アトミックハート
クリア日5月11日。
ロシア製かと思いきやキプロス共和国で作られたというゲーム。
いつも古いゲームばかりしていますが、年に一本は新作をプレイしたいと思っています。
今年の新作はこれです。積まずにプレイしました。
もともと数年前にプレオーダーで3000円くらいだったので予約注文していたのですが、それから何年も音沙汰なく、お金はもう諦めていました。
それが今年になって英文のメールが届き、「プレオーダーは有効で、PS4版発売日にはDLコードを送ります」といってきました。そしてプレイ。
序盤は敵のおじさんロボットが強いし、銃の弾はないしで難儀するのですが、中盤に入ったころには戦い方のコツもつかみ、一撃で倒せるようになります。
このゲームはFPS風ですが、近接攻撃が強く、ナタで切るほうが強いです。弾がかさばる銃はずっと使いませんでした。
飛び道具が必要な場面では、弾を持たなくていいエネルギー銃を使いました。
鋸棒ズヴェズドーチカを手に入れればもう無敵です。ラスボスまでこれ一本でいけます。
このゲームはストーリーを進めるほかに、各所に隠された試験場というパズル面にチャレンジできます。
試験場はストーリーのクリアにいっさい関係ないのですが、立体的なパズルを解くのはむっちゃ面白いです。ストーリー進行をおざなりにして試験場ばっかりやっていました。
序盤は劣化バイオショックみたいな感じでイマイチなのですが、オープンフィールドに到達すると俄然面白くなります。
試験場へ行けるのもオープンフィールドに到達してからです。
総括的な印象は面白かったです。じゅうぶん楽しめました。
【ネタバレ】
エロいバレエロボが主人公の妻だったり、その母親がジーナ婆さんだったり、つまりジーナ婆さんは主人公の義母かよと思ったりチャールズが人工知能のふりをしていたおっさんだったりといろいろありますが、最後はバッドチックエンドとなります。