表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/77

7 ああ、これでよかったんだ。

「お嬢。本当に、これでよかったんですか?」

「……よかったもなにも、こうする以外にどうしろと言うのです」

「どうって……。ジョンズワート様の求婚を、受け入れてもよかったのではありませんか?」

「……こんな形で、あの人を縛りたくありません」

「ですが……。俺には、ジョンズワート様は、怪我のことなど関係なく、あなたとの結婚を望んでいるように見えました」

「……」


 チェストリーは、彼女の従者として、常に、と言っていいほどカレンの近くにいる。

 だから、ジョンズワートがカレンに向ける好意も、よく知っていた。

 ジョンズワートがカレンを見る瞳には、優しさと愛おしさが宿っており。なんとも思っていない相手に、あんな顔をしないだろう。

 自身も男だから、余計に、ジョンズワートがカレンに向ける愛情がよくわかる。

 ジョンズワートは、怪我のことなど関係なく、カレンを妻に迎えたいと思っているはずだ。

 だから、本当にこれでいいのか、彼はあなたとの結婚を望んでいるはずだ、と口にしたのだが……。

 カレンからの返事は、なかった。


 ふとカレンが立ち止まり、後ろを歩くチェストリーの方を振り返る。

 彼女の瞳に溜まった涙が、動きに合わせてこぼれていった。

 緑の瞳を涙でいっぱいにして、苦しそうに、悲しそうに、けれど気丈に自分を睨みつける主人を前にして、なにも言えなくなってしまった。


 彼はカレンの従者なのだ。それも、カレンに人生を救われている。

 彼を引き取りたいという貴族は、少なくなかった。けれど、その多くがチェストリーの見目を気に入り、玩具にすることを望む者ばかりで。

 まだ幼いカレンが手を伸ばしてくれなかったら、チェストリーはどんな目に遭っていたかわからない。

 綺麗な服が着られるのも。必要な教育を受けられるのも。従者として、伯爵家にいられるのも。

 全て、カレンのおかげなのだ。

 だから、カレンがそう決めたなら。カレンがそう望むなら。カレンが、苦しんでいるのなら。

 チェストリーは、カレンの意思を尊重する。

 ……たとえ、思うところが、あったとしても。



***



 ジョンズワートはひどく落ち込んだ。

 公爵家に戻ったあと、食事が喉を通らなかったほどだ。

 ずっと前から好きだった子に婚約を拒否されたうえに、すっかり嫌われてしまった。

 それも当たり前だろう。

 カレンが馬に乗るのは初めてだと、知っていた。なのに自分の不注意のせいで、彼女に怪我をさせてしまった。

 カレンの言う通りだ。こんな自分と一緒にいたら、カレンはこの先も怪我をし続けるだろう。


 傷のことだってそうだ。責任をとって結婚すれば、傷がなくなるわけではない。

 ジョンズワートにとってカレンは特別大事な人だから、そりゃあもう、彼女がとても愛らしく見えている。

 だが、ジョンズワートの視界を通さなくても、カレンはとびきりの美少女だった。

 腰まで届く亜麻色の髪は美しく、優しい緑の瞳は人を惹きつける。

 次期公爵が近くにいるから目立った動きが少ないだけで、カレンとの結婚を望む者はいくらでもいる。

 そんな彼女に、傷をつけたのだ。その相手が公爵家の自分ともなれば、カレンの婚姻の妨げとなるだろう。

 謝って済む問題ではないのだ。

 だからこその婚約だったのだが――ジョンズワートが愚かなせいで、こっぴどくフラれてしまった。



 カレンは、ジョンズワートのことを「ワート様」と呼んでいた。

 これは、ジョンズワートと親しい者にのみ許された呼び方だ。

 デュライト公爵家の者は、ジョージ、ジョンソン、ジョセフィーヌ等、名前に同じ文字が入っていることが多い。

 だから、親族との差別化をした愛称となると、「ワート」の方からとることになるのだ。

 ジョンズワートが望んだから、カレンも親しみを込めて「ワート様」と呼んでくれていた。

 しかし、婚約を拒否したときの彼女は――


「ジョンズワート様、か……」


 自室で一人、ジョンズワートは、力なく呟いた。確かにあのとき、彼女はそう言っていた。

 呼び方1つでも、彼女の心が離れてしまったことがわかる。


 すぐには持ち直すことができなかったが、少し落ちついた頃、ジョンズワートはカレンへの接触を試みた。

 けれど、もう。前のように会ってもらうことは、できなかった。






 こうして、カレンとジョンズワートは、互いに想い合う幼馴染から、公爵家の跡取りと、領地が隣接するだけの伯爵家の娘となった。

 初めのうちはジョンズワートからの誘いもあったが、カレンは全て断った。

 そうするうちに、すっかり疎遠になって。

 数年が経過する頃には、行儀見習いの女性とジョンズワートが懇意にしている、といった噂も流れるようになった。

 男爵家の次女、サラ・ラルフラウ。

 ジョンズワートの妹の侍女として、デュライト公爵家に仕える者だ。

 年齢も、ジョンズワートと同じらしい。

 その話を聞いたカレンは、涙を流しながらも、安心した。

 ああ。あのとき、彼の求婚を断ってよかった、と。

 責任なんかじゃない。彼には、本当に大事な人ができたのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ