表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

私が、恋をした日

 小学校低学年の頃の私は、それはそれは、気持ちの弱い女の子だった。

 背が低くてやせっぽちだったこともあり、近所の男の子によくいじめられていた。

「まーた泣き出したぜこいつー」

「ちょっとからかうとすぐ泣くからおもしれーよなあ」

 そんなことを口々に言われ、たびたびちょっかいを出された。そういった、嫌な出来事があるたび逃げ込んだのが、自宅の側にあった児童公園だ。住宅街の真ん中にあるこの公園は、遊具がいくつかあるだけの、キャッチボールすらままならない手狭な公園ではあったが、春になるとソメイヨシノが満開になる風光明媚(ふうこうめいび)な場所でもあった。

 けれど、私が好きだったのは、桜の花よりもむしろ花壇のほうで。パンジー、マリーゴールド、サルビア等々。植えられている花の名前なんて、当時の私にはよくわからなかったけれど、色とりどりの花が咲き乱れるその花壇が、とかく私は大好きだった。


「う、ひっく……」

 男の子にからかわれた私は、その日も花壇の側にうずくまって一人で泣いていた。

 頬を伝い落ちる涙を指先で拭うと、目の前に水色のハンカチがそっと差し出される。

「ほら、これで涙拭いて」

 降ってきた声に顔を上げると、傍らに男の子が立っていた。

「……? ありがとう」

 彼は同じ町内に住んでいる同い年の男の子で、私が泣いているとこうしてよく来てくれるのだった。

 ハンカチを受け取って、零れる涙を拭う。

「泣いているとさ、幸せのほうから逃げていくんだって」

「幸せが逃げていく?」

「そう。だからね、辛いときこそ笑ったほうがいいんだって。うちのママが言ってた」

「笑うといいことあるの?」

「あるよ。なんかそういうことわざ? もあるんだって。だから、もう泣かないで」

 なぜだろう。彼が言うならきっとその通りなんだと、ごく自然にそう思えた。

 特別、彼がカッコよかったわけでもない。

 特別、彼から何かをもらったというわけでもなかった。

 それでも、これだけは言える。私をいじめている他の男の子とはまったく違う、優しい彼のことが私は大好きで。私の中で、彼の存在はずっと特別なものであり続けたのだ。あり続ける、はずだったのだ――


 そういった心ゆるびがたぶん私にはあって。

 だからこそ、数日後に彼から告げられた言葉の意味を、理解するまで多少の時間を要したのだ。

 その日の彼の服装は、白基調のどこか余所行きなもので。彼の家の前には、引越し業者と思しきトラックが停まっていた。

「お引越し?」

「うん、ぼくの親が、りこんすることになったんだ。それで」

 母親のほうについていくことになったので、遠くの町に引っ越すのだと、沈痛な面持ちで彼が言った。

 この日私は、人生で初めての失恋を経験した。この頃はまだ、自分の恋心をうまく自覚できていなかったとしても。


   ※


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ