表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モノクロ*カラフル  作者: 朝日菜
裏切りの烙印
44/88

第四話 裏切りの烙印

 あの後、部費でタオルを購入した。ロドリゲスくんと相談して、別の場所でテーピングを買うことになったのだけれど。


「……あ」


 スポーツ用品店のバスケコーナーで、艶のある短い黒髪が揺れる。


「……アンタ、どうして……」


 目を見開いた〝四天王〟の一人である少女――葉月はづきちゃんは、幽霊でも見たかのような表情をした。


『この……っ! 〝裏切り者〟がぁっ!』


 腹部を押され、回る世界。痛む体に、歪む視界。悲鳴と謝罪の大合唱。……今でも、私はちゃんと覚えている。


「……ぁ、の……」


 声が掠れた。


「おい」


 ぽん、とロドリゲスくんが私の肩に手を置いた。それだけで、私は一人じゃないのだと思えた。


「……久しぶり。まさか、アンタとここで会えるなんて思ってなかったよ」


 私に《裏切りの烙印》を押した張本人は、苦しさのあまり顔を思い切り歪めていた。葉月ちゃんもまた、あの時の私と同じように弱さに押し潰されていた。


「……うん」


 彼女と話しても平気なのだろうか。もう私を怒ってはいないのだろうか。伝える勇気が出ない疑問だけが浮かんでは消えた。


「誰だ?」


「元チームメイトだよ」


 私の代わりに葉月ちゃんが答える。そして彼女は、こうも言った。


「どうしてあの日、来なかったの?」


 あの日というのは、ほたるちゃんに呼び出された日のことだろう。


「それは……」


 それは、なんだろう。そんなものはただの言い訳に過ぎない。


「……ごめん、なさい」


 葉月ちゃんの瞳が揺れた。何かを言いたげにしているけれど、何故かなかなかそれを言わない。終いには「あーもう!」と苛立たしそうに髪を掻き毟った。


「一度だけでいいから、蛍に会って! 蛍も松岡まつおかさんも、アンタに一番会いたがってるんだよ!」


「私、に……?」


 葉月ちゃんは大きく頷き、私は一瞬だけ困惑した。


「……わかった」


 けれど、葉月ちゃんがここまで言うのは珍しい。だから私は了承して――すると、葉月ちゃんが安心したように頬を緩ませた。こんな彼女を見るのは、入部当初以来だった。

 そんなものを見せられたら、行かなかった後悔が私を襲う。


「ごめん」


「……え?」


 顔を上げると、葉月ちゃんが謝っていた。


「アタシ、自分が弱くてアンタを傷つけてた」


 彼女の弱さ。それは、脆い心だった。私のとは違う、逃げることを知らずに心に蓄積してしまう弱さだった。


「それは私も……」


「それ以上は何も言わないで。……その台詞は、蛍の為に残しておいてほしいからさ」


 人差し指を唇に当てて、葉月ちゃんは眉を下げた。


「じゃあ、ありがとう」


 〝ごめん〟の代わりの〝ありがとう〟は、葉月ちゃんの心に届いたようだった。すると、ぼそりと葉月ちゃんはこうも呟いた。


「……いつか、人の弱さを理解できる人になりたいな」


 その時の彼女は、やけに大きく見えた。


「もう話は終わったのか?」


 わからないはずなのに、今までの話を何も言わずに聞いていたロドリゲスくんが口を開く。


「うん。ごめんね、待たせちゃって」


 すると、葉月ちゃんが私ではなくロドリゲスくんを見て――一言。


なな々の彼氏?」


「はぁっ?!」


「うぇえ?!」


 な、何を言ってるの葉月ちゃん! ほら、ロドリゲスくんが固まっちゃったよ!


「そそそそそんなことないよ!」


 ぶんぶんと両手を振って否定する。葉月ちゃんは私とロドリゲスくんを見比べて、何故か呆れたような表情をした。


「それよりも、テーピング! ね、ロドリゲスくん!」


「お、おうっ! そうだな、テーピングテーピング……」


 不意をつかれたロドリゲスくんは、口元に手を当てながら店内を見回す。私も同じように店内を見回すと


「……ここにあるよ」


 そう言って葉月ちゃんが体を逸らした。そこには、テーピングの山ができていた。

 話題を変える為の糸口として「それだ!」と叫ぶと、ロドリゲスくんと見事に声が重なってしまう。恥ずかしさのあまり顔を両手で覆っていると、「……もうわかったから」と近くで声が聞こえてきた。手を離すと、葉月ちゃんが正面から歩いてきていて私だけを見つめていた。


「また、運があれば」


 そう言い残して、店内から出ていった。

 葉月ちゃんを視線で追っていたからか、必然とロドリゲスくんが視界の中に入ってくる。微塵も動いていないような気がして恐る恐る視線を上げると、そこには顔を片手で覆っているロドリゲスくんがいた。


「……ッ?!」


 刹那、ロドリゲスくんが片手を下ろした。その視線はテーピングの方に向いていたけれど、私の視線に気がついたのか目が合った。


「あ……。よ、よし。さっさと買ってくか」


 急に大股で歩いていったロドリゲスくんに、私は置いていかれてしまう。けれど、慌てて追いかける気にはなれなかった。

 タイミングを見計らってレジに行くと、ロドリゲスくんがテーブルの上にテーピングを置く。すぐに会計を済ませたら、暑い外の世界へと二人揃って出るしかなかった。寄り道という選択肢はなかったはずなのに――


「この後、どっか寄ってくか?」


「ううん。特に予定はないよ」


 ――ロドリゲスくんが、期待させるようなことを言った。

 すると、ロドリゲスくんは思案げに辺りを見回す。喉が渇いてきて、私はさっき貰ったジュースを鞄の中から出そうとした時


「じゃあ、あそこ行こーぜ」


 ロドリゲスくんが、喫茶店の方を指差した。私は「うんっ!」と食い気味に返事をしてしまい、行き場を失った手を鞄の中から恐る恐る出す。

 先に歩き出したロドリゲスくんの後に続くと、パキッという音が足元から聞こえてきた。


「っきゃ!?」


 がくんと、膝が急に下がる。咄嗟に掴んだロドリゲスくんの服の袖を少しだけ伸ばしながら、私の片膝はアスファルトの地面についた。


「えっ? えっ?」


 一体何が起こったのか、理解できなかった。驚いたロドリゲスくんは私が掴んでいた手を握り、私の足元をしゃがんで覗く。


「これ、もう駄目だな」


 そう言いながら、握っていた私の手を引っ張った。ロドリゲスくんに支えられながら立ち上がると、すぐにバランスが悪いことに気づく。


「ヒールが壊れてんだよ」


 ロドリゲスくんが「ほら」と見せたほぼ長方形型のそれは、ヒールの踵部分だった。


「え、ど、どうしよう……」


 これでは家に帰るのは難しそうだ。今の手持ちを考えても、靴を買うお金はあまりない。


「……ウチ、来るか?」


「……え?」


 ロドリゲスくんはぽりぽりと頬を掻いて、視線をさ迷わせる。


「近いんだよ、ここから。ウチに行ったら応急措置とかできるだろうし……」


「……いいの?」


 ロドリゲスくんは何も言わなかった。その代わりに、じっと私のことを見つめていた。


「……じゃあ、お言葉に甘えて……」





 ロドリゲスくんの言う通り、すぐに彼の家に辿り着いた。マンションの上階にある家に通されて、壊れたヒールを脱いで上がらせてもらう。

 意外と片づいていたリビングに驚いて、私は思わずロドリゲスくんを見上げた。


「そこらへん適当に座ってくれ」


「う、うん」


 床に座ると、ロドリゲスくんがすぐにお茶を出してくれた。礼を言って、私は無意識に足を擦る。


「痛めたのか?」


「……多分」


「じゃあ見せてみろよ」


 そっと手を退けると、足首が擦れてしまっていた。特別痛いとは思っていなかったけれど、目にしてしまうとヒリヒリしているような気がする。


「これも手当てするか」


「あ、ありがとう……」


 立ち上がったロドリゲスくんは、玄関から新品だったヒールを持ってきた。そして、しばらく考え込む。


「と、とりあえず……ボンドでいいのか?」


「いい、と思う……」


 正直、初めて履いたヒールだった。そういうことにも詳しくないし、そして何よりこれはお姉ちゃんが用意してくれた物だ。


(知られたら絶対に怒られる……!)


「じゃ、じゃあ、つけるぞ?」


 ぷるぷるとロドリゲスくんの手が震えているのがわかる。こういう細かい作業が苦手なのだろう――私のことなのに、ロドリゲスくんに任せっぱなしなのはいけないよね。


「わ、私がやるよ!」


「けど……」


「元々私のだし!」


「……そ、そうだな」


 渡された靴とボンドを持って、私はなんとかくっつけてみる。まだ乾いていないそれを押しつけながら、なんとなく顔を上げた。


「ッ?!」


「……ん?」


 ロドリゲスくんの睫毛が細かく見える。いつの間にそこにいたのだろう――互いの吐息がかかるほどの距離にロドリゲスくんがいる。

 近いのに、なんだかそれが嬉しかった。なんでだろう。なんでかな。


「そういえば、さっきなんの話してたんだ?」


「……えっと、中学の頃、私がバスケしてたのは知ってるでしょ?」


「あぁ」


「私たちのチームね、ラフプレーをすることで有名だったんだ」


 なんでこんなことをロドリゲスくんに話しているんだろう。知られたら幻滅されるかもしれないのに。けれど何故か、知ってほしいと強く思っていた。


「ら、ラフプレー?」


「あっ、ち、違うの! ……してないのに、してるって言われ続けてたの。だから私、耐えられなくて辞めたんだ」


 すると、ロドリゲスくんの瞳が見開かれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ