表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

偽物たちが現れた!

魂の部分でミランダを認識している陽太です。

「あらら~。三人目が現れたんですって!どうするんでしょ、これ?」


 TVニュースを見ていた美蘭の呆れ声に、陽太は声を返す。


「偽物!」

「あら、まぁ……。言い切るわねぇ」


 面白そうに美蘭が問う。

「だって、ぜんぜん歌へったくそじゃん!体型だってガリガリのがっちがちで、動きにしなやかさが欠片もない!」

「ほー。さすがミランダ研究家!」 

「母さん、面白がらないでよっ!」


 マジ怒りな声に、美蘭はくすくす笑う。

 完全にからかっている。


「しかたないわよ。例の映画、興行成績が良かったんでしょ?」

「百憶超えしてる」

「映画って、十億超えたら大成功なんだから、その十倍って超大成功よ。その続編作るっていうんだからねぇ……」

「……」


 TV画面を見ながら、陽太は額にしわを寄せている。

 ニュースが報じている騒動とは――。


 陽太お気に入りの例の映画の続編が作られることになったが、その第一作に出演していたミランダと連絡が取れないことが事の起こり。

 彼女を出演させたのは、監督の白木全(シラキゼン)と言う人なのだが、この人が続編を作る気はないと雲隠れ。


 しかし、二匹目のどじょうを狙い、どうしても続編を作りたい配給会社&映画会社は、違う監督を据え次作の準備を始めた。

 主役等のメインキャストは何とか1作目のキャストを揃えたが、端役ながら前作で人気の出たミランダも、再登場させたいのに見つからない――。


 何しろ、本名も素顔も何もかも不明のまま。唯一知っている前監督は雲隠れ……。

 本人にやる気がないのは、今まで出てこない事でわかっている。

 でもって、一作目のミランダは冒頭で爆死しているので、再登場させると言ってもまったく同じは無理。


 ということで――。


 人気映画の続編で成り上がりたい人々が、「私がミランダ!」だとか、「ミランダの後継者は私!」と、名乗り出てきたのだった……。


「正直、どんぴしゃの本人じゃないってお互いわかった上での茶番よねぇ……。だから、似てなくても出てきてる感じ」

「これ、絶対仕掛けてるヤツいるだろ……」

「あら、どうして?」


 続編映画が作られるからといって、それだけで自称ミランダが、こうも次々現れるわけがない。


「あー。番宣の一種だってこと?あり得るわね。でも、そういうのもわかった上で楽しんでこそ、娯楽じゃない?」

「馬鹿みてー。あのミランダでなきゃ、全部偽物だっての!」

「あら、どうして?」 

「だって、あれがミランダだからだよ!」

「理由になってないと思うけど?」


 美蘭が首をかしげるが、陽太はそれに答えない。


「こんなの、ありえねーよ!」


 ブツブツ言いながら、不機嫌にチャンネルを変える陽太は、嬉しそうに微笑む美蘭に気が付かなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ