表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/35

スティールラッツ

クリア日 6月15日。


187円という安さとバイクがかっ飛ばしていくPVの面白さで購入。評価は気にしませんでした。

結論からいうとこのゲーム、かなり面白いです。

評価の低さはなにか間違ってます!

まあ、難しいですけどね!


序盤、スタート直後はバイクでまっすぐ進む面が続くのですが、すぐ壁に突き当たります。

敵に追われながら階段を下っていくという面が始まるのですが、これが難しい。最初の壁です。


ちょっとしたコントローラーの入力加減で、バイクの挙動が大きく変わります。操作性がちょっと不安定ともいえましょう。

そんな操作性ですが、かなり繊細で微妙なコントロールを要求されたりします。その最初の試練がこの階段降りでした。


なんとかクリアすると仲間が増えます。

その後ボス戦があり、倒すとステージ1クリアですが、ここまででだいたい50%のプレイヤーが振り落とされます。


先にトロフィーをチェックしてみたら、ゲームクリアまでいったプレイヤーはたったの3.9%しかいないとわかりました。39%なら普通ですが、3.9%です。普通のゲームでいったらトロコンしてる人の割合がこんなものでしょうか。

ただ普通にクリアするだけでトロコン並みに難しいのか!


その後何度も心折れそうになりながら進めていき、やっとラスボスキルドーザーを倒しました。

エンディングが流れるはずがフリーズしてしまい、画面は黒一色です。

アーカイブは更新されていたので、そこからエンディングを見ました。


達成感は素晴らしいものがあります。

ステージ中、チェックポイントがなく、ゲームオーバーになったら最初からですが、HPが四人分あるのでそう簡単には終わりません。試行錯誤を繰り返し、初見殺しを乗り越えじわじわ進んでいくことができます。

正直、ダークソウルよりよっぽど面白く、達成感を得られました。ダークソウルほど難しくもありません。なのにクリア率3.9%というのは納得いきません。

このゲーム面白いですよ。持ってる人はクリアまで遊びましょう。

プレイ感覚は、スーパーマリオに近いと思いました。

隠れた傑作です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ