表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

後日譚 火曜日のお話

あたまゆる~くしてお読みください。


【翌日、上松梓の場合】


「梓、あんた朝からずっとニヤニヤしてるけど、何か良いことあった?」

 お昼休みにそう話しかけてきたのは、同期の斎木真由。皆、結婚や転職でいなくなり、私の同期は真由ひとりだけだった。総合職の同期はいるけれど、一般事務で採用されて残っているのは私達だけ。真由いわく「行き遅れ」と「バツイチ」の最強コンビ、だそう。


「彼氏できたー!」

「えーほんと―?!おめでとう!よかったじゃん!」

 明るく笑って祝福してくれる。私は思ったことをストレートに言える真由が大好き。溜め込んで悩みがちな私の背中を押してくれるのも、いつも真由だった。同期に恵まれたなとつくづく思う。

「んふふふふふふ」

「いや、キモいわ」

 相変わらず発言が直球だ。



 真由が騒いでるのを聞き付けた先輩や後輩たちが「旦那に捨てられた上松に、拾う神がいたってほんと?」とわいわい集まってくる。総務課は女性社員が多い。男性社員も勿論いるけれど、数のパワーに押されがちで影が薄い感は否めない。課長は愛妻弁当を食べ終わって自席で日課のお昼寝中。私のデスク周りに数人が集まって、あれやこれやと詮索し始めた。


 写真ないの?と聞かれたので、「三ヶ月前のならあるかも」と画像フォルダを探した。案件終了の打ち上げで、森林判事が勝手に撮ったのがあったはず。


「……極道じゃねぇか」

「これにグラサン想像してみ?完全に極道です」

「こんなんうちにきて『お嬢さんを僕にください』とか言ったらビビるわ」

「職業きかないとマジで人攫いかと思う」


「みんなヒドい……」


 散々けなされる中で「でもさぁ」と後輩のひとりが口を開く。

「弁護士さんなんですよね?で、どうやら実家が資産家で、不動産転がしたりとかの副業もしてて、聞けば多分軽く年収二千万円くらいはありそうじゃないですか?そして、お父様は最高裁の裁判官、お母様が金融庁にお勤め、お兄様は国交省キャリア……これ、上松先輩の方がヤバくないですか?」

「ひっ」

 私は思わず悲鳴を上げた。

「スペック違いすぎて、『うちの嫁として認められません。すぐ別れなさい』パターンも無くはないですよね?」

「あわわわわわ」

 浮かれていたが、全くもってその通りだ。


「受け入れてもらったとしても、会話についていけなかったりとかで。苦痛かもしれないですよ?」

「ああ……」

 想像できる。ハイスペック人間の中にアホの子がひとり。地獄だ。


「しかもバツイチで次の誕生日で三十歳ですよね?」

「ヒィイ……」

 後輩が容赦なくたたみかけてくる。


「おっぱい普通だし、絶世の美女でもないし……」

「ごめんなさい……」

 私は床に手をついて神様に謝った。


「もうやめて!梓のHP(ライフ)はゼロよ!」

 真由がとめてくれたけど、私はもう立ち上がれなかった。





【翌日、桐木敬也の場合】


 僕は榊隆一郎です。フルネームあるんですよ。法律事務所に勤める二六歳、既婚。愛する妻と可愛い娘が一人います。今朝も二人から行ってらっしゃいのチューをしてもらいました。今日は特にウキウキしながら出勤です!



「おっはようございまーす!」

「……おはよう」

「あれ、桐木先生、早いですね。てっきりゆっくり出勤されるかと……。どうしたんですか……まさか上手くいかなかったとか?」

 僕の上司、桐木先生は碇ゲ○ドウポーズでPC画面を睨み付けていた。人を殺してきたような、かなり凶悪な表情をしてるので、僕は最悪の展開を想像した。

 振られた?振られたのか?


「働き方改革をします」

 唐突に上司が呟いた。

「はい?」

「……このスケジュールだと、土日会えない……」

「あー!そういうことですね。よかったー!!!『働き方改革~梓を優先するには~』ですね?」

「おい、呼び捨てにするな」

「いや、タイトルコールじゃないですか。梓さん関わるとほんと容赦ないですよね」

 僕はドスの効いた声にビビりつつも、心底ほっとして、そして二人の前途を祝福して早速PCを立ち上げた。ログインしてスケジュール管理のグループウェアを開く。

「僕にまかせてください、っと」

 座るのももどかしく、立ったまま僕は作業した。


「スケジュールかえました」

 僕がそう言うと、桐木先生は黙ってPCと手帳を確認している。しばらくして、先生が僕の名を呼んだ。

「……榊くん」

「はい」

「君は天才?」

「ありがとうございます!」

「なんで司法試験受からないの?」

「うわ痛いところ突いてきますね~!でも、今年はいけてる気がするんで、九月の合格発表が楽しみですっ!」

 三回目の受験だけど、今回は交通事故にも遭わなかったし、謎の発熱もしなかったから大丈夫だと思う。


「まあ、先生は仕事中毒(ワーカホリック)気味だったんで、このスケジュール感でいいと思いますよ。もう少し他の人に仕事回してもいいかもです」

「……そうしてみるか」

「あの、改めて聞きたいんですけど」

「何だ?」

「昨日、どこまでいきました?」

「え、銀座いって、赤坂いって、六本木(こっち)帰ってきて……」

「……ド天然かよ。場所じゃなくて。梓さんとどこまで進展したんですか?ヤッた?」

 桐木先生が沈黙した。目を伏せて額に手を当てている。

「……榊くん、時々振り切るよね」

「はぐらかさないで」

 僕は興味津々で聞いてみた。だって、桐木先生と梓さんが一緒にいると、端から見ていて「おめーら早く付き合っちまえよ!」と言いたくなる位の空気だったんだから。そこに一人放り込まれていた僕の気持ちも察してほしい。

「ご想像にお任せします」

 桐木先生は無表情で手帳をパタンと閉じた。

「気になるー!」

「仕事しようか」

 先生が笑ってそう言うから僕はそれ以上の追及は出来なかった。


おしまい


榊くん、司法試験受かってるといいね!

お読みくださり、ありがとうございました~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆきづき花のマシュマロ ←匿名でのメッセージを受け付けています! 感想などお気軽に~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ