表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/60

富樫 拓

 『バーカ!』

『雑魚』

『超絶天才馬鹿』

『取り得なし!』

最悪。変な夢だ。でも、夢って自覚してる分マシか……。リアルでコレだったら、マジ死んでる。 

 ――本気で夢だ。――

 俺が目を覚ますと、まず最初に後ろを見た。横で変な声が聞こえるが、無視の方向でいこう。 後ろには、荷物が4つ。2つは大きな荷物で、2つは持ち運びが楽なセカンドバッグ。セカンドバッグの内1つは俺の使っているバッグだ。

「……」

次に服装の確認。ジーパンに、Tシャツ。その上にチェックの羽織物(今、そんな言い方する?)。ジーパンの右ポケットには携帯らしき物を確認。

「……おはよ」

2つの確認を終えてから、やっと声を出す。あっ、これ3つ目の確認ね。声が出るか。

「おはよ~♪ やっと起きたね」

聞き覚えのある声。『やっと』と言う単語が気になって、目の前のデジタル式時計を確認してみる。『7:12』。……………………遅い? そりゃぁ、学校の時には少しの遅れかもしれないよ? でもさ、まだまだ連休の1日目なわけで、そんなに遅くはないと思う。

「ところでさ、何時家出たの?」

何とねく、隣の人に確認を取る。

「うんとねぇ、6時32分くらい?」

32分を『くらい』と表現できる人物は俺の知る限り1人しかいない。

「チーちゃん、今何処?」

「後10キロほどで塚百合地区に到着です♪」

「……」

「えっ、とぉ……右手には、山が見えます」

「……」

チーちゃん相手に無言を貫くと面白い。必死になるからさ。

「自動販売機も見えまぁ~す」

「……」

「上を見ると、ほのかに明るい光がっ……。トシ? 無視しないでよぉ!!」

「うわっ!」

こればっかりは仕方がない。運転中のチーちゃんが、助手席の俺に抱きついてきたんだから。

「チーちゃん?」

「うん?」

「上、見えないよ?」

上を見るチーちゃん。

「あ……」

やっと気がついたか。全く、自分の運転する車くらい、覚えていても良いんじゃないの? 全く! 俺は寝起きが悪いんだ。もう少し寝よ……。

「寝るなぁぁぁ!」

睡魔という悪魔に天国へ連れて行ってもらう途中で、リアルに戻された。

「私、寂しかったんだよ。トシを拉致、……じゃなくて、車に運んだときも1人だったしさ」

「チーちゃん? 今、変な日本語が聞こえたんだけど」

「I don't know. End you?」

「変なタイミングで英語教師に戻るなよ」

はぁ。チーちゃんは都合の良いときに限って教師に戻る。困ったもんだよね、本当にさ。

「そーいやチーちゃん。今日、何処に泊まるの?」

「えっとねぇ、此処」

チーちゃんは本当に警察に取りしまわれた方が良いな。運転中に手放し運転しすぎる。 俺はチーちゃんから貰った宿のガイドマップを見た。

『特選!! 塚百合地区の秘湯! 皆草の里』

そのほかにも、塚百合地区の温泉宿がたくさん掲載されていた。こないだ、観光名所じゃないって言ったことは、訂正しないとな。

「ん……?」

俺はガイドマップの1箇所に目を這わせた。

『卓球場有り』

「チーちゃん、もしかして?」

「当たり前でしょ。こんなところでも、練習しないとさ。3日もあるんだから! 私が相手になるよ」

「だったら、練習できたじゃん」

「そこっ! デート中の違反だよ」

俺の愚痴に、チーちゃんは速攻でダメだしをする。まぁ、たまにはチーちゃんとの練習もいいな。それに、気分転換は必要だし。

「今日と明日の朝は卓球三昧♪ で、明日のお昼からは本格的デート」

「これ、デートじゃないよ?」

「ピピーッ。トシにイエローカード! 次はレッドだよ?」

俺は、「付き合ってもない男女の行動はデートじゃないでしょ?」をグッとこらえた。

 「ほら、そろそろ」

数十分後。『皆草の湯』という看板が見えた。そこの駐車スペースには、俺達のほかに、何台か止まっていた。

「いらっしゃいませっ」

俺が車から降りると、元気の良い声が出迎えた。

「こんにちわ」

チーちゃんが挨拶を交える。俺も会釈だけはしておく。

「城峰様ですね? 卓球場も使われますよね?」

「はい。何時から利用できますか?」

「今からでも、ぜひ」

まだ8時でもないのにチェックインが出来るのも珍しい。でも、卓球を目的に人が来るなら、有り得るかな?

「じゃぁ、今から使います」

「分かりました。では、お部屋に案内させていただきます」

「お願いします。トシ」

「あ、うん」

俺は、チーちゃんの声に返事をして、後についていった。

「……?」

「どうしたの?」

横目でガラス窓を見ると、知り合いの感じがした青年が横を通った。でも、誰だかわからない。相手も気がついてなかったようなので、俺は直ぐに歩きはじめた。

「ゴメン、なんでもないよ」

でも、気がかりだ。久々の宿だから、緊張してんのかな? とにかく、今は楽しまなくちゃ。 俺はそう思って、チーちゃんについていった。

「こちらです」

女の人に案内されたのは、洋風と和風の混じった感じの、高そうな部屋だった。

「チーちゃん?」

俺はつい金額をきにして、尋ねた。もう女の人も居ないので良いだろう。

「大丈夫♪ 私もちだからさ」

「そっか」

チーちゃんは俺の心配を知っているかのように笑顔を見せた。 



 ――1階ロビー――

「富樫様、ですよね?」

利信と千鶴を案内し終え、次の客を案内しようとした係員の女性は、ロビーにたたずむ男を見て、若干の悪感を感じた。この宿に勤めて13年。もう素人ではない女性に、初めて襲った感覚だった。

「あっ、ごめんなさいね、本当に心の奥底から謝りますって♪ で? 俺の部屋はどこですか? 心の奥底から案内を願います」

独特の口調。女性は一瞬、最近テレビで見たことのある『中二病』かと思った。しかし、男の顧客リストを見ると、年齢は18歳。それはないと確信をもった。

「そ~いや、さっきの二人組みのカップルの人♪ 卓球しますよね? 心の奥底「さぁ。私にはわかりかねます」

女性――シズエ――は、独特の口調を聞かないために、話途中で言った。シズエは、敢えて利信と千鶴が卓球をすることを言わなかった。言ってしまうと、何かが変わると感じたからだ。

「そっか。じゃぁ、検討はずれかな? 心の奥底から残念だな」

「……」

シズエは何も答えない。後少しで客間。それまでの我慢だ、と、自分に言い聞かせて。

「でも、人が話をしているときに口を挟むのは、いけないでしょ? 心の奥底から殺しちゃうかもよ? 精神()をさ♪」

壊されない。そんな自信がシズエにはあった。接客業を営むものとしての自信があったのだ。

「まっ、もう遅いけどね♪ なぁ~んて、心の奥底から、手を合わせますっと♪」

棒読みのような口調。とともに、シズエには1つの案が纏まった。

(今日で、辞めよう。全部、無駄だね)

と。

「ここまで案内ありがとう。ゆっくりするといいよ。本当に、心の奥底から、笑ってやるよ♪ 嘘は、いけませんって」

男は、誰もいない廊下から、部屋に入った。そしてドアを閉め、ゆっくりと呟く。

「ねぇ? 利信ちゃん♪」

男はポケットに入っていた携帯のデータフォルダを開いた。そこには、まだ中学1年生の、利信の姿が映っていた。

「また、潰してあげる♪ 卓球が、嫌いになるくらい。もう一度」

そうして、ニヤと、男は笑う。

『富樫 拓(とがし たく) 帝國大学1年。Sチーム所属』

なんだか、特殊スポーツ漫画のような人物が出てきましたが。彼には、変な要素満載の小説にするように、ではなく。トシとチーちゃんの恋愛に深く関わらせていきたいと思っています。 余談ですが、今回の小説(他の小説も含みます)は、登場人物にそっくりな知り合いがいます。もちろん、今回出てきた富樫 拓さんも です。では、今回もあとがきが長くなりましたので、終了とさせていただきます。では、次回を待っていてください。 読者様あっての、小説なので……。2011年1月22日11時44分。今回から、←のようにしたいと思っていますので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ