2036年以降の日本国における自衛隊戦力について
参考サイトは陸海空三自衛隊homepageなどを参考
陸上自衛隊(新設された部隊のみ表記)
新大陸北部方面隊
新大陸中部方面隊
新大陸南部方面隊
計25万人
海上自衛隊(新設部隊のみ表記)
新大陸北部地方隊
新大陸中西部地方隊
新大陸中東部地方隊
新大陸南部地方隊
計10万人
航空自衛隊(新設部隊のみ表記)
新大陸北部航空方面隊
新大陸中部航空方面隊
新大陸南部航空方面隊
計7万人
情報本部
計5千人
宇宙監視隊
計3千人
陸上自衛隊新規導入装備品
34式自動小銃
32式無反動砲
34式地対艦誘導弾
34式無人機迎撃システム
他25。
海上自衛隊新規導入装備品
34式自動小銃
32式無反動砲
34式艦対艦誘導弾
34式無人機迎撃システム
27式超電磁加速砲
他23。
艦艇
改いずも(やましろ)型護衛艦
改もがみ(あきしの)型護衛艦
くれたけ型哨戒艇
かささぎ型哨戒艇
ふぶき型護衛艦(汎用護衛艦)
あやなみ型護衛艦(ふぶき型改良前期型)
あかつき型護衛艦(ふぶき型改良中期型)
とよなみ型護衛艦(ふぶき型改良後期型)
じんりゅう型潜水艦(通常動力型潜水艦としては最大)
びわ型補給艦(大型補給艦。)
みかさ型護衛艦(イージスシステム搭載艦)
航空自衛隊新規導入装備品
34式自動小銃
32式無反動砲
34式艦対艦誘導弾
34式無人機迎撃システム
F3”烈風Ⅱ”
F6”隼”(複座タイプは無人機管制能力を有する)
他22