表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢幻

作者: 水無瀬 雫

貴方と過ごす些細な日常。


幸福な時間。


時が止まればいいとすら思える、この情動。



――為ればこそ。


為ればこそ、きっとこれは。


そう、あぁ此れはきっと胡蝶の夢。


そう、きっとそれは一夜の幻想。


私の描く理想郷。


でもそれは理想郷であるがゆえに。


現実にはならない。なれない。




貴方に恋をした。


今もそう。


貴方を思う胸の炎に抱かれ、焦がれ、燃え尽きて。


――今宵だけは、貴方に思いを巡らすのを許して欲しい。



私を蝕む甘い夢に、この身を委ねよう。


そう今宵、今宵だけは。


溺れるようなこの夢幻に揺蕩おう。




もう少しだけ。



……もう…少しだけ。



私を貴方の愛で包んで欲しい。




そうすれば私は生きていけるのだと。


そうすれば私は幸せなのだと。




頬に流れる何かを知らないふりして。





明日へと歩き出せるのだから。







『思ひつつぬればや人の見えつらん 夢と知りせばさめざらましを』

平安時代にそう歌った一人の女性がいた。


あの人のことを思いながら眠りについたから夢にでてきたのだろうか。

夢と知っていたなら目を覚まさなかったのに、と。



……叶わないことを夢に託し、夢に溺れたい気持ちは分かる。

だけどそれが夢であると、夢の中で分かることほど辛いことはない。



それが夢であると認識した時点で、

すでに私の意識は現実の身に戻されているのだから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  言葉と雰囲気がマッチしていて素敵です。センスがお有りですね。 [一言]  その和歌は……確か六歌仙、小野小町の、ですよね? 割と有名な和歌だったはずです。高校の教科書に出てくるのかな? …
2014/06/29 10:54 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ