幕間 逃亡者
今日も惨敗だった。
気持ちよく単騎で逃げれるかと思ったら、ドミノファインに追走された時点でもうボクのレースは終わった。
その後、1番人気の海外馬ホークアイにあっという間にかわされたと思ったら、ずるずると下がって、他の馬たちにもよってたかって抜かされてしまった。
結局最下位でレースを終えた。
いつもこんな感じだから慣れてるけどね。
そういえば、勝ったのはホークアイじゃなかったみたいだ。
まだ4歳成り立ての菊花賞馬ビーアンビシャスだった。いつの間に抜かされたのかもわからなかったよ。
若いっていいよね。
ボクももう5歳。このまま連敗続きだと、いつ引退の話が出るかわからないだろうな。
そういえば、ビーアンビシャスっていえば、あのスギノミサイルと名勝負を演じたって聞いた。
スギノミサイルはボクも憧れるすごい逃げ馬だった。颯爽と逃げ切るあの姿は全ての逃げ馬にとって憧れの存在。
ボクもあんなすごいスピードで逃げ切れたら最高なのにな。
でも、ボクはあんなスピードを出せやしない。
スピードがないから、他の馬との追い比べになったら絶対に負けちゃう。
だから、逃げるしかないんだ。
最初から思いっきり逃げて逃げて、逃げまくって。
他の馬たちが追いつけないくらい逃げて。
そうすることで、勝てることがごくたまにあったんだ。
そうしないと勝てないんだ。
でも、逃げるって素敵だよ。
前に他の馬も誰もいない芝の上を自由に駆けるってとっても気持ちいいんだよ。
そのままゴールまで走り抜けられたらどれだけ幸せだって思うけど、そうそう上手く行かないよね。
あっ、ずっと勝手なことばっかり1人で話してたね。
いまさらだけど、ボクの名前はローンペルセウス。
今でこそ連敗続きの大穴馬だけど、デビュー当時はそれなりに期待されてたこともあったんだよ。
なにせ、新馬・オープン戦と連勝して、重賞の毎日杯も大逃げで勝って3連勝で皐月賞にも出たんだからね。
なんとクラシック初戦の皐月賞で3番人気だったんだよ。
皐月賞でも思いっきり逃げたよ。大逃げで満員のお客さんがざわめいていたよ。
でも、ボクの栄光はそこまでだったんだ。
最終コーナーで追いつかれて、そのまま馬群に沈んでいって、気づいたときには後ろには他の馬たちは1頭もいなかった。
そのまま、青葉賞も、ダービーも、セントライト記念も、菊花賞も全部逃げて追いつかれて惨敗して……
そこから何回連敗したんだろう?
ほとんどずっと2桁の着順だったのに、何故か少しだけ単勝馬券は人気だったみたい。
もう一度毎日杯のような快勝が来るかもって信じてる人がいたみたい。
そんな人たちの期待に答えることが出来たんだよ。
去年の秋のオールカマーで、大逃げが決まったんだ。
思いっきり逃げて、誰も追いついてこなくて、2着と3馬身差の大勝利。
すっごく気持ちよかったよ。
お客さんたちも大喜びだった。
そこからまた連敗続きなんだけどね。
調教師さんが教えてくれたけど、今日の負けで22戦4勝みたい。
4勝していて、2着や3着が1回もない馬ってとっても珍しいんだって。
勝てない時はたいてい最下位かそれに近い着順だったからね。
今日は負けちゃったけど、次も逃げるよ。
他の走り方はできないし、なにより逃げるって気持ちいいからね。
ボクは逃げることが大好き。
もしかしたら、また勝てるかもしれないね。
あのね。
逃げることも気持ちよくて大好きだけど、最後まで誰にも追いつかれないで1着でゴールするってもっともっと気持ちよくて、もっともっと大好きなんだよ。
もう一度あんなレースをしてみたいな。