表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

結婚

タクミ三部作、第三部、第一話。

 私とタクミの結婚式が、近づいていた。

 正確には、カオルさんとタクミの、だ。

 でも、カオルさんの意識はもう、ない。

 だから、私から見ると、私とタクミの。

 周りから見ると、カオルさんとタクミの。

 ややこしい、よね。

 そう。

 これは、私とタクミとカオルさんの、呪いの物語。

 誰にかけられた魔法でもない。

 自分たちで願った、奇跡の、呪いなんだ。

 私の心は驚くほど弱かった。

 耐えられるなんて、嘘ばっかりだった。

 はじめから、耐えられるなんて思ってなかった。

 だけど、しょうがないでしょ?

 ほかに選択肢なんてなかったんだもん。

 私のことを忘れたタクミと。

 意識のないカオルさんの身体と。

 カオルさんの身体に紛れ込んだ私と。

 そんな、こんがらがった現実を知っているのは、私とメイさまだけ。

 そして、メイさまは言っていた。

 また会う日まで、どうか耐えてくださいって。

 わたし、耐えられるかな。

 もう、こんなにボロボロになってるのに。

 心はとっくに泣き腫らして、痛々しさしか残ってないのに。

 こんな生活を何年? 何十年?

 そんなことしてたら、わたし。

 わたしの心が……。

 壊れて、なくなっちゃうよ。

「カオルさん?」

「う、うん」

 まただ。また、トゲがささる。

 タクミにそう呼ばれるたびに。

 自分の姿を見るたびに。

 どうしようもない現実が、わたしを突き刺す。

 はは。衣装合わせのときも、ひどかったよね。

 鏡の前で泣き出しちゃってさ。

 担当してくれた人が慌ててさ。

 指輪を選ぶときも、もう駄目だった。

 わたし、ひどい顔してたと思う。

 でも、そんなわたしを、タクミは嫌がらなかった。

 わたしを? カオルさんを?

 もう、自分でもわけが分からなかった。

 わたしは、いったい何なんだろう。

 ああ。わたし、もう、だめかも。

 もういっそのこと、ほんとにカオルさんを演じようかな。

 カオルさんとして生きようかな。

 そのほうが、きっと楽だよ、ね。

「カオルさん、手、つなごう」

「あ……」

 だけど。

 タクミはいっつも左手を差し出す。

 きっとそれに意味なんてないんだろう。

 私が右に立ってても、左に誘導して、左手を出す。

 でも。

 それが、うれしくて。

 うれしくて、うれしくて。

 わたしがわたしでいられる、唯一の支えが、それだった。

「カオルさん」

「どうしたの?」

 タクミが真剣な眼差しでわたしを見る。

「こんどは僕が、守るから」

 カオルさんの役目は、タクミを守ること。だから、そういうこと。

「ありがとう」

 わたしはカオルさんとして応える。

「だから、泣かないで」

「うん……」

 これは、わたしも、かな。

「カオルさんは強い人なんだから」

 毎回、これは、どっちに当てはまるか考えてしまう。

「そう、だよね」

 わたしは、弱い。

「僕は、ここにいるから」

 そう。

「ありがとう、タクミ」

 タクミは、ここにいる。

 わたしがどんな姿でも、わたしをわたしと思えなくても、タクミとわたしは生きてここにいる。

「贅沢だよね、わたし」

「ん、どうしたの?」

「ううん、なんでもないの」

 カオルさんが、わたしに身体を貸してくれたんだ。

 だから、甘えちゃだめなんだ。

 もっとつらい人なんて、たくさんいるんだ。

「人と比較しなくても大丈夫だよ。カオルさんの苦しみを他人は背負ってくれないよ」

「え……?」

 いま、なんて?

「カオルさんと一緒にいられるだけで、僕は幸せ。カオルさんは、どうなんだろう」

「わたしは……」

 呪い。奇跡。絡まり。思い。困惑。幻想。

「わたし、は……」

 だけど。

「幸せ」

「よかった」

 タクミが笑顔になる。タクミの笑顔が、見られる。だから。

「ね、今日の晩ごはん、なにがいい?」

「おっ、元気出てきた? カレーとかどうかな?」

「子供っぽいなータクミは」

「えー、そんなことないよ」

「でも、作ってあげる!」

「やった!」

 そっと繋いだ右手と左手が、優しい温かさを広げていた。


 結婚式が終わって、私たちは懐かしい水守島の一軒に住んでいた。

 つらいこと、苦しいこと、悲しいこと、受け止めきれないことが、たくさんあった。

 それでも、タクミと暮らせることが、少しずつ、わたしの心に刺さったトゲを抜いてくれた。

 一本ずつ、一本ずつ、ゆっくりと、それらは抜けていった。

 でも、それは嬉しいことばかりじゃなかった。

 感覚は、麻痺していった。

 わたしは、「ウエサカ・リコ」としての自我をだんだん失っていった。

 それで、いい。

 そのほうが、つらくないから。

 ほんとうに?

 私がいなくなったら、タクミは悲しむかな。

 でも、もう、私のことなんて、誰も覚えてない。

 誰も……。


「カオルさん」

「うん?」

「また泣いてる」

「あ、ああ……」

「ほんと、よく泣くよね、カオルさんは」

「そうか?」

「まえより男らしくなったよね」

「ははは、そうかな? 自分では意識していなかったが」

 いつからだろうか。

 私は、タクミくんと暮らしている。

 幸せだ。

 でも、これでよかったのだろうか。

 私は、もっと大事なことに身を捧げたのではなかったか?

 思い出せない。

「カオルさん、昼ご飯、食べようよ」

「そうだな、食べよう」

 昼ご飯は昔懐かしい、玄米ご飯だった。

 タクミくんが作ってくれたみたいだ。

 こうやってタクミくんとご飯を食べているときが、何よりの幸せだった。


 今日は、何年何月何日だろう。

 わたしは、夢から覚めるみたいに、ときどきタクミと暮らしていることを思い出す。

 思い出しては、タクミの姿を探す。

 どこ。

 どこ行ったのタクミ。

「あ、カオルさん」

「タクミ……」

「あ、また、泣いてる」

「え、うん……」

「ほら、これ」

 タクミがハンカチを渡してくれる。

「ありが、とう」

「よしよし」

「なにするの……」

「僕達の合図だよ」

 タクミが、左手で私の左手を握り、右手で私の左手を優しくさする。

「くすぐったい……」

「ふふ」

 タクミ、優しいな。

 カオルさん、うらやましいな。

 さいきん、ぜんぜん記憶がない。

 どうなってるんだろう。

 私には分からない。

 なにも、分からなかった。


 なんだか、意識がぼーっとする。

 私としたことが、なんだ、この疲労感は?

「カオルさん、涙が……」

「あ、ああ」

 これは夢か? 現実か?

「カオルさん、無理しなくていいから、ゆっくり休んで」

「すまない……」

 布団で横になり、天井を見上げる。眠い。

 私には、使命があったはず。

 その使命は、こんなことではなかったはず。

 私は、そのまま眠りに落ちた。


 おかしい。

 なにかがおかしい。

 そう感じながら、それを考察する能力が奪われているみたいだった。

 ただ漫然とタクミと暮らして、記憶も曖昧なまま幸せを感じて、また眠りに落ちて。

 あれ?

 わたしはカオルさんとして生きるんじゃなかったの?

 これじゃ、タクミの顔すら思い出せなくなっちゃう。

 焦りを感じてた。

 でも、心地よかった。

 このままずっと浸かっていれば、ずっと幸せでいられる。

 そう感じてしまっていた。

 タクミの笑顔が浮かぶ。

 カオルさんの姿が浮かぶ。

 これは?

 これは、誰?

 もうひとり、大事な人がいた気がする。

 わたしはその人と、会わなくちゃいけないんじゃなかったっけ。

 でも、ま、いっか。

 タクミとずっと、幸せな生活を続ければ。

 そうやって、死んでいくのも、悪くないかも。

 タクミ、優しいし。

 私の手を握ってくれる。

 手? 手。

 右手。

 私が右手で、タクミが左手。

 あれ?

 なんか、昔に。

 昔に、そんなことなかったっけ?

 まあ、いいや。

 もう、寝よう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ