表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/30

お正月の準備

元旦は我が家にお客さんが来る日。

お客さんといっても義両親と旦那の妹夫婦が来るくらいだ。


掃除に料理に年末は忙しい。

現実逃避して、朝ぼーっとして過ごしていた私。

それを見た旦那が「実家帰れば?」と言ってきた。


掃除も料理も投げ出していいなら、実家に帰りたい。


実家は年末年始も普通の暮らしと変わらないだろう。

実家暮らしの時、私も母も弟も元旦から仕事だった。父だけが休みだった。


年末年始というものはいつの間にか過ぎていて、普通の日常と変わらなかった。

だから、私は大掃除やおせち料理が苦手なのかもしれない。


実家で普通の日を過ごしたい。


実家に帰って、あとで何か言われるのがイヤだから帰らない。

何も言わないと全員が約束してくれたら、喜んで帰るのに。


毎年、元旦は我が家で集まるのが恒例行事になっているから、なかなか逃げられない。


私は人をもてなすことが好きじゃないらしい。

特に家に人をもてなすことは。


どうしてだろうか。


遠くからわざわざ来てくれるのに。

なぜ、私はもてなすことをめんどくさいと思ってしまうのだろうか。


逆がいいよなといつも思ってしまう。


車で行って、ごはんを頂いて、車で帰ってくる。

こっちがいいと思ってしまうのは私だけだろうか。


おもてなしのレベルを上げたいが、気持ちが疲れてしまう。


とりあえず、今日は掃除の日だったので、明日は料理の日にしようと思う。


普通の日常を過ごしたい…

両親と弟が我が家に来た時のおもてなしは楽しかったことを思い出した。

元旦の集まりも楽しくできたらいいな。

気疲れしないコツは何かないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うむ~、これは流石にめぐみ様方の負担が大きすぎる・・せめて、1年ごとに義父家や妹家の交代制で集まるか、どこかのお店で食事会だけするか、しかないかも!(>_<)<お疲れ様です、めぐみ様! やはり、ご両…
気遣いの差ですよね~≧≦。 でもなんでめぐみさまン家なんだ…義家じゃないのかそこは… と思ってしまう元同居嫁でした^^; 応援してる! 応援しかできないけど!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ