スティールラッツ
クリア日 6月15日。
187円という安さとバイクがかっ飛ばしていくPVの面白さで購入。評価は気にしませんでした。
結論からいうとこのゲーム、かなり面白いです。
評価の低さはなにか間違ってます!
まあ、難しいですけどね!
序盤、スタート直後はバイクでまっすぐ進む面が続くのですが、すぐ壁に突き当たります。
敵に追われながら階段を下っていくという面が始まるのですが、これが難しい。最初の壁です。
ちょっとしたコントローラーの入力加減で、バイクの挙動が大きく変わります。操作性がちょっと不安定ともいえましょう。
そんな操作性ですが、かなり繊細で微妙なコントロールを要求されたりします。その最初の試練がこの階段降りでした。
なんとかクリアすると仲間が増えます。
その後ボス戦があり、倒すとステージ1クリアですが、ここまででだいたい50%のプレイヤーが振り落とされます。
先にトロフィーをチェックしてみたら、ゲームクリアまでいったプレイヤーはたったの3.9%しかいないとわかりました。39%なら普通ですが、3.9%です。普通のゲームでいったらトロコンしてる人の割合がこんなものでしょうか。
ただ普通にクリアするだけでトロコン並みに難しいのか!
その後何度も心折れそうになりながら進めていき、やっとラスボスキルドーザーを倒しました。
エンディングが流れるはずがフリーズしてしまい、画面は黒一色です。
アーカイブは更新されていたので、そこからエンディングを見ました。
達成感は素晴らしいものがあります。
ステージ中、チェックポイントがなく、ゲームオーバーになったら最初からですが、HPが四人分あるのでそう簡単には終わりません。試行錯誤を繰り返し、初見殺しを乗り越えじわじわ進んでいくことができます。
正直、ダークソウルよりよっぽど面白く、達成感を得られました。ダークソウルほど難しくもありません。なのにクリア率3.9%というのは納得いきません。
このゲーム面白いですよ。持ってる人はクリアまで遊びましょう。
プレイ感覚は、スーパーマリオに近いと思いました。
隠れた傑作です。




