資料そのほか
こちらには、一応あった裏設定的な資料を載せておきます。
「竜国記〜ドラッヘシュテルン・サガ〜」内で出てきた竜の眠る場所の名前等も一緒にどうぞ。
そのうち気が向いたら地図なんかも描いて載せてみたいと思います。
◆ 月の名前 ◆
1月 霞初める月
2月 小草生ゆる月
3月 鳥啼き月
4月 鳥得る月
5月 麦苗月
6月 風待ち月
7月 歌見る月
8月 月観る月
9月 麦刈り月
10月 雷無かり月
11月 霜降り月
12月 極まり月
※一応、一年が十二ヶ月の世界という設定になっておりました。
地球の話ではないのですが、竜たちは人間たちのことも考えて、
地球と似た環境を探してくれたはず……ということで(笑)。
何故かこれだけ和風なのは、単なる私の趣味ですね。
◆ 国と竜の神域名称 ◆
火竜国……「竜眠る山」
水竜国……「碧き水源」
雷竜国……「稲妻の峡谷」
風竜国……「風の峡谷」
土竜国……「竜眠る穴」
※だんだん考えるのが面倒くさくなってきて、
似たような名前になっているのは多分笑うところです(笑)。
今回、全体にドイツ語を基本とした名づけを考えておりましたが、
これもなかなか楽しかったです。
「ソファ」が「ゾーファ」だとか「マント」が「マンテル」だとか、
細かいことを言い出せばもう本当にきりがないのですが、
なるべく読みにくくならないことを心がけました。
同様の理由から、別作品では各国の王都にも名前をつけ、軍制も細かく設定していたのですが、今回はすべて「○○国の王都」、「元帥」「将軍」「上級将校」やら「下級兵」等々、ということにして、煩雑さを回避しました。
五カ国全部にいちいち細かく名前をつけていても、細かく階級を書いてみても、読者さまは単に困るだけだろうとの配慮からでした(けっしてめんどくさかったからでは……!・汗&笑)。





夏休みのオトモ企画 検索ページ