表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
軍神のスネイカー ~天才指揮官と女性兵士たち~  作者: へびうさ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/33

15.リザードマン捕縛

 今日もリザードマンたちはハシゴを登ってきた。


「装填が終わった者から、順次矢を放て!」

「はい!!」


 スネイカーは壁上歩廊に立ち、迎撃の指示を出す。女性兵士たちはその指示に応え、容赦なく矢の雨を降らせる。

 地面にはリザードマンの死体が積み上がっていった。


(気が滅入る……敵の指揮官は血も涙もないのか)


 成功の見込みのないハシゴ登りで無為に死んでいくリザードマンたちには、同情を禁じ得ない。差別されている種族とはいえ、命まで軽く扱われるのはひどい。


(こんな扱いをされれば、さすがにリザードマンたちも反抗を考えるんじゃないだろうか?)


 そう考えたスネイカーは、策を仕掛けることにした。


「ソニア、リザードマンを何人か捕縛したい。できるか?」


 そう問いかけると、ソニアはなんでもないことのように答えた。


「はい、3匹ほどでいいですか?」

「それでいい」

「わかりました」


 ソニアは先頭で登ってくるリザードマンを指差し、兵士たちに指示を与えた。


「あのトカゲを捕まえるから、いったんクロスボウでの攻撃を控えろ。奴が上まで登って来たら、あたしが武器を取り上げる。おまえらはその間に縄で縛り上げろ」


 指定したリザードマンが、城壁の最上部まで近づいてきた。


「あれ? なぜかスルスルとここまで登って来れちゃったトカ」


 リザードマンは不思議そうな表情で、胸壁に手をかけた。

 ソニアはその手をつかんで強引に引っぱり上げ、歩廊に投げ捨てた。そして素早く覆いかぶさり、ひじ関節をきめた。


「あいたたたたたた! 暴力はよくないトカ!」


 リザードマンは痛みで剣と盾を取り落とした。すかさず兵士たちがとびかかって縛り上げる。


「あーっ、何をするトカ! やめろトカ!」

「よーし、1匹目確保! 次ィ!」


 こうしてソニアの指揮により、3人のリザードマンを捕虜とすることに成功した。




 日が暮れると敵は引き揚げていった。

 スネイカーは捕らえたリザードマンたちを兵舎内の一室に移動させた。


 部屋の中央に背もたれのない椅子を3つ置き、そこに3人の捕虜を座らせた。拘束は解いてある。 

 スネイカーとソニアとジェイドが捕虜の前に立ち、さらにその周囲を武装した30人の兵士たちが取り囲んだ。

 3人のリザードマンは恐怖で顔を引きつらせ、体をガクガクと震わせている。


「こ、こんなところに連れて来て、オヌシらは何をするつもりトカ?」

「くっ、殺すなら殺さないでほしいカゲ」

「オイラたちはおいしくないゲト」


 スネイカーは3人を安心させるため笑顔をつくり、軽い口調で話しかけた。


「君たちに危害を加えるつもりはないんだ。まずは名前を聞かせくれ」


 リザードマンたちはためらいながらも、順番に名乗っていった。


「小生の名前はフィリップであるトカ」

「吾輩はジェレミーだカゲ」

「オイラはトテチテタというゲト」


(リザードマンなんてみんな同じだと思ってたけど、並べてみると3人とも特徴があるな)


 当たり前のことではあるが、彼らも人間と同じように、一人ひとりが個性を持った生き物である。


「俺は君たちに同情しているんだ」


 スネイカーは優しく声をかけた。「あんな攻め方では、リザードマンは無駄死にするだけだ。君たちの司令官は残酷だと思う」


 3人は尻尾を大きく振って同意した。


「その通りだトカ。モーリス司令官は人でなしトカ」

「吾輩は平和主義者だから、戦うなんてイヤなのだカゲ」

「オイラは冬眠中だったのに、無理矢理起こされて徴兵されたんだゲト」


 思ったとおり、彼らは戦意も忠誠心も低いようだ。


「俺はこんなくだらない戦いを、1日も早く終わらせたいと思っている。そのために協力してほしい」

「何をすればいいのカゲ?」

「まず、君たちの知っていることを教えてくれ」


 スネイカーは3人から、ペルテ共和国軍の情報を引き出していった。

 司令官は人間のモーリス、副司令官は人狼族のガルズという者が務めている。

 兵士の数は人間が6000人、人狼族が2000人、リザードマン族が2000人だが、リザードマンはすでに半数近くが戦死している。


 魔法使いはルイという名前で、いつも偉そうにふんぞり返っている。

 他にドワーフが100人ほどいたような気がするが、彼らが何をしているかは知らないとのことだ。


(嘘はついてないようだな)


 ドワーフが坑道掘りをしていることを、リザードマンたちは知らされていないようだ。信用されていないからだろう。


「君たちはこんなひどい戦いを強要されて、なんで黙って従っているんだ?」


 そう問いかけると、3人は悲しそうに顔を伏せた。


「上官の命令には逆らえないトカ」

「逆らったら、もっとひどい目にあわされるカゲ」


「くだらないことを言ってんじゃねえっ!」


 ソニアが怒鳴りつけた。「無意味な死よりひどいことがあるはずないだろ! そんな命令に従う必要はない!」


「あなたたちにも誇りはあるでしょう」


 ジェイドも続けた。「命令されるままに死んでいくつもりですか? ひどい命令を出した司令官に復讐しようとは考えないのですか?」


「復讐って、何をするんだゲト?」


 トテチテタの問いに対しては、スネイカーが答える。


「夜が更けてから司令官の天幕を襲撃するんだ。そして非道な命令を出したモーリスを討ち取ってしまえ」


 リザードマンたちの目玉が飛び出た。


「そ、そんなことは無理だカゲ!」

「君たち3人では無理だろうけど、リザードマンは1000人以上残っているんだろ? それだけの人数で襲撃すればきっと成功する。モーリスは味方の裏切りなど警戒してないだろうからな」


「仮に成功したとしても、司令官を殺したらただじゃすまないゲト。オイラたちは犯罪者として処刑されるゲト」

「捕まる前に逃げればいいんだ」

「どこに逃げるんだゲト? 国には戻れないゲト」

「サーペンス王国に来ればいい」

「無理だトカ。王国は亜人種を受け入れていないトカ」


「俺の友人にリンクードという者がいる。諸侯であるダンフォール公の嫡子で、慈悲深く正義感の強い男だ。彼ならきっと君たちを受け入れ、守ってくれる。俺が紹介状を書こう」

「そうなのカゲ?」


 彼らは興味を抱いたようだ。


「共和国軍の戦い方に、俺は腹が立っているんだ」


 スネイカーは怒りをこめて言った。「指揮官は兵士の命を守ることを第一に考えねばならない。それなのにモーリスは、君たちの命を塵芥(ちりあくた)のようにしか思っていない。それが俺には許せない」


 打算ではなく真心から発せられた言葉は、人の心を動かす。リザードマンたちはスネイカーの言葉に感銘を受けた。


「小生の指揮官が、スネイカーさんだったらよかったトカ」

「吾輩も同意だカゲ」

「オイラもスネイカーさんが好きゲト」


 3人の言葉が嘘でないことは、目を見ればわかった。だが――、


「だからスネイカーさんの言うとおりにしたいけど、やっぱり無理トカ」


 3人は、司令官の天幕を襲撃するのは無理だと答えた。

 なぜなら、彼ら以外のリザードマンはスネイカーの言葉を信じないからだ。


「スネイカーさんは敵の指揮官で、今まで多くの仲間が殺されてるトカ。モーリスは憎いけど、スネイカーさんも憎まれてるトカ」

「みんなで協力しようとしても、1000人もいれば裏切って密告する奴が必ず出てくるカゲ」

「1人でも裏切れば計画は失敗するゲト。そうなればオイラたちは処刑されるゲト」


「なるほど。君たちの言う通りだ」


 スネイカーはうなずいた。

 そして、ますます3人を信じる気になった。無理なことは無理だと正直に答えてくれたからだ。


「わかった。では()()()()を提案しよう。すぐには効果が出ない策ではあるが」


 ソニアとジェイドが小首をかしげている。彼女たちにはまだ、その策を話していない。


「フィリップ、ジェレミー、トテチテタ、君たちが陣地に帰ったら、これから俺が言うように動いてほしい」


 スネイカーは3人に説明した。彼らはうなずきながら聞いている。


「おおっ。それは素晴らしい計略だトカ!」

「よくそんなことを考えつくものだカゲ」

「わかったゲト。絶対に成功させるゲト」


 3人はスネイカーの策に感心し、必ず実行すると約束した。


 そして彼ら以上に、周りで聞いていたソニアとジェイド、兵士たちが衝撃を受けていた。彼女たちには思いもよらない策だったからだ。


「スネイカー殿、あなたは……すごい人です」


 ソニアはそれ以上、言葉がなかった。

 スネイカーが他の軍人たちとは別格の存在であることを、彼女たちは改めて思い知らされていた。




―――




 モーリスは昼間に起こったことについて話し合うため、ガルズを司令官用の天幕に呼び出した。


「今日のハシゴ登りで3人のリザードマンが城壁を越えたようだ。もっとも後に続く兵士がいなかったため、相変わらずレイシールズ城はびくともしていない。その3人がどうなったかは不明だ」


 モーリスは不審に思っていた。今まではハシゴの半ばまで到達することも(まれ)だったのに、なぜ突然3人も城壁の上までたどり着けたのか。


「敵がわざとトカゲたちを引き入れ、捕虜にしたとしか思えぬ」


 ガルズの言葉に、モーリスはうなずいた。


「ああ、私もそう思う。3人は殺されてはいないはずだ。敵は何か企んでるな。たとえば、トカゲたちが裏切るように仕向けるとか」

「ありそうな話だ。トカゲは俺たちを恨んでいるだろうからな。警戒はしておいた方がよいだろう」

「うむ」


「失礼します」


 天幕の垂れ布が持ち上げられ、兵士が入ってきた。そして意外な報告をした。


「捕らえられていたリザードマンの3人が、陣地に戻ってきました」

「なに? もう戻ってきたのか?」

「はい。3人は司令官殿への面会を求めていますが、いかがいたしましょうか」


(ほう、おもしろくなってきたな。敵が何を企んでいるか確かめてやろう)


「よし、連れてこい」

「はっ」


 しばらくして、オドオドした様子の3人のリザードマンが天幕に入ってきた。


「よし、そこに並べ」


 3人は一列に立たされた。モーリスが問いただす。


「貴様らは今まで敵に捕まっていたな?」

「そうですトカ」

「こうして戻ってきたということは、解放されたのか?」

「スネイカーさん……じゃなくてスネイカーが解放してくれましたトカ」

「スネイカーというのは敵の指揮官か?」

「そのとおりですトカ。若くてカッコイイ男で、士官学校を出たばかりだトカ」


 モーリスとガルズは納得したようにうなずいた。


「なるほど、ガルズ将軍の言った通りだったな」

「うむ。ちゃんとした指揮官がいなければ、統制がとれた戦いができるはずがないからな」


 モーリスは質問を続ける。


「城内の様子はどうだった?」

「どういう意味カゲ?」

「兵士の士気は高いかとか、栄養状態はどうだとか、気付いたことがあるだろう」


「えーと、みんな元気そうでしたトカ」

「毎日たくさん食べているみたいですカゲ」

「オイラたちもごちそうになってきましたゲト」


「なるほど、士気は高く、食糧が欠乏している様子もないか」


(それにしても頭が悪そうなトカゲたちだな。こんな奴らに裏切りは無理だろう)


 そう思ったが、確認はしておかねばならない。


「それでスネイカーは、貴様らにどんな話をしたんだ? まさかメシだけ食わせて解放したわけではあるまい」


「スネイカーは我々に対し、ペルテ共和国を裏切るようにそそのかしましたトカ」

「そうすると約束したら、解放してもらえましたカゲ」


(ふっ、思ったとおりだな)


 それをモーリスに報告しているということは、彼らは裏切るつもりはないということだろう。スネイカーの企みは失敗したということだ。


「具体的には、何をしろと言ってきたんだ?」

「他のリザードマンたちに声をかけ、みんなでここを襲撃しろと言ってましたゲト」


 3人とも、正直に答えているようにしか見えない。


(スネイカーは読み誤ったな。そんな大それたことを、トカゲたちが実行できるはずがないだろうに)


 モーリスとガルズは互いに顔を見合わせ、余裕の笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白くなってきたのです(´艸`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ