表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

エタるんじゃねえええええええー!!

作者: 谷尾銀


 あの作品に出会ったのは、ぼくがまだ若い頃だった。

 薄暗い本屋の片隅にずらりと並んだ背表紙。タイトルは聞き覚えのない言葉。出版社も見知らぬところだ。

 しかし本棚から一巻を抜き取り、表紙を見た瞬間、何か電撃が走って、確か五巻ぐらいまで買った。

 絵は劇画調で雰囲気は薄暗い。ストーリーも薄暗い。しかし、その薄暗さが当時のぼくには心地よかった。

 一気にはまって全巻買った。

 貪るように読んだ。

 周りの人にウザいくらい勧めた気がする。

 この漫画は面白い。

 世界一面白い。

 しかし、当時はまだ無名で、誰にも知られていなかったその漫画は、特異な世界観や作風もあいまって、少なくともぼくの周囲ではほとんどの人が見向きもしていなかった。

 やがてときは経ち、大人になったあとも、まだその漫画は続いていた。

 徐々に知名度もあがり、漫画通の間では名作として認知されるようになっていた。

 ぼくは思った。

 ほれ、見たことか! ぼくが正しかった! この漫画は面白い! だから、言っただろうが! 

 愚かなぼくは、そんなくだらない優越感を、これまであの漫画に対して見向きもしなかった輩に感じていい気分になった。

 ぼくたちは歴史に残る超大作を、後世に語り継がれるべき名作が、リアルタイムで紡がれてゆく瞬間に立ち会えているのだ!

 ますます、その漫画が大好きになった。ぼくにとっての聖書の一つであった。

 しかし、その作品の続きを読むことはもうできない。完結する事も永遠にない。


 三浦建太郎氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

 本当に今までありがとうございました。


 あー、ショックでなにもやる気がしないわ。

 マジで泣きそう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 追記します。 自分の書いた返信で、もし誤解を与えてしまったなら、ごめんなさい。 「面白かった」と書かせていただきましたが・・・それは、自分の応援してきた人物が成功し、私まで勝ったような…
[良い点] こんにちは!非常に面白かったです。 自分の中で「イチオシ」していた何かが、「大化け」して世に認知され、大成功を収める・・・快感ですよね! 「ほら見たことか!俺の目に狂いはなかったべ?」…
[良い点] 投稿お疲れ様でした。 自分も作者様や他の感想を書いた人と同じ気持ちです。 ネットのない時代に、マイナーな作家と雑誌でヒット作を産み出すのがどれほど奇跡か…… キャスカの記憶も戻り、完結へ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ