表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の海で  作者: ありす
ジナステラ少佐の多忙な日々
100/119

(9)恋愛相談をしよう(1)

すみません。一週お休みしてしまいました。ネタ切れともいう…


「うーん、それは何とも言えないなぁ」


 ラヴァーズの1人、多忙な私の代わりに、皆をまとめているメリッサが私のところに相談に来ていた。 

 ブレンダ・コールマン士長待遇の様子が、おかしいと言うのだ。

 

「元々引っ込み思案の子だったでしょう? けど何かを探すようにそわそわしていたり、急に笑顔になったり、かといって今にも泣きだしそうに落ち込んでいたり……」

「情緒不安定なら、ブルーノ先生に診てもらえば?」


 ブルーノ医務中佐は第四次ジュトランド会戦から、私がお世話になっている名医だ。女性の体になった時もずっと面倒を見てくれた。


「それが本人が拒むんですよ。“お医者さんでは治らないから”って……」

「“医者では治らない”? ブルーノ先生は精神医学にも長けているから、相談には乗ってくれると思うけど……。アレかしら?」

「“アレ”とは?」

「“お医者様ぁでぇも~、クサツゥノォユでも~”って奴よ」

「なんですかそれ?」

「“恋の病”よ」

「“恋”? 恋ってあれですか? 好きになった人がいるとかいう“恋”のことですか?」

「そうよ。思い当たることは無い?」


 ドヤ顔で言ってみたが、正直本人に聞いてみなければわからないし、言ってくれるとも限らない。何せラヴァーズの恋愛問題は、非常にデリケートだからだ。

 

「うーん、私にはちょっと……」

「恋愛問題なら、基本干渉はしない方が良いのだけれども、業務に支障がある様なら、一度面談した方がいいかもね」


 ……と言いつつ相談されたからと言って、何ができるわけではない。当時者同士で解決するしかないからだ。これがストーカー犯罪とかになる様ならば、問題が起こる前になんとかする必要があるけど、正直私にもどうしていいかわからない。


「理由を付けて、ブレンダと会ってみることにするわ。彼女は今日は?」

「オフです。部屋にいるかどうかは判りません」

「ならば昼食に誘ってみようかしら? たまには士官食堂のメニューを試してみない?とかなんとか言って……」

「それなら私もご一緒したいです!」


 メリッサの目が急に輝いた。


「ああと、えーと、プライベートな話なので、できれば二人だけの方が……」

「え? あ、そ、ソウデスネ。残念ですけど……」


 あー失敗。メリッサも士官食堂のメニューが食べたかったのか。


「メリッサには、また別の日に誘うから、今回は遠慮して頂戴」

「ええ、すみません。お気を使わせてしまって……」


 しょんぼりとしたメリッサの顔が胸に痛い。

 あーこれはメリッサに限らず、ほかのみんなも順番に誘わないと駄目かなぁ……。



 ★ミ



 本人に会う前に、少し彼女の事を調べてみた。

 ブレンダ・コールマン士長待遇は、少し褪せ気味の銀色の髪に、赤い瞳。透き通るような色白の肌。所謂アルビノだ。かなり内気な性格で、会話も苦手らしい。私もあまり声を聴いたことが無い。ラヴァーズ歴も長いらしいのだが、誰も彼女の事は良く知らないらしい。というかラヴァーズの適性に問題があるのでは?

 履歴書のファイルも見てみたが、彼女について書かれている項目はとても少ない。

 ラヴァーズに勤め始めてから、10年以上経っているようなのだが、いまだに士長待遇なのはどう言う事なんだろうか?

 あの微妙にヤバ気な催眠学習だってあるのだ。

 本人の性格もあるかも知れないが、大概の事はそつなくこなせるようになる筈だ。

 それなのに新人の頃から昇格していないことになる。

 とにかく会って話を聞いてみない事には、何もわからない。

 メリッサの作ったシフト表によれば、明日の昼食に時間が合わせられそうだ。

 それにしても兵士・士官達のメンタルケアが仕事のラヴァーズのメンタルケアを幕僚の私がするのは、職務上必要なのだろうけど、私のメンタルケアは誰が……って、考えちゃだめだ。



 ★ミ



 士官食堂もランチタイムはセルフサービスだ。ブレンダに説明しながら、適当なメニューをチョイスして、席に着いた。


「本当に私なんかがこちらで食事しても、よろしいのですか?」

「私がいるから大丈夫よ。艦隊では数少ない“女同士”、交流を深めないとね、ははは」


 “女同士”なんて言葉を自分が使う日が来るとは思わなかった。

 まだまだ私には男だった頃の感覚が抜けないのだ。

 それはともかく、計画通り(?)ブレンダを士官食堂に誘うことは出来た。

 気が重いけどミッションスタート!


「まぁ、それはそれとして、悩みがあるなら言って欲しいのよ」

「悩み……ですか?」

「そう。実をいうとね、他の人たちも心配していたのよ。“ブレンダが何か悩んでるみたい”だって」

「“悩んでる”、ですか……」


 そう呟くように彼女は言ったが、俯いて何も言わなくなってしまった。

 うーん困ったなぁ。私もどう会話を続けていいのか、よくわからない。


「ええと、言い難い事ならば言わなくてもいいんだけど……」

「おや? ジナステラ少佐に、ブレンダ……さんだったっけ? 珍しい組み合わせですね」


 私も言葉に詰まってしまっていたところに、ターナー大尉がランチのトレーを持って立っていた。


「え、ああ、ちょっとね……」


 曖昧に答えながらふと、ブレンダの方を見た。


 あ、何となくわかってしまった。


 彼女は頬をうっすらと朱く染め、瞳を輝かせてターナー大尉の事を見ていたのだ。

 そうか、ならば。


「ターナー大尉、良ければ一緒にいかが?」

「美女二人とご一緒できるとは、光栄ですね。そちらは、ブレンダさんでしたよね?」

「は、はいっ! ブレンダ・コールマンです」


 彼女はがたっ!と席を立って深々と頭を下げた。顔が真っ赤だ。

 やっぱり彼女の悩みというのは、彼への好意に関する事なのかも?


「航海長の、アルバート・ターナー大尉です。時々ラウンジでお見かけしますね」

「は、はい……。覚えていてくださったんですか?」

「ええ、綺麗な方だと思ったので」


 ターナー大尉は何でもこなす万能型だが、女性の扱いもうまいのかね?

 どっかのアホ提督にも見習わせたい。


 ブレンダの方はもう首まで朱い。大尉のアレは社交辞令だぞ、ラヴァーズの癖にこの程度で動揺してどうするんだ? 

 って、こういうところが拙いから士長待遇のままなのかしら?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ