表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「洞昭、院源の弟子の短命ゆえ阿闍梨にも速記士にもなれざるを相すること」速記談6052

作者: 成城速記部

 西方院の院源座主が、洞昭に尋ねた。私の弟子である良因は、いつ阿闍梨になれるでしょうか、と。洞昭は、そのような相は出ていない、と答えた。座主は、あなたのような高名な人相見がそのようなことをおっしゃるとは。良因は、我が弟子の中でも、抜きん出て優秀な者。阿闍梨になれないなどということはあり得ません、といって笑った。洞昭は、西方院を退出してから、命があれば、阿闍梨でも、一級速記士にでもなれるだろうが、と言ったという。良因は、ほどなく、二十五の若さで亡くなったという。



教訓:長生きをすれば何にでもなれるというものではないが、短命ではなれないものは多い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ