間だった。十八の少女だったのだ。

 

「ルーナ、すみません。無神経なことを言いました。すみません……」

「……」

 

 レオンハルトが差し出したハンカチをルーナは受け取って、顔を拭いた。少し落ち着いたようだ。


「すみません……」

「もういいわ。泣いたら少しスッキリしちゃった」


 ルーナがふふ、と笑う。ようやく見れた笑顔にレオンハルトもほっとした。


「もし私が本当にあの方を呪えるとしたら、呪ってほしかったの?」

「え? まぁ、少し……」

「あの方失礼だったものね」


 あははと笑って、ルーナはハンカチを折りたたむ。

 

「でもできないの。いくら神託に指名されていようとね。大体神託って変よ。生まれたばかりの赤ん坊が、まだ生まれてもいない自分より年下の、王女様を殺すだなんて思うはずないでしょ。王女様が生まれることさえも知らないのに」


 神託とはそういうものでは? と思いつつも、ルーナの立場からしてみれば至極まっとうな意見であると感じた。


「……ありがとうございます」

「? なにがかしら」

「僕を庇おうとしてくれましたね」

「庇うというか……あの方にあまりに品位がないからイライラしただけよ」

 

 レオンハルトはちらとルーナの膝の上に置かれた細くて白い手を見た。


「痛かったのでは?」

「いえ全然」

「これまでにも人を平手打ちした経験がおありで?」


 ルーナにじろりと睨まれて、レオンハルトはもう一度小さくなって「すみません」と謝った。

 でもレオンハルトは、正直に言うと嬉しかったのだ。ルーナが自分を庇ってくれたことが。自分を守る為に、泣くほど嫌な「魔女」を盾にしてリチャードにしがみついたことが。とても嬉しかったのだった。

 

「僕が妾腹の子だということを、君は知らなかったでしょう」

「えぇ、知りませんでしたわ」

「伝えておくべきでした。騙したようで申し訳ない」

「別に、出自がすべて呪われている私にとっては些細なものだわ」


 なんて説得力がある言葉だ、とレオンハルトは戦慄いた。さきほどまで声を上げてわんわん泣いていた女性には見えない。ツェーリンゲンの魔女はあまりにも逞しかった。

 

「あなたのお母様のお話を聞いても? もちろん、あなたを生んでくださったお母様のことよ」

「僕の母ですか」

 

 そんなことを言われたのは初めてだ。驚きながらも記憶の糸を手繰り寄せる。少し考えてから、レオンハルトはぽつぽつと話を始めた。


「……僕は五つになるまで、平民として暮らしていたんです」

「あら、そうだったの」

「えぇ」

「幸せでしたか?」

「とても幸せでした。父はいなかったけれど、母がいつも居てくれたので寂しくはなかったし、それを疑問に思うこともなかった。何故か貧しくはありませんでした。きっと父からの援助だったのでしょう」

「お母様はどんな方だったの?」

「明るい人でした。いつも笑っていて。怒ると怖いんですが、母に叱られて僕が泣くと結局僕が好きなお菓子を用意してくれていたり。おてんばで、なんというか少女っぽい人でしたね」


 そこまで言ってからふと前を見ると、なぜだか記憶の中の母とルーナが重なった。

 そういえば、母もルーナのように大きく口を開けて笑う人だった。明るくて、お喋りで……。


「? どうかしましたか?」

「いえ……。なんでもありません」


 バカなことを考えた。我に返ったレオンハルトはふるふると小さくかぶりを振って、よぎった考えを振り払う。


「とてもお母様が好きだったのね」

「……えぇ。そうですね」


 思い返してみればそうだ。母のことがとても好きだった。あの頃の幸せだった記憶を思い出すと、胸が綻ぶのと同時に、切なくて苦しくなるくらい。

 

「優しい顔をしているわ」

「僕が?」


 ルーナは頷き、にこりと微笑んだ。振り払ったはずの考えがまた帰ってくる。やはり母に似ている気がした。

 

「……五つになってすぐの頃、流行り病で母は死に、一人になった僕を迎えに来たのがアイレンブルク家でした。そこでようやく僕は父親の存在を知ることになります」

「そうだったのね」

「アイレンブルク家は次男の僕に男爵位までくれましたし、とても感謝しているんです」


 たとえ、リチャードが言うように厄介払いでもするかのように幼い頃から兵学校に入れられたとしても、ここまで育ててくれたことに恩義を感じている。

 

「そう……。私、お母様を知らないから羨ましいわ。また話を聞かせてね」


 また話を聞かせてね。そう言われたことが、とても嬉しく感じる。

 今までレオンハルトの実の母親の話をできる人間は、どこにもいなかったから。貴族ではない人間の話を聞きたがる貴族はどこにもいない。アイレンブルク家では、母はいなかったことになっている。

 

 ルーナはレオンハルトの母の話が聞きたいと言った初めての人間だった。そう、人間。ルーナはレオンハルトと同じ、人間なのだった。


 この感情を、なんと例えたらいいのだろう。

 窓から差し込んだ月光がルーナの白い顔にかかり、金色の目がきらりと光った。

 

 目を逸らせなかった。レオンハルトを見つめるルーナの瞳は、月の色をしていた。

 綺麗だった。レオンハルトは今まで空に浮かぶ月を見ても、こんなに美しいと思ったことはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ