表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/26

5th pinch  強さの証明


 ◆


(――どうしよう! どうすればいい!?)


 私は報告があった中庭へエルドラと向かいながら、頭のなかで必死に頼みの綱である彼女を呼び続けた。


(ねえ、リンデ! 聞こえてる!? 聞こえてるならお願い、力を貸して!!)


《ん……カンナ? どうしたの?》


 しばらくして、応える声。

 それはどこか寝ぼけているようで、舌が上手く回っていなかった。


 私はジークリンデに現状をかいつまんで説明し、助けを乞う。


《えっ!? そんなことになってたの!?》


 状況を把握した彼女は、途端に驚愕の声を上げた。


 報告で名前が上がったバルナバスは、件の魔王選抜総戦争の参加者であり、生き残った過激派の一人でもある。


 そんな相手が起こした謀反。

 ただで収められるとは考えない方がいい。


 けれど対する私に、身を守る術はないに等しかった。


(お願い、リンデ。何でもいいから、今すぐ私に使える魔法を教えて!!)


 自慢ではないけれど、私は幼い頃から運動音痴だ。


 それが本気でこちらを倒そうとしてくる、ましてや、魔法を使ってくる相手になんて敵うわけがない。


 だから、頼れるものなら藁でも頼る。


《魔法をっ!? そんな無茶な……でも、私の身体にある生命力(オド)を使えばなんとかなる? うーん……でも、カンナは魂的には人間だし……》


 私の言葉に驚いたジークリンデはしばらく逡巡していたものの、やがて何かの結論に辿り着いたように言葉が落ちてきた。


《いい? カンナ。前に言ったかもだけど、魔法を使うには魔力が必要なの。


 それで、魔力は大気中の魔素(マナ)か、体内の生命力(オド)のどちらかを変換する必要があるんだけど、魔素(マナ)を魔力に変換するのは、正直、今のカンナには難しいと思う。


 だから、今は生命力(オド)の変換の仕方を教えるね》


 それから私は、道すがらジークリンデによる生命力(オド)の魔力への変換方法と使えそうな魔法についてのレクチャーを受けた。


 問題は、こんな緊急事態かつ急ごしらえで初めて使う魔法が、本当に相手に効くのかということ。


 とは言え、体内にあるという生命力(オド)には限りがあるらしく、ぶっつけ本番になるのは仕方がない。


(……わかった。ありがとう、リンデ。やってみる)


 私たちが魔王城の中庭に到着すると、両目にその悲惨な光景が映し出された。


 まるで破壊の限りをしつくされたとでもいうように、中庭の地面は抉られ、木々は倒れ、壁は壊されている。


 そしてその中心に、私よりも身長が倍以上ある巨漢が立っていた。


 彼の足元には、その暴挙を止めようとして返り討ちにあったと思われる、数名の衛兵。


(……酷い……)


 全身から血の気が引いていくのがわかった。


 よく見ると倒れている兵は全員、虫の息ではあるものの、辛うじて生きている。とは言え、皆重症であることに代わりはなかった。


「おう。やーっと来たか」


 振り向いた男から放たれる、異様な気配。


 それが誰に聞かなくとも、殺気であることは私にも理解できた。


 男の顔は人間のそれに近いものの、絵本でみた日本の鬼のような角が額に二つ生えていた。


 加えてその手に握られているのは、大振りの棍棒。


 重量も質量も、この中庭の惨劇から察するに申し分ないのだろう。


「……あなたが、バルナバスね」


 私が男の名前を口にすると、彼は唾を吐きながら私へ指を指した。


「前から思っていたんだがよ……お前みたいな小娘が俺たちの魔王(トップ)ってのは、我慢ならんねえんだよな」


 怒号ともれるその声に、私は泣き出しそうな感情を圧し殺した。


「なるほど。ですが、あなたが謀反を起こした本当の動機はなんですか? 不満があるなら、今この場で直接伺います」


 ジークリンデが王位に就いてから、もう百年以上が経っている。


 今さらそれだけ謀反を起こすとは考え難い。


「ふんっ。今までお飾りだと思っていた嬢ちゃんが、急に魔王面しだしたかと思えば、今度は人間へ頭を垂れると言ってきやがる。


 お前のような暗愚で軟弱者な魔王の下にいるなんざあ、一族に恥ずかしくて顔向けできねえ!


 ――今ここで、俺と勝負しろ!」


「貴様っ!」


 そう言い放ったエルドラのエメラルドの瞳が、一瞬にして金色へと変わった。


 私はエルドラを制止し、バルナバスへと言葉を向ける。


「バルナバス。私は人間に服従しようとしてるのではありません。彼らと平等に、対等に関わろうとしているだけです」


「脆弱な人間ごときと、我々魔族が対等にだと? 妄言はいい加減にしろ!」


(人間を上に見てるか下に見てるか、どっちなのよ!)


 私は頭を抱えたくなる。


「で、どうなんだ? 俺と勝負するのか?」


「あなたが勝てば?」


 私は恐る恐る訪ねる。


「俺が勝ったら、お前を殺し、人間に総攻撃を仕掛ける」


「……もし、私が勝ったら?」


 バルナバスの渇いた笑い声がした。


「魔王サマの言うことを何でも聞いてやるよ」


「……わかったわ」


 やるしかない。




《カンナァ! やっぱやめとこ? 絶対死んじゃう……敵うはずないよぉ!》


(……リンデ。あんたはちょっと黙ってて)


 今私とバルナバスが立っているのは、魔王城の隣に建てられていた格闘場(コロシアム)


 ここで戦うのが、正式な魔族の決闘場所なのだそうだ。本当、血気盛んなわりに格式や形式にはこだわる律儀さだ。


 フィールドで一定の距離を保つ私たちの間に、エルドラが立って決闘のルールを説明する。


「……規定に乗っ取り、体術、魔法の制限はありません。


 勝敗については、相手の口から〝参った〞と言わせるか、先に相手を先頭不能にした方を勝ちとします。


 ――両者。それで異論はないですか?」


「ええ」


「ああ」


 そして、エルドラが腕を叩く掲げた。


 バルナバスは、既に棍棒を用いて何かの構えをしている。


「それでは、両者――始めっ!!」


 エルドラの声が格闘場(コロシアム)に響き渡ると、すぐにその声が聞こえた。


《カンナッ! 右に避けてっ!!》


「え? ――っ!?」


 リンデの声に咄嗟に反応して、右方向へ数歩避けた瞬間。


 私の頭上で風が起こった。そして強い衝撃が足元から流れてくる。


 私が先程まで自分がいた場所に目を向けると、その地面にバルナバスが持っていた棍棒が突き刺さっていた。


「なっ!?」


 棍棒は三分の一も地面に食い込んでいるため、その周囲は盛り上がっている。


 いつの間に投げたのか。

 そんな疑問の答えを考える余裕もなく、ジークリンデの声が続けて聞こえてきた。


《しっかりして、カンナ! また来るよ!!》


 バルナバスを見ると、何かの呪文を詠唱しているような素振りが見えた。


 そして、それまで何もなかったバルナバスの前に、〝炎〞が生まれる。


 その炎は一つ、二つ、三つと徐々に増えていた。


 初めは拳大の大きさだったものが、次第に一回りも二回りも大きくなっていく。


「火の玉!? って、そんなのあり!?」


 次の瞬間、バルナバスが私めがけてその火の玉を放ってきた。


 火の玉は、ものすごいスピードで私へ向けて一直線で飛んでくる。


《カンナ! 避けて!! 左!!》


「はいぃ!?」


 ジークリンデの声に従うまま、私は身体を左へとそらした。


 すると案の定、火の玉は私の前にいた場所へ向かい、そのまま後ろの壁へと土煙と轟音を伴いながらぶつかる。


 私は地面に膝を着いて、なんとか切れる息を整えた。


 ここに来て、心拍数が半端ないほど上がっている。

 足も先程までは辛うじて動いていたものの、壁に当たった火の玉をみてすっかり震えていた。


 ここはいわば、剣と魔法の世界。


 弟の玲也だったら泣いて喜びそうだけど、いかんせん、私には知識が少なすぎる。


(これが……魔法の威力……っ!!)


 もしかわしきれずにどれか一つでも当たっていようものなら、大火傷だけではすまいだろう。


 今さら感じる命の危険という恐怖に、すっかり身体が支配されていた。


《カンナッ! しっかりして! またあの〈火玉(ファイヤーボール)〉が来るよ!》


「次全部避けるの、無理無理っ! 出来っこないって!」


 私は思わず声を上げていた。


 先程すべてをかわせたのはただの偶然だった。


 学生時代から反射神経はてんでない方で、徒競走のタイムも誇れるものじゃない。


 もし次に時間差でこられようものなら、絶対どれか一つはかわしきれずに命中する自信があった。


「もっ、もう、限界……」


《大丈夫! さっき教えたでしょ! 〈影纏い〉!》


「……っ!?」


 その言葉で、先程彼女から教えてもらった呪文を思い出す。


 ジークリンデが言葉を続けた。


《大丈夫。さっきあんな大きい魔法を使ったから、こっちの方が起動は早いはずよ!


 カンナはこっちの世界に戻りたいんでしょ? だからそのために私も協力するから……頑張って!!》


「……」


 私は土煙のなか立ち上がった。


 そしてばちんと頬を叩き、深呼吸をする。


 うん。さっきよりも、心拍数はお落ち着いてきた。


 あとは、覚悟を決めるだけ。


(……もう破れかぶれよ! ぶっつけ本番だけど、やってやろうじゃない!!)


 私は、先程ジークリンデから教えてもらったことを思い出した。


 魔法で大事なのは、創造力なのだそうだ。


 何をどうしたいのか。

 どんな力を得たいのか。どんな力を目の前に顕現させたいのか。


 ジークリンデから教えてもらった魔法の一つである〈影纏い〉は、姿を隠す魔法だった。


 私は教えてもらった呪文を声に出した。


「〈我が身に宿りし大地の化身よ その黒き瞳に我が姿を映し 白日の許 我を隠せ 影纏い〉」


 足元から一陣の風が吹いたかと思うと、格闘場(コロシアム)から観客の声が聞こえた。


「へ、陛下はどこだ!? 消えたぞ!?」


 どうやら、私からは周囲の様子が見えるものの、皆からは私が見えないようだ。


(……今がチャンス……!)


 転びそうになるのをなんとかこらえながら、私はバルナバスの許へ走った。


 私が体格差のあるバルナバスを倒すには、超至近距離からの攻撃が一番の有効打だ。


 だからこそ、不意打ちからの超至近距離攻撃。


「〈母なる水よ――〉」


 私はジークリンデから教えてもらった攻撃魔法を詠唱しながら、バルナバスへと近付いてく。


 背後からの攻撃。

 と見せかけて、相手の懐へ大きな一撃を食らわせる。


 その算段のはずだった。


 けれど。


「――甘いな。小娘」


「っ!?」


 背後から回り込んだ瞬間、バルナバスと視線が合った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ