3-3.初遠征
秋華賞に負けたソシアルラバーがめっちゃ落ち込んでいたので、機嫌を取るのになかなか苦労した。前世の人間だった時もそうだけど、女の子のご機嫌取るのはどうも苦手だ。
それにしてもソシアルラバーもいつの間にか立派な馬になったものだ。なんだかんだと言っても。G1で2着ってのは大したものだ。
結局、次のレースでのオレの勝利を約束させられてしまったぜ。
大丈夫なのか?
まぁ、なんとかなるっしょ。
さて、オレの方も秋の天皇賞が近づいてきた。トレーニングもいい感じに進んでいるので、休養明けのぶっつけ本番だが、いいレースを見せられると思う……たぶんな。
別にレースについては不安はないんだが、初遠征ってことで少々緊張している。
特に馬運車でに移動が嫌いってわけじゃない。
狭っ苦しいのは少々難だが、あの馬運車って割と快適なんだよ。想像してたのとは大違いだ。京都競馬場や阪神競馬場に行く程度の時間ならまったく問題はない。
だけど、今度は東京競馬場だろ。いったいここからあそこまで何時間かかるんだろう?
オレの今までの最長移動は名古屋の中京競馬場。あそこへ行くのでも3時間近くかかったぞ。まぁ当日朝に栗東のトレセンから移動して、レース後そのまま日帰りで戻ってこれる程度の移動だったから、さほど苦にはならなかったんだけど。
でも、今度は東京だろ?
何時間も馬運車の中で立ちっぱなしって、どうなんだろ?
ヒマじゃね?
たぶん、他の馬も一緒に行くことになるんだろうけど、馬運車の中では区切られてるし、話とかしにくいんだよな。
どんな馬と一緒になるかもわからないし、知らない馬と一緒に長時間移動ってなんか気使うしな。
馬運車の中じゃ昼寝もできないしな。
まぁたとえ寝れたとしても、オレって環境が変わるとなかなか寝れないんだよ。
そういえば、東京行くんだから日帰りってことはないわな。
ってことは、どこかで……たぶん、東京競馬場の中に遠征してきた馬専用の馬房みたいなところがあるだろうから、そこに泊まることになると思うんだけど……
でも、数日前に移動するとなると、トレーニングする場所に困るから、その時は美浦のトレセンに泊まることになるのかな?
そういえば、スギノミサイルは菊花賞のとき、栗東のトレセンに長期滞在してトレーニングしてたよな。あれって陣営の多くも滞在することになるから費用とかかかるんだろうな。となると、うちはそこまでしないような気がする……よく知らんけど。
どっちにしろ、こことは違う馬房になるよな。オレ、寝不足になったりしないだろうか?
今年の夏の休養のときは故郷の北海道に帰らずに、滋賀県内の外厩で調整だったんだけど、あの時も慣れない馬房でしばらく寝付けなかった記憶がある。そのせいでしばらく体重も減ってしまって、休養に来たんだか疲れに来たんだかよくわからない状態だった。さすがに数日で慣れて、そこからはしっかり休養できたんだけど。
そういえば、前世の人間だった時も、枕が変わると眠れなかったんだよな。出張とか大嫌いだったっけ。
あー、なんかレース以外のことがいろいろ不安だな……
困ったものだ。
すみません、遅れた上に短めです。
ウマ娘のジェミニ杯用の育成がなかなか上手くいかなかったせいです。
はい、ごめんなさい。
続きは早めに出します。
まだ、まったく書いてないんですけど……がんばります!




