表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
175/175

資料そのほか



 こちらには、一応あった裏設定的な資料を載せておきます。

 「竜国記〜ドラッヘシュテルン・サガ〜」内で出てきた竜の眠る場所の名前等も一緒にどうぞ。

 そのうち気が向いたら地図なんかも描いて載せてみたいと思います。



◆ 月の名前 ◆


1月  霞初かすみそめる月

2月  小草生おぐさはゆる月

3月  鳥啼き月

4月  鳥得とりうる月

5月  麦苗むぎなえ

6月  風待ち月

7月  歌見る月

8月  月観る月

9月  麦刈り月

10月  雷無かみなかり月

11月  霜降り月

12月  極まり月



※一応、一年が十二ヶ月の世界という設定になっておりました。

 地球の話ではないのですが、竜たちは人間たちのことも考えて、

 地球と似た環境を探してくれたはず……ということで(笑)。

 何故かこれだけ和風なのは、単なる私の趣味ですね。




◆ 国と竜の神域名称 ◆


火竜国ニーダーブレンネン……「竜眠る山ドラッヘシュラーフェン・ベルク


水竜国クヴェルレーゲン……「碧き水源ブラオ・クヴェルレーゲン


雷竜国ドンナーシュラーク……「稲妻の峡谷(ブリッツ・シュルフト)


風竜国フリュスターン……「風の峡谷(ヴィント・シュルフト)


土竜国ザイスミッシュ……「竜眠る穴(ドラッヘシュラーフェン・ロッホ



※だんだん考えるのが面倒くさくなってきて、

 似たような名前になっているのは多分笑うところです(笑)。

 今回、全体にドイツ語を基本とした名づけを考えておりましたが、

 これもなかなか楽しかったです。


 「ソファ」が「ゾーファ」だとか「マント」が「マンテル」だとか、

 細かいことを言い出せばもう本当にきりがないのですが、

 なるべく読みにくくならないことを心がけました。


 同様の理由から、別作品では各国の王都にも名前をつけ、軍制も細かく設定していたのですが、今回はすべて「○○国の王都」、「元帥」「将軍」「上級将校」やら「下級兵」等々、ということにして、煩雑さを回避しました。

 五カ国全部にいちいち細かく名前をつけていても、細かく階級を書いてみても、読者さまは単に困るだけだろうとの配慮からでした(けっしてめんどくさかったからでは……!・汗&笑)。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ