表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

沈む

第三部、第六話。

 ここは、どこだろう。

 明るい。

 明るい、水に、浮かんでる。

 顔を上げる。

 遠くに陸地が見える。

 仕方ない。泳いでみよう。

 あれ、不思議だな。疲れない。

 まあいいや。

 陸地に到着する。

 あたりを見渡す。

 凄い絶景だ。

 今まで見たことのない風景が広がっている。

 オーロラは光を放ち、島は空に浮かび、太陽と月は並び、天の川はキラキラと輝いている。

 美しい。そう思っていると、声をかけられた。

「すみません」

「は、はい?」

 振り返ると、女性が立っていた。

 なんてきれいな人なんだろう。そう思った。

「ここは、どこなんでしょう」

「さ、さあ、僕にもさっぱり」

 近くにいると緊張してしまう。

「あの……」

「は、はい」

「良かったら、一緒にいてもいいでしょうか?」

「そ、それはもう、もちろん!」

 かわいい。不思議そうにしている。

「さて。どうしたものやら」

「そうですね……」

 このままじっとしていてもしょうがない。だけど、行くあてがない。

 その時。

「うわあっ!」

「なに、なんです!?」

 足がぬかるみにハマったような感覚があり、そのままどんどんと沈んでいく。まるで底なし沼だ。

 それと同時に急激な寒気が襲ってくる。

 まるで、死の凍気が僕を捕らえようとしているかのように。

「寒い……寒い……」

「ああっ!」

 女性が慌てふためく。彼女の足元はおかしなことにはなっていない。

「このままじゃ――」

「……眠い……」

 僕は、急激に眠気を催していた。

「私の手に掴まってください!」

「え……」

 女性が必死に手を伸ばしている。

「はやく!」

 僕は、寒さと眠気の中、最後の希望にすがるみたいに、手を、掴んだ。

 その手から流れ込む暖かさ。

 希望。

 強さ。

 生きる気力に、僕は突き動かされた。

 こんなところで死んでたまるか。

 なぜか、そう思えた。

 女性の手を死に物狂いで掴む。

「いまから引き上げます! 待っててください!」

「は……い……」

「ああぁあっ!」

 女性が渾身の力で僕を引き上げる。

 上半身が出る。僕は反対の手で地面を捉える。

 ふたりの力で、なんとか足の先が出る。

 女性が手を離す。

「はあ……はあ……なんとか……あれ!?」

「うわっ!?」

 また沈んでいく。

「どうなってるんですか!?」

「うわあっ!」

 女性が慌てて手を掴む。

 沈むのが止まる。

「これ……」

「これって……」

 ふたり同時に声を上げる。

「手を繋いでるときは大丈夫みたいですね……」

「そう、みたいですね……」

 冷静になり、僕の顔が熱くなる。

「……」

 どうやら女性も同じようで、ふたりして顔を背ける。

「あ、あの、お名前、聞いてもよろしいでしょうか……」

 女性が恥ずかし紛れに聞いてくる。

「そ、そうですね、僕の名前は……」

 あれ? なんだっけ?

「すみません……分かりません……」

「私も、わからないんです。同じですね。あはは……」

 なぜか、その笑顔に、すごく、惹きつけられる。

「じゃ、じゃあ、名前がないのもあれですし、僕が『ハジメ』、あなたが『イチカ』でどうでしょう?」

「あ、それいいですね! ふたりとも一番ってことですね!」

「はい……はは……」

 なんかすごく恥ずかしい。繋いでる手が温かい。

 ふたりでモジモジしてると、目の前に紅い蝶がひらひらと飛んできた。

「あ、きれいな蝶ですね……」

 イチカさんが見とれている。たしかに、すごくきれいな蝶だ。

「おいでー」

 イチカさんが人差し指を差し出す。紅い蝶は、まるで言葉がわかるかのように、その指に止まる。

「へえ……」

 不思議な蝶だ。そう思った。

 再び飛び立った。どこかに行くのかと思いきや、ある一定の距離を保ちながらふわふわと飛び続けている。

「ん……?」

「この蝶……もしかして……」

「イチカさん、なにか分かるんですか?」

「いえ……ただ、もしかしたら道案内をしてくれるのかなって……」

「なぜでしょうね。僕もそんな気がしてました」

「ハジメさんもですか! 気が合いますね!」

 イチカさんって元気な人だ。そう思った。

 案の定、正解の方向に歩くと蝶との距離が一定になり、不正解の方向に進むと距離が開く事がわかった。

「この方向みたいですよ!」

「そうですね!」

 僕とイチカさんは手を繋いだまま、蝶が導く方向に進む。

 すると、洞窟らしきものが見えてくる。

「洞窟、ですか……」

 イチカさんが嫌そうな素振りを見せる。

「暗そうですね……」

 さっきのこともある。あまり気乗りはしないけど、蝶以外に目印らしきものもない。ふたりで入ることにした。

「うわっ、光った!」

「おお……」

 イチカさんが驚く。僕も驚く。紅い蝶が光を放って洞窟内を明るく照らしている。

「どうなってるんでしょうか……」

「さ、さあ……」

 さっぱり分からなかった。

 それから、いくつの分かれ道を進み、角を曲がっただろうか。

 異様に深い洞窟だ。もう戻れないだろう。

 最後に直線に入った。もしかしたら終点なのかもしれない。上から光が差し込んでいる。僕はやっと終わる洞窟の道に気分が晴れやかになった。でも。

「これ……どうしましょう……ハジメさん……」

「うーん……」

 そこには、終わりが見えない鉄はしごがあった。

「手を繋ぎながら登ることって可能でしょうか……?」

「うーん……できなくはないけど、かなり厳しいと思う」

「そう、ですよね……」

「まず、はしごの上でも手を繋がなくちゃいけないか、試してみませんか?」

「はい……お気をつけて」

「分かりました」

 僕は片手をはしごにかける。両足も乗せ、準備する。

「では、手を離しましょう」

「はい」

 ゆっくりと手を離す。が。

「うわっ!」

「ハジメさん!」

 なぜか掴んでいた手が離れ、というよりも弾かれ、後ろに倒れる格好になる。

 イチカさんが僕を支えてくれ、さらに手を急いで繋ぎ直し、なんとか事なきを得た。

 光る蝶はあいかわらず上の方でふわふわと飛んでいる。

「……やっぱり駄目みたいですね」

「そうですね……はは……」

 どうすればいいだろうか。

 僕たちは少しの間考える。

「洞窟を戻ることってできないんでしょうか?」

「不可能ではないでしょうが……蝶がついてきてくれるかどうか……」

「そうですよね……」

「試してみましょう」

「はい」

 僕たちは少し蝶から距離をあけるように、来た道を戻る。

 残念ながら、蝶は微塵も動かずに、鉄はしごのほうで飛んでいる。

「……駄目みたいですね」

「ううん……」

 困った。非常に困った。

 明かりがなければ戻ることはできない。

 狭いはしごを手を繋ぎながら登るのは至難の業だ。

 じゃあ、どうすればいい?

「ハジメさん。登りましょう」

「……相当大変ですよ。ほんとに、いいんですか?」

「はい。ハジメさんとなら、大丈夫な気がします」

 イチカさんがにっこり笑う。

 この人は……。

 なんで、こんなに。

「……分かりました。頑張りましょう」

「はい!」

 その時、蝶が発する光が、瞬いた気がした。

「えっ!?」

「なんだ!?」

 はしごの幅が、広くなる。

 ちょうど、ふたりが並んで登れるほどの広さに。

「これ……ハジメさん……!」

「ええ。これなら多少は楽になります……!」

 まるで、蝶が僕たちを試しているかのようだった。

「落ちないように支え合いましょう」

「はい!」

 イチカさんが決意を込めて返事をする。

 僕は申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

 イチカさんと僕は交互に、落ちないように登り始める。

 片方が登るたびに、繋いでいる手に力を込めて支える。

 そうやってどれだけの時間が経っただろうか。

 疲れはなかった。

 でも、なぜか、不思議な感覚だった。

 僕は、イチカさんのことを知っている気がする。

 手を繋いでいる時間が長くなればなるほど、その気持ちは強まっていった。

 そして。

「ついたーっ! ハジメさん! 着きましたね!」

「やっとですよ……!」

 僕たちは、狭い穴から、広い草原へと顔を出した。

「風が気持ちいいですねっ!」

「そうですね……」

 イチカさんが僕のことを不思議そうな顔で見る。

「どうしたんですか、ハジメさん? 元気がないみたいですが……」

「いえ……ただ……イチカさんに申し訳ないなって……」

 イチカさんが優しい目になる。

「この手のことですか? いいんですよ。気にしないでください」

「でも! 僕、足手まといにしかならなくて!」

「ハジメさん」

 イチカさんの琥珀色の瞳に吸い込まれそうになる。

「わたし、ハジメさんが来るまで、ずっと、不安でした。これからどうすればいいのかも、自分が何者なのかも、まったく分かりませんでした」

 イチカさんの魅力的で透き通った声に、癒やされる。

「でも、ハジメさんが来てくれて。ハジメさんのそばにいるだけで、わたし、怖くないんです」

 イチカさんを覆っている純白のローブが、まぶしい。

「それに、こうして手を繋いでいるのも、けっして、嫌じゃないんです」

 イチカさんの黒い短髪が、光を吸収している。

「ハジメさん……?」

 そう。「嫌じゃない」んだ。なぜか、この言葉が懐かしかった。

「え、ええ。すみません。イチカさん、ありがとうございます」

「はい……」

 僕は、覚悟を決めて言ってみることにした。

「イチカさん」

「は、はい」

 僕の真剣な表情に、イチカさんが驚く。

「僕は、あなたを知っている気がします。なんとなく、懐かしいんです」

 イチカさんが驚き、そして、穏やかな目でこちらを見る。

「わたしも、何となくそう思ってました……そうだと、いいですね」

 イチカさんがはにかむ。

 ああ。なんてきれいな人なんだ。

「……はい」

「さて! それじゃ、蝶さんの行きたい方向について行ってみましょうか!」

 イチカさんは、すごい。

「はい!」

 僕たちは、草原を紅い蝶の赴くままに歩いた。

 歩いて、歩いて、歩いた。

 疲れなかった。

 それは、イチカさんの魔法なのか。

 紅い蝶の魔法なのか。

 この世界の魔法なのか。

 それは分からなかったけど、気分は悪くなかった。

 風が、気持ちよかった。

 イチカさんと一緒にいられることが、嬉しかった。

 永遠とも思える歩みを進めていると、蝶が目指しているものがなんとなく見えてくる。

 イチカさんが巨大な山を指差す。

「もしかして、あそこに向かってるんでしょうか?」

「たしかに、そんな気がします」

「高いですねえ……」

「何千メートルくらいあるんでしょう……」

 言わなかったけど、何万メートルという規模だ。

「あれ、登るんでしょうか……」

 イチカさんが不安そうにする。

「大丈夫ですよ! さいわい、僕たちは疲れないみたいですし」

「たしかに、疲れませんね……」

 珍しくイチカさんが弱気だ。

「他に行くところもないですし。大丈夫ですよ! 僕たちなら行けます!」

「そう、ですね!」

 よかった。すこし表情が明るくなった。

 そのあとも、ただひたすら歩いた。途中から、だんだんと木が多くなってきて、山の麓に入ってきたみたいだった。

 でも、きれいな木々だった。

 葉がピンク色をしていて、それがときおり散って落ちる。

 それが辺り一帯に広がっている。

 それに、これだけ木がウッソウとしてるのに、まったく暗くない。

 まるで木自体が発光してるみたいに、幻想的な光に満ちていた。

「きれい……」

 イチカさんが喜んでいる。

 かくいう僕も、いい気分だった。

「あれ……?」

「イチカさん……?」

 イチカさんが、泣いている。

「あれ、なんだろう、嬉しくて、悲しくて……」

「大丈夫、ですか……?」

「こうやって、誰かと、歩きたかったような……」

「それって……」

 急に僕の胸が苦しくなる。嫉妬じゃない。

 なにかを、忘れてないか?

「……でも、不思議ですね。こうやってハジメさんと歩いてると、なんだか、そんなこと、どうでも良くなっちゃいます」

 イチカさんが涙を拭いてほほえむ。

「僕は……なにか、大事なことを……」

「ハジメさん……?」

「いえ……なんでも、ありません……」

 僕は、なにか重大なことを忘れている。

 でも、それがなにかは、必死に考えても思い出せなかった。

 そして、明るい木々の森を抜け、徐々に徐々に道が険しくなっていく。

 本格的に山を登り始めたのだ。

 僕たちは蝶の導きに従い、山道を淡々と登り続けた。

 あの巨大な山だ。どのくらいかかるか予想もつかなかった。

 森林限界をとうに抜け、草花だけが生えている神秘的な山を登り続けた。

 だが、困ったことがあった。

 それは、上に登るにつれ、なんともいいしれない疲れと眠気が増してくることだった。

「ハジメさん、わたし、なんだか疲れてきました……」

「僕もです……」

 だいぶ上に来ている。そんな実感が湧いているときだった。

 僕もイチカさんも、ヘトヘトになっていた。

「これ以上、登ると、意識が持っていかれそうです……」

「はい……」

「やめませんか……?」

「登るのを、ですよね? せっかくここまで来たんです。最後まで登りましょうよ……」

「わたし、怖いんです。登りきったら、ハジメさんがどこかに行ってしまいそうで」

 イチカさんが懇願するような目で僕を見る。だけど。

「蝶には、悪意を感じません。そう思うんです。間違いだとしても、もう、僕たちには他に方法がない。登るしかないんです」

「でも」

「イチカさん。僕はどこにも行きません。約束します」

「なんで、そんなことが言えるんですか」

「分かったんです。僕には、使命がある。それは、あなたを忘れないこと」

「え……」

「たとえあなたが僕のことを忘れても、僕は決してあなたを忘れたりはしない」

「……」

「だから、行きましょう?」

「わかり、ました」

 イチカさんが、納得してくれる。

 それだけで、僕は嬉しかった。

 そうして、僕たちは登り続けた。

 果てしない道のりを。

 でも、僕たちはひとりじゃなかった。

 だから、登れた。

 そして、ついに。

 ついに、頂上についた。

「つき、ました、ね」

「え、ええ」

「なにも、ない、です、ね」

「は、い……」

 そう。

 頂上には、ふたりが座るスペース以上のなにかがあるわけではなかった。

 蝶は、なぜか真上に飛んでいってしまった。

 でも、それどころじゃなかった。

「きれい、です、ね」

「そう、です、ね……」

 ただ、ひとつだけ。

 ひとつだけあるとすれば。

 赤い太陽が、正面に陣取り。

 その暖かな日差しが、僕たちを包んでいることだけだった。

 僕たちはもう、息も絶え絶えだった。

 ふたりで座る。

「手、ずっと、つないでました」

「はい」

「ずっと、離しませんでした」

「はい……」

「ハジメさん」

「はい」

「わたし、ハジメさんと一緒にいられて……」

「幸せでした」

「幸せです」

 イチカさんが目を丸くする。

「あっ……」

「僕も、イチカさんと同じ気持ちですよ」

「うう……」

「イチカさん?」

「ハジメさん、すみません……もう、寝ても、いいです、か?」

「はは……僕も、そろそろ、限界、なんです、よね……」

 僕たちは、手を繋いで、肩を寄せ合って、頭を預け合って、眠りに、落ちた。

 底なし沼に落ちていく感覚が、あった。

 沈んでいく。氷のように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ