表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/52

第二十話 弁当

「おい、尼子。行こうぜ」


 午前中の仕事が終わり、昼休みになったところで、瀬尾が俺のところにやってきた。普段であれば、迷わず立ち上がっているところだったが、足が動かない。フロアの電灯はすでに消されていて、後ろに座る人のパソコンの画面だけが灯っているような状態だった。


「……どうした? 早く行こうぜ」

「今日は行かない予定なんだ。すまないが、一人で行ってくれ」

「ん?」


 瀬尾は首を前に伸ばした。俺のパソコンの画面が灯っていないのを確認して、混乱したのか動きが止まってしまった。


「別に、昼休みに仕事をするわけじゃないんだろ。それともどこかで飯を買ってきたのか?」

「昼休みに仕事をするのは後ろの人だけだ。今日はたまたま、持ってきたものがあって」

「ふぅん。それなら仕方ない。でも、持ってきたものってなんだ」


 俺は口をつぐむ。本当は断りたかったけど、断りきれなかった。俺のカバンのなかには、弁当箱が一つ入れられている。晴香がメイン、実里が手伝う形で作ったらしい。しかし、女の子が作った弁当を持ってくるという経験は初めてで、少し緊張していた。


「あんまり気にしないでもらえると助かる」

「それって、例のお弁当でしょ?」


 仕事をしていたはずの中嶋さんが、急に余計なことを差し込んできた。サラダパンをくわえながら、体をこっちに向けている。


「約束どおり、『はるか』ちゃんが作ってくれたんだ」

「ええええ!」


 急に瀬尾が素っ頓狂な声をあげた。静かなフロアに響いたので、人差し指を口に当てる。


「おまえ。急にそんな料理上手な彼女を作ったのか」

「ちがう、ちがうから。こういう反応されそうで嫌だったんだ。中嶋さんも、余計なことを言わないでください」

「でも、実際そうなんでしょ」

「それは……」


 はるか、という名前からどういう人物像を思い浮かべるかという差異はあるが、中嶋さんの言っていることに間違いはない。言葉に詰まっていると、瀬尾が肩を叩いてきた。


「いいことじゃないか。俺は一人寂しく食堂に行くことにするぜ。これからは、一緒に食堂に行くことはないってことか」

「今日だけだ。それにあまり誤解をするな。彼女じゃない」

「姪っ子って言ってたっけ。本当かどうかは知らないけど」


 また中嶋さんが要らぬことを言ってくれる。瀬尾は、不思議そうに首を傾げた。


「あれ? おまえにいるのは甥っ子じゃなかった? しかもまだ3歳とかだろ」


 空気が凍りついた。失念していた。こいつには、俺の家族事情がバレている。


「姪っ子が、料理の練習のために、弁当を作ってくれるという話をしてなかった?」

「そんなことを言いましたかね。姪じゃなくて、実際には従兄弟の娘ですよ」

「……怪しい」


 中嶋さんが目を細める。あんまり深堀りされるとまずい。俺は、姉妹から渡された包みを取り出した。朝出かけるまえに渡されて、未だに中身を見ていない。包みをほどくと、ピンク色の弁当箱が姿を現した。


「少しファンシーな感じだな」「女の子用みたい」


 瀬尾と中嶋さんが、別々の感想を口にする。おそらくこの弁当箱は、過去に姉妹が使っていたものだろう。俺のために弁当箱を買う余裕なんてないから、こうなることを想定しておくべきだった。


 二段式だが、隅のほうにウサギのイラストが描かれている。はたしてどっちの趣味だろう。


 おそるおそる中を開くと、下段には米、上段におかずが詰め込まれていることがわかった。さすがに食べ物は問題なさそうだった。定番の卵焼き(崩れていたから実里作かもしれない)や、昨日の残りのコロッケ、インゲンの胡麻和えなどが入っている。


「へぇ。結構ちゃんと作ってあるじゃない。何歳の子が作ったの?」

「さぁ、何歳だか忘れました」

「弁当作ってくれるような子の年齢忘れる? ますます怪しいわね」


 さすがに箸の共有はできないので、弁当と合わせて割りばしがついていた。さっそく食べようと思ったところで、左手になにかが当たっていることに気づいた。


「おい、尼子。弁当の下になにか挟まっているぞ」

「そ、そうだな。ゴミかもしれないから、あとで捨てておくよ」

「……ちょっとそれ、見せてみろ」


 抵抗むなしく、その紙片が瀬尾の手に渡る。折りたたまれていたそれを開くと、そこにはこう書かれていた。


〈今日もお仕事頑張ってください! 夜も気合入れて作りますね!〉


 大きく息を吐いた瀬尾が紙片を閉じて、俺に戻してくれる。中嶋さんと同時に言った。


「これは同棲してるわね」「同棲してるだろ」


 頭を抱えたくなった。もうごまかしきるのが難しい。一瞬、いつぞやに雄介についた嘘が脳裏をよぎった。しかし、それでごまかそうとするなら、もっと大事なものを失うことになる。


 俺は、最終的にあきらめることにした。


「もうそういうことで、いいっす……」


 とりあえず、「はるか」が、赤の他人の女子高生であることは全力で隠そうと思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ