表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/56

第1話 星に願いを

「よくわからんが寝苦しい夜だ」


男は薄っすらと肌に浮かんだ汗に顔をしかめ、ダルそうに布団から出た。


 彼の名前は佐渡 雅士。28歳独身で昨年まで4つ年下の妹と2人この広い家で暮らしていた。両親は彼が高1の時に仕事の都合で海外に引っ越していて、当時は仲間内から「ラノベかよ」と冷やかされていた。

 

 実際に、彼のもとには両親の紹介で来たという留学生の女の子が押しかけてきたり、幼馴染が食事を作りに来たりと正しくハーレム主人公の様な生活をしていたのだが……。


 佐渡 雅士 28歳独身。


 留学生とは何度か良さそうな雰囲気になったものの、特に深い関係になること無く、留学が終わった彼女は国に戻ってそれっきり。家が隣の幼馴染は昨年同じ部活を通じて出会った同級生と結婚をし、妹も先日嫁ぎ先へ引っ越していってしまった。


 周りからは『なぜお前が未だに独身なのか。そもそも妹ちゃんが嫁に行ったのは何故だ』等と同窓会をする度不思議そうな顔で言われていたが、雅士からしてみれば『知らんがな』の一言で片付いていた。


 雅士も別に女性に興味が無いわけではなかった。留学生も、幼馴染も、部活の先輩も、生徒会長も、担任の教師だって好ましく思っていた。流石に妹のことは『かわいい俺の妹』くらいにしか思っていなかったが、どういうわけか誰とも甘い関係にはならずに別の人生を歩むこととなってしまった。


「来月で29歳か……。やだな、三十路……」


 窓を開けると涼しい風が入り込み、雅士の気持ちを落ち着けてくれた。眠れぬ夜はどういう訳かどうでもいい昔のことをやたらと思い返してしまう。

 

 無理に寝ることを諦めた雅士はバルコニーのハンモックに横たわり、ぼんやりと星を眺める。


「この広い宇宙の何処かになら……俺の嫁さん居るかも知れねえなあ」


『なんてね』と、雅士がボヤいた時であった。流れ星が夜空をよぎった。


「お!なんてタイミングで流れるんだあの星は!よっしゃ!嫁嫁嫁!」


 これでも雅士は結婚願望がそれなりにあったのだ。数年に1度届く両親からの手紙には必ず「早く孫を見に行きたい」と書かれていたのもあり、来年三十路を迎えることから地味に焦っていたのだ。


 故に必死に念じた『嫁』

 

 そして願いが届いたのかどうかはわからないが、その流星は輝きを増した。雅士はこれは本当に願いが叶うのではないか、一瞬だけ本当にそう思った。


 しかし……


 彼の願いはそこで潰えてしまった。星の輝きは瞬く間にぐんぐんと増し、やがて雅士の視界を覆うほどになる。逃げようにも身体が竦んで動けず、彼は死を覚悟した。



『こちら現場です。先日落下した隕石によりミナモ市ナブラの住宅が全壊、当時在宅中と思われる佐渡 雅士さんの行方がわからなくなっており、安否が気遣われています。現場の状況からかなりの高温で消失したと思われますが、何故、ピンポイントで1軒だけ消失したのか……』


「というわけで、君はあそこで消えた感じになっています」


 現在雅士が居るのは所謂神が人と対話する個室であった。人によって「白い部屋である」「周りは宇宙空間だった」「空の上であった」「それが普通の部屋で」と意見が分かれる謎の個室だが、現在神と語り合う雅士が居るのはどう考えても自宅であった。


 唯一違うことといえば、普段リビングの窓から見えていた海が見えず、代わりに見えているのが白い空間であるということくらいで、居るのは確かに自宅だった。


「あの、一体何が……ていうか貴方は誰ですか?まさか……星が下さった俺の嫁では?」


 雅士の目の前にいるのは年齢的には20代前半くらいに見える黒髪のやや眉毛が太い女性である。これは正直雅士のドストライクであった。


「何を言ってるのかわからないけど……私は神よ。君の言いブリからするとドストライクの理想の嫁!って感じに見えてるんだろうけど、残念ながら私には決まった形がないのよ」


 それを聞いた雅士は少々がっかりした顔をするも、好奇心には抗えずグイグイと質問をする。


「と言うことは、俺が汚らしいオッサンしか愛せない感じだったら、貴方は汚らしいオッサンの姿で顕現したということでしょうか」


「……そういう事になるけど……それはちょっと……嫌かなっていうか……ああは言ったけど、女神的な形で現れることが多いし、どっちかって言えば心は乙女よりになってるし……脂ぎったおじさんになるのは嫌かな……」


 なるほどそういう物かと納得した雅士は窓の外を見て現在置かれている状況を思い出す。


「それはそうと、俺は死んだということでしたが、先程からそこで緊張感なく流れているテレビのニュースがその死因を語っていると言ってよろしいか?」


 テレビでは物知り顔の芸能人がテロではないか、いや隕石だ、国の責任はと、それぞれがそれぞれ好きなことを好きなように喚いている。何処か他人事のようにそれを眺めていた雅士だが、時折映る自分の顔や名前が嫌でも「これはお前の事だぞ」と突きつけてくる。


「妙に冷静なのが気になるけど……そうね。なんというか私のミスと言うかなんというか……厳密には死んでないんだけど、どうにかするため取り敢えず家ごと此方に転移させて、あっちでは有耶無耶にしちゃえ!みたいな」


「随分と気軽に面倒なことをしてくれる神様が居たものだ」


「だから貴方冷静すぎてちょっと怖いレベルなんだけど……」


 別になりたくて冷静になっているわけではなかった。死んだと言うなら兎も角、目の前の神だというものが言うことが本当なのであれば自分は生きている。そして、どういうわけだか家も無事にあるし、そもそも話しているのがその家の中だ。


 なんというか、ツッコミどころが多すぎて一周回って頭が冷えてしまっているのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ