表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/66

第十五話 『サイレント・カロル』 14. 舞

 


 クリスマス大会もすっかり落ち着き、光輔はこたつに突っ伏すように眠りこけてしまっていた。

「光輔、寝たいなら帰りな」

 ぶすりと告げる夕季を尻目に、そっと肩に毛布をかける忍。

「いいじゃん、いいじゃん。疲れたんだよ、きっと」

「何もしてないのに」

「地球を救ってくれたじゃない。あんた達と一緒に」

「……」

「う~ん、この野郎、あっち行け……。ぶっとばすぞ……」

 むにゃむにゃと寝言を言い始める光輔に二人が注目する。

「どんな夢見てるのかな?」

「……知らない」

 おもしろそうに雅が近寄ってきた。

「怖い夢でも見てるんじゃないの? 雪女とか」

「光ちゃんのことだから、夢の中でもあたし達のために戦ってくれてるのかもね」

「……」

 光輔の寝顔をじっと見つめる夕季。

 忍や雅の楽しそうに笑い合う声が空間を満たしていた。

 もし光輔がいなかったらどうなっていたのだろうと、ふと考えた。ほんの半年前まで、何一つ持たなかった己の境遇も含めて。

 ここにある一つ一つが、当たり前のように存在するそれらが、決して当たり前ではなく、簡単に手に入るものでもなく、自分にとっては特別なものであることを知っていたからだった。

「う~ん……、なんだちみは……」

「あ、続き。なんだちみはってか?」

「みやちゃん、し~」

 光輔の寝言に聞き耳をたてる三人。とりわけ夕季を除いた二人の顔は、赤ん坊を見る時のような薄笑みになっていた。

「……う~ん、来るな」苦しげに眉間に皺を寄せた。「あっち行け、夕季……」

「光輔!」

「うわあっ!」眠ったままの状態で夕季の声に光輔が反応する。目を覚まし、現物が目の前にあることを確認して再度反応した。「うわあああああっ!」

 こらえ切れずに笑い出す忍と雅の横で、夕季が不機嫌そうに、ぷいとそっぽを向いた。

 わけがわからず、忍達に顔を向ける光輔。

「……なんで夕季、怒ってんだろ」

「なんでだろうね。うっ、くく……」

「あたしも直接見たわけじゃないからねえ~、ゆーき女。……ぷっ、く」

「……何それ。……」光輔が忍と雅をまじまじと眺める。「なんで二人とも涙出てんの……」


「明日でいいのに」

 忍の制止を振り切り、玄関先で靴を履き、夕季が振り返った。

「いい。買ってくる」

「そう。外、寒いよ」

「わかってる」

「気をつけてね」

「うん……」

 夕季の後ろ姿を見送り、忍と雅が顔を見合わせた。

「素直に送ってくって言えばいいのに」

「ねええ」

 二人で楽しそうに笑い合った。

「さてと、もう遅いし、みやちゃん、今日泊まってく?」

「うん」満面の笑み。「夕季の日記全部読まなくちゃいけないし」

「……」


 薄暗い街灯の歩道を夕季が歩いて行く。

 少し前には光輔の姿が見てとれた。

「へっぷし!」光輔が振り返った。「あれ、何してんの?」

 光輔の横へ並び、夕季が顎を引く。

「牛乳買いに。木場さんが全部飲んじゃったから」

「ふうん……」たいして興味もなさそうに相づちを打った。「へっぷし!」

「……。そんな薄着じゃ風邪引くよ」

 コートにマフラー、手袋で完全防寒の夕季に対し、光輔はシャツの上にジャケットを一枚羽織っているだけだった。

「昼間は結構あったかかったんだけどな。まさか本当に雪降るとは思わなかった。う~、ぶるるるっ!」

「木場さんに車で送ってってもらえばよかったのに」

「いや、近いからさ。それにあの人達、今日徹夜でDVD観るって言ってたから」微笑ましげに視線を流す。「つき合わされそうで、絶対」

「……。お姉ちゃんのコート借りてくれば」

「いや、さすがにそれは……、う~、ぶるっ!」

 綿のように、蝶のように、雪の花びらが風に舞い宙に踊る。

 寒さに縮こまる光輔を見かねて、夕季が自分のしていたマフラーを手渡そうとした。

「ん? いいって」

「いいよ、してって」

「いや、本当にいいから」

 口をへの字に曲げ、ぐっ、と夕季が身がまえる。

 それ以上断る理由が光輔にはなかった。

「……んじゃ、お言葉に甘えて」

「……ん」

「うお、あったけ」

「……」

 街灯の明かりに揺れる、花びらのような白雪を二人が眺める。

 それが本物かどうか確信はない。だが、たとえプログラムによってもたらされたものだとしても、今はそれを否定する気持ちにはならなかった。

「積もるかな?」

「風があるから積もらないと思う。道は凍るだろうけど」

「え、マジ? 積もったら明日雪合戦やろうと思ってたのに」

「……。誰と」

「え? おまえとだけど」

「一人でやれば」

「……一人で?」

「……」

 コンビニエンス・ストアの店内には雪を連想させるデコレーションが施され、クリスマスを彩るメロディが静かに流れていた。ケーキ販売の特設ブースに、サンタクロースの格好の店員達。そこへ集う客の顔もどことなく穏やかに映り、ゆるやかな雰囲気をかもし出していた。

 まるで人間達の争い事すべてがなくなった、平和な世界であるがごとくに。

 レジ袋を手に、夕季が店の外へ出る。

 それを追いかけるように光輔が呼び止めた。

「はい、これ」

 光輔が差し出したエルバラコーヒーを夕季が受け取った。

「……ありがと」

「まだやってたんだな。もうほとんどなかったけど」オマケの部分をはずし、夕季へ手渡す。「ダブってたら捨てといて」

「……」

 夕季がじっとそれを見つめる。

 まだ一度も引き当てていない、色違いのオンドレとパスカルのフィギュアだった。

 二人の足もとを、さあっ、と冷たい風が吹き抜けていった。

「うおっ、さみ~!」ガチガチと上下の歯を打ち鳴らし、光輔がマフラーを巻き直す。「んじゃ、俺帰る。これ、サンキューな。帰ってもさみーけどさ。マジこたつ買おっかな、電気ストーブってなんかやけどしそうだし。おまえも気をつけて帰れよ」

「光輔」

 背を向けて歩き出した光輔を、夕季が呼び止めた。

「?」

「……」不思議そうに振り返る光輔をじっと見つめ、静かに夕季が告げる。「またね」

 すると光輔が嬉しそうに笑った。

「またごはん食べに行くから」

「……ん」

 コンビニのレジ袋をぶら下げ、夕季が家路をたどる。時間帯と雪のせいもあり、車の通りはまばらだった。

 雪の粒は大きさを増し、風に舞い、街灯の光に妖しく揺れていた。

 首筋を冷たい風が撫でていき、ぶるっと震えてコートの襟を立てた。手袋越しに持つ缶へ口をつけ、すする。まだ温かく、もうっとコーヒーの香りの湯気が立ち上った。

 先の歩道で何気なく足を止める。

 ふと、積もるかもしれない、と夕季は思った。

「……」

 車道を隔てた向こう側で、人影を見かけた。

 小柄な老人のようだった。風体から男だとわかる。

 この寒さの中、彼はコートも着ずに、ただその場で佇んでいた。

 老人が雪へ手をさしのべ、穏やかに笑う。

 その手のひらの上で、白い華が舞い踊り、淡く光を発したように見えた。






                                     了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ