表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/74

第57話 あからさまなフラグ


「ま、まあちょっと話を戻すとさ? やっぱり、前の実力があったら、特に荒事には有利な訳でしょ? 男だったら、余計にそういうの、ないの?」

「いや、でもお前、前の実力って、オーバーキル過ぎんじゃん。言っとくけど俺、そこそこ普通に……」



 言いかけて、俺は言葉を切った。

 魔王と視線を合わせる。

 魔王も同じことを思い出していたらしく、俺に頷く。

 そう。

 この間の土曜日に会った、あのヤンキーモドキだ。



「何? 何かあったの?」

「いや、まあな?」



 そこで俺は香月に、土曜日のことをかいつまんで話してやった。

 ふんふんと頷きながら話を聞いていた香月が、最後になるほどと、もう一度大きく頷いた。



「へ~ぇ、なるほどねぇ? 土曜日に、魔王と休日デートだったんだぁ?」

「おい、コラ。食いつくとこ、ソコじゃねーだろ?」

「まったくだ。私のことは緋冴と呼べと、そう言っているではないか」

「そっちでもねぇよ!」



 もうヤだっ、コイツら。

 わざとだろ、絶対!



「まあまあ、いいでしょ? それで? 前世の能力だけを受け継いだヤンキーに絡まれた、と……」

「ああ。まあ、そういうことだよ」

「な~るほどねぇ……ちょっと面倒くさいなぁ……」



 香月が、腕組みをして考えこむみたいにする。

 ちなみに。

 こういう時、姉ちゃんは、下から「よっこいしょ」と乳を持ち上げるみたいにする。

 というか、そうしないと腕を組めない。

 香月は別に、大丈夫らしい。



「おい、コラ。今、何を考えてた? うん?」

「いや~、べっつにぃ?」

「あぁっ、クソっ、むかつくっ! どうせ私は転生しても、胸のサイズはせいぜいCが限界よ!」

「安心しろ、香月。悟は胸の大きさで人を判断するような男ではないぞ?」

「私よりおっきいヤツに言われても、何の慰めにもなんないわよ!」



 香月がちょっと、涙目で言い返す。

 まあ、うん。

 姉ちゃんと比べるのは、さすがに可愛そうだったな。

 あの人はちょっと規格外だし、うん。



「んで? お前の胸の話は置いておいて。何が面倒くさいんだ?」

「クッ、まったく……。まあいいや。えっと、アレだ。そう、そもそも、この話をしたかったんだよね」

「どの話?」

「水嶋ってさぁ、私や魔……緋冴以外に、前世の知り合いって、いる?」

「ッ……」



 ちょっと、答えに迷った。

 いると言えば、もちろん、いる。姉ちゃんだ。

 ただ、『聖女』ロゼッタが俺の姉(正確には従姉だけど)だってなったら、香月がまた、会わせろの何のと言いそうな気がして、それが面倒くさいなと思ってしまった。



「いるんだ」

「いや、いないとは言わないけど……」

「男? 女?」

「や、それは……」

「女だ。というか、お前も知っている相手だぞ? 『聖女』ロゼッタ。共に戦った仲間だろう」

「は?」

「おいっ!?」



 えっ? 何で魔王が知ってんの?

 俺、そんな説明したっけ? してないよな?

 あれ? ひょっとして姉ちゃんと、眼と眼で通じあってたの、コイツ?

 とか混乱する俺の隣では、香月が目をまん丸にして叫んでいた。



「はぁああああっ!? ロゼッタ、いんのっ!? こっちにっ!? 嘘っ!? どこっ!? どこで会ったのッ!?」

「おいっ、だからお前は声が……?」



 大きい、と言いかけて、また言葉を切る。

 周りは普通に、変わらずガヤガヤしていた。



「込み入った話になりそうだったのでな。外からは、こちらの様子は、普通に談笑しているようにしか見えないよう、細工をしておいた」

「ほ、ほう……」



 そんな魔法があるなんてなぁ……。

 やっぱり魔法って便利だなぁ。

 アシュタルは、そういうのは使えなかったけど、こういうのを見ると、俺もやっぱり前世の力が欲しいとか思っちゃうぜ。



「“力が欲しいか……?”とか、誰か言ってくんねーかなぁ?」

「言いそうな奴に心当たりがあるから、面倒くさいんだよね~」

「は? どういうことよ?」

「いや、その前にロゼッタとはいつ、どこで会ったのよ? それを言えっつってんの」

「後で教えてやるから、そっちが先に言い出した話をしろよ。どこの誰が、俺に力をくれるってんだ?」

「ったくもう……」



 香月は不服そうに言いながらも、身体を伸ばすようにして、こっちに顔を寄せてくる。

 その雰囲気を察し、俺も魔王も、香月に顔を近づける。



「あのさぁ……聖導教団って、覚えてる?」

「そりゃまあな?」



 聖導教団。

 ハッキリ言って、面倒くさい連中だった。

 いや、前の世界は神様がホントに存在する、多神教の世界だったんだけれども。

 ほいでもって神様っていうのも、それこそ扱い的には日本の八百万の神というか、ギリシア神話の神様というか、まあ、人間くさい存在でもあったんだわな。

 役割的には、世界というシステムを運営する管理権限を持った上位者、みたいなもんなんだけれどもさ。

 そんな中でも、まあ力の強い神様というのはいるわけで。


 で、その信者の中に、どうしたって狂信的というか、「うちの神様が一番!」「それを信じてる俺達が一番!」「うちの神様を信じてないお前たちは可哀想!」「そんな可哀想なお前たちを、俺達が正しく導いてやる!」というね。

 もうホント、はた迷惑としか言いようのない連中がいたわけですよ。

 その考え方も強硬的すぎるから、そこまで大きな派閥にはなってなかったけど。



「まさか、お前、こっちで会ったとか?」

「駅前で布教してた」

「マジか!? どこの新興宗教だよ!?」

「だよね? だよね? もうビックリ。しかも、コッチ風に、手相見せてくださいとか言われたしね!」

「わはははっ! 何だそりゃ? 今どき、まだ手相かよ? せめてオーラを見ろよ、オーラを」



 いや、あんまり笑ってらんないけれども。

 いや、でも、聖導教団が手相て……。

 う~~ん……でも、コッチの世界に神様はいないんだけどなぁ?

 それでも信心するとは、さすがと言うか何と言うか……。



「それで? 香月は見てもらったのか? 手相を」

「んな訳ないでしょ?」



 若干、興味深そうな魔王に、香月は「ないない」と手を振った。



「ていうかね? 向こうはこっちに気付かなかったみたいなのよね。私の正体もそうだし、そもそも、私も転生者だってことにも」

「へ~。トロい奴がいたもんだな」

「ほ~? そんな面白いことを言うのは、この口か? うん? この口なのか?」

「ヒタヒヒタヒッ! やめほっ!」



 香月に、グニッと頬を引っ張られる。

 香月は、にっと笑ってから、俺の頬を放した。

 俺は涙目で頬をさすりながら、香月を睨む。

 と。



「ヒタヒヒタヒヒタヒッ! ちょっ!? なんれおまへまぇっ!?」

「うむ。何となく不公平を感じたのでな」

「ほぃいっ!?」



 何でそんな理不尽な感覚で、頬をつねられなきゃならんのだ!

 しかも魔王、「うむ」とか満足そうだし!

 わけわかんないよ、コイツ!?



「まあ要するに、聖導教団に絡まれないように注意ねってコト。私が見たのは下っ端だったけど、ヘタしたら、ホントに組織だって動いてる可能性もあるんだから」

「だなぁ……。聖騎士クラスがいると、ホントに面倒そうだ。お前も気を付けろよ? お前をどうこうできる相手なんて、いやしないだろうけどさ」

「うむ。悟がそう言うなら、なるべく関わらないよう、気を付けていよう」



 魔王が神妙に頷いた。


 まあしかし、聖導教団かぁ……。

 仮に、力を授けてくれるにしても、関わりたくはないよなぁ。

 俺は何しろ、お盆にはお墓参りするし、ハロウィンにもクリスマスにもケーキを食べるし、除夜の鐘を聞いて初詣をする日本人だからな!

 そういう戒律とか神の教えとかは、No Thank Youだ!



「という訳で! そういう連中に絡まれた時のためにも、水嶋は勇者の修行をやり直すべきだと思う!」

「いや、だからさぁ……? 修行相手いないじゃんか。お前、マジに俺にヤクザの事務所に特攻掛けさせるつもりかよ?」

「ふふん。いなけりゃ、作ればいいまでってね!」



 香月が、得意気に胸を張る。

 まあ、そうやっても大きさは変わらんのだが。



「おい、コラ。アンタはイチイチ、失礼なこと想像しなきゃいけない病か何かなわけ?」

「お前はイチイチ、ツッコミを入れなきゃ気が済まない病のようだな?」

「ふ、ふふふふふふふふふ……」

「く、くくくくくくくくく……」



 互いに不敵な笑みを浮かべて、相手を威嚇する俺と香月。

 だが、次の瞬間には、すぐに表情も姿勢も、元に戻した。

 魔王がまた、恨みがましそうになりかけていたからだ。


 ホンット、イチイチ、面倒くさい魔王だ。

 おかげで、最近、俺の魔王ごきげんメーターの感度はビンビンだよ、まったく。



「それで? 作ればいいって?」

「私、前に試したんだけどさ。クリエイト・ゴーレムとかって、普通に使えるんだよね」

「へ~。そりゃまた」

「だから、それを相手にすれば完璧でしょ!」

「いや、お前、完璧じゃねーだろ? 人に見られたらどうすんのよ? ていうか、俺、ケガしたくねーし」

「そこは私に任せてもらおう」



 うげっ。

 何か魔王がノリノリなんですけど……?



「私が結界を張れば、外への影響も、外からの影響も受けないぞ。それに私なら、ゴーレムなど容易く捻り潰せる眷属を召喚することも可能だ!」

「いやっ、そんなの呼び出して、どうするつもりだよ!? 俺が死ぬだろ!? そんなの相手にしたら!」

「だっ、大丈夫だ! そうなる前に私が止めるし、ケガならもちろん、魔法で治療するとも!」

「てか、ロゼッタは? ロゼッタにも付き合ってもらえば、いよいよ完璧じゃない!」

「それは駄目だ。あの女を呼ぶことには、私は断固、反対する!」

「何で?」

「お前も、ひと目、あの女を見れば理解するはずだ」

「ふ~ん? じゃあ、今日の放課後はロゼッタ訪問てことで決定ね!」

「む……仕方あるまい」



 いや、待て。

 何でお前らだけで、勝手に俺の予定を決めてんの?

 俺の意見は無視ですか、そうですか。



 ……てか、ホントに俺、修行させられんの?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ