ヤフコメを読んでてモヤッた件
寝付けない低いテンションのまま書いた駄文です。
読みづらいこと請け負いなので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
夜中、なんか寝付けなくてネット記事を上から見てて、有吉さんのラジオにアンジャッシュの児島さんがキレて、そのあと切り抜き記事の内容で怒りツイートした児島さんが有吉さんと話したら、勘違いしていたと、ツイートを削除した上で「言い過ぎた」と謝罪、有吉さんがラジオでその顛末を語った。って内容の記事で、正直、記事だけみたら、あー良くある炎上狙いの偏向切り抜き記事かって感じだったんですよ。
で、その記事に600くらいコメントがついてて、寝付けないからと何となくコメントも読んでたんです。
暇人ですね(-_-;)
先に前置きすると、私は有吉さんも児島さんもどちらのファンでも無ければ、取り立てて嫌いでもない中立の人間です。で、それを踏まえて、ヤフコメの有吉さんを叩いている側の方にモヤッとなったんですよ。
有吉さんを擁護する側にも何だかなって思う方はいたんですけど、有吉さんを叩いている側に納得出来ないところがあるように感じました。
この話、当事者である児島さんが有吉さんの真意を確認した上で、ツイートを削除、自分が悪かったと矛を収めている訳ですね。少なくとも児島さんは一時は怒っていたかも知れませんが、現状は問題ないと思っていると発信してるわけです。
で、有吉さんのラジオを聞いていた側のコメントをまとめると、
まず、有吉さんは最初に自分の動画について自虐していたそうで、その流れから、児島さんのYouTubeチャンネルを引き合いに出して、「芸人としてはクソみたいなYouTubeだけど、登録者の若い人たちがたくさん見ていて盛り上がっていて、良かったね」と、自分と比べてYouTube配信が成功して稼げていて、良かったと、まあ、口悪く落としてから上げる感じでPRしていたそうなんですね。
ですが記事では「クソみたいなYouTube」のところだけ切り抜かれて、児島さんがそれを見て怒ってしまった。児島さんが内容を確認して和解出来たから、「虫の居所が悪いと(こういう切り抜きの)クソYouTubeって言葉で怒らせることもある。気を付けないとね」と言っていた。って事のようなんです。
実際に私はラジオを確認していませんので、もしかしたら有吉さんの言っている内容は違うのかも知れませんが、児島さんが怒りを鎮められたことを考えれば、まあ、この流れだったのだろうと一応の納得が出来るんですよ。
クソみたいなYouTubeって表現がどうかって話はありますけど、有吉さんのラジオを聞いている人は有吉さんの芸風が好きな方でしょうから、ひたすらベタ褒めしてる方が仕込み臭くてPRにならないと思いますから、「有吉、照れ隠しで自虐ぶっこみつつ、下げて上げて来たな、ほんとは児島さんのこと好きなくせに」な感じを出したほうが正解なんだと思います。
で、有吉さんを叩いている側が、
有吉が最近、島田紳助気取りで気持ち悪い
有吉の最近のいじりはただの暴言
有吉はちゃんと謝罪すべき
って感じばかりで、ラジオの内容を言及するコメントにたいしても、
信者が擁護してて気持ち悪い
児島さんがただしい
ラジオなんて聞いてないから、こういう記事が出る時点でだめ
みたいな感じばかりで、少しだけ、中立でこういう切り抜き記事を本人に無許可で書く記者が悪いって言ってる方はいたんですけど。
なんかね、信者ってバカにするなら、せめてラジオの内容確認くらいしてあげても良いじゃないかって。
ラジオを聞いていたって人でも、「たしかに先輩で年上の人をああいう風にいじれば、怒られることもあるよね」ってコメントしてる人もいたんですよ。
なのに、記事の内容だけで判断せず、ラジオを聞いて見てってコメントに有吉さんを叩いている方が、「じゃあ聞いてみます」って返してる方はいなくて、それじゃ偏向記事書いてる記者と同類だよってモヤッとなったんですよ。
勿論、こんなこと書いてる私だって、有吉さんのサンドリも聞いてないし、児島さんのYouTubeも見ていない。でも、当事者間で和解出来たことに、
謝罪しないといけない
って言う方は何を求めてるのってなりません。
有吉さんに
「児島さんを怒らせて申し訳ありませんでした」
って言って欲しいのって、そもそも、その元になる発言だって、記事で読むまで知らなかったくらい興味ないことな上に、当事者はすでに「自分が勘違いして言い過ぎた」と逆に謝罪してツイート削除してるのに。
そりゃ、児島さん自身が怒りが収まってなくて、「公式な謝罪をラジオでしてくれ」ってコメントしてるなら兎も角、部外者が本人が求めてもいない謝罪をしろって、何の権限があって言ってるんだって、不倫騒動とか、ゴシップネタを見てると毎回、思いますね。
有吉さんを擁護してる側も
児島さんがださい
いじられキャラなのに堪え性がない
芸人のくせにプライドたかい
って、余計なことを言ってる方もいて、どっちもどっちでしたけどね(-_-;)
こういう偏向記事にはコメントなんてしないのが一番だし、次点で「こんな炎上狙いの悪意ある切り抜きしか出来ないなら、記者を辞めた方がいい」ってコメントするくらいでしょう。
芸能人に限らず、一般の方も含めて偏向報道で名誉を傷つけられて亡くなる方までいる。
報道に携わる方のモラルの向上のために、受け手側もリテラシーの向上や、一つのソースだけでコメントしない、他の方の意見を見た上でバイアスを無くして判断する必要があると思いました。
まあ、有吉さんの芸風は賛否両論出るのは仕方ないとは思いますけどね。
どうしても毒舌芸ですから、傷つく方はいる。
それでも、先輩で年上の児島さんが矛を収めているなら、今回の件は外野は言うことはないと思います。
有吉は大物になって、弱い者いじめをするようになった
そうコメントされている貴方は実は児島さんをバカにしていることに気付いていますか。
芸能人の不倫とかに謝罪求めるのも、故意ではない事故で会見開くのも必要ないと思ってます。
スポンサーがらみかもしれませんが、みんなが
「当事者間で解決すれば問題ない」
と思えば、それで済む話ですからね。
重大な犯罪や過失を故意におこして、他者に損害を与えたとかでは無いなら、わざわざ報道しなければいいのにと、本気で思っていますが、こんな風に目についた記事を読む私みたいなのがいるから、いけないんでしょうね。
反省します。