表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/301

6 初めての魔法

 剣と魔法の国に転生するというのに、魔法を使えないなんて!

 アリエルが本当に話すんだと言わんばかりに覗き込む。

 「お前は、魔力もないし、魔法の知識もない」と、王が冷たく宣告する。

 「そんな」

 「たとえ、魔法を覚えられても、魔力がないから、威力は限定的だの」

 「つまり、使えることは使える」と、声を絞り出す。

 「頑張れば、コップ一杯程度の水なら出せるか」

 しょぼい。

 「ホントだ、魔力がない」と、信じられないという顔でアリエルが呟く。

 魔力って、そんな簡単に他人に分かってしまうものなのか。アリエルが大精霊だからか。もし、一般人にも簡単に分かるようだったら、魔力ゼロ、ゴミかとか言われる未来しか想像できない。

 「生活魔法すら使えないじゃない。どうやって、生きていくのかしら」

 魔法が使えないって、そういうレヴェルの問題なのか。

 「しかし、もし、こいつが魔法のないところから来たのだとしたら、説明はつくわけだ」

 「つまり、私達と違う世界」ちょっと考えてから、アリエルが答える。

 「そうだ」

 「そりゃ、魔法のない世界から来たら、珍しくて嬉しくなるかもね」

 自分は、お上りさんかと思うが、嬉しくなるってどういうことだ。

 「絶対に、使えないのでしょうか」と、気を取り直して聞いてみる。

 「外部の魔素を取り入れたら使えるかもしれないがな」

 魔素だと!

 「その魔素というものがあれば何とかなるのでしょうか」と、気を取り直して重大発言の真偽を聞いてみる。

 「ただ、かの地は魔素が薄い」

 「かの地って、転生先のことでしょうか!」

 勇者になると聞いて、驚きのあまりに忘れかけていたが、転生先が決まっているのだった。さらなる重要情報に思わず声が大きくなる。二回目である。

 「そうだ」

 「もう、決まっているのですか」

 「ヴェストマルク辺境伯領ファーレンドルフ家の三男だ」

 ドイツっぽい名前だ。どんなところなのだろうかと思うが、それよりもっと聞きたいことがある。

 「ありがとうございます。ところで、さっきの質問ですが、魔素があれば、魔法を使えるのでしょうか」

 聞きながら、心拍数が上がる。ここで、魔法が使えるかどうかは人生の一大事である。

 「多分な。余は魔力を持っているが、お前は持っていないからな」

 「ということは、魔素の供給を受けられればよいのですね」と、さらに食い下がる。

 「例がないので分からんが、多分、大丈夫だろう」

 多分という言葉に、一抹の不安を感じる。

 「それほど心配なら、ここでやってみるがよい」と王が言った途端に、何かが体の中に流れ込んでくる。

 「これは?」

 「水の魔法だ。水を出すぐらいの生活魔法なら、ここでも問題はないであろう」

 「ウォーター」

 誰もいない方向を向き、それを発動してみる。

 少量の水が出て、床を濡らす。

 「ここなら魔素が多いから、できるようだな」と、王が感想を述べる。

 アリエルは、ああ、床を濡らしてというような顔である。

 こちらは、魔法が発動できたということに感動して、何も話せない。

 やばい、泣きそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ