言えない思い
新しい高校生活が始まり、
舞桜の穏やかな日常は、
すぐに賑やかなものへと変わっていった。
顔立ちも雰囲気も可愛らしく、優等生で、
誰にでも分け隔てなく接する舞桜は、
あっという間にクラスの人気者になっていた。
そして、その人気は当然のように
告白という形で現れる。
「小林さん、
俺、ずっと小林さんのこと見てました。
付き合ってください!」
放課後、下駄箱の前や教室の隅で、
何度もそんな言葉を聞いた。
舞桜は、その度に真っ赤になった顔で
「ごめんなさい……私……」と、
そこまでは言えるのだが、
その先がどうしても続かなかった。
心の中にいる運命の相手への想いを口にするのは、
なぜかひどく気恥ずかしくて、
とても言えたものではない。
かと言って、彼氏がいるわけでもないのに
「いる」と嘘をつくこともできない。
舞桜は、ただでさえ押しに弱い性格も相まって、
「どうして?」「なんで俺じゃダメなの?」と
食い下がられるたびに、
いつもタジタジしてしまうのだった 。
だが、そんな舞桜を、常に見守る瞳があった。
それは、小学校からの幼馴染で親友の
野々村咲希だ。
今日もまた、舞桜が男子生徒に囲まれて
困っている姿を見つけると、
咲希は迷わず二人の間に割って入った。
「ごめんね、舞桜には彼氏がいるからさ。
迷惑だから諦めてあげて。」
ハキハキとした咲希の言葉に、
男子生徒は不満そうに眉をひそめる。
「彼氏がいるなら、そう言えよ!」と
捨て台詞を吐きながら去っていく背中を、
舞桜はただ申し訳なさそうに見つめていた。
そして、男子生徒がいなくなると、
咲希はぷくりと頬を膨らませて舞桜に言った。
「もう!
いちいち私が助けに行くのも大変なんだからさ、
舞桜も本当のこと言って断りなよ。
『私には運命を信じてる人がいるから』ってさ!」
咲希の言葉に、
舞桜は顔を赤くしてブンブンと首を振った。
「無理だよ、咲希!
そんなこと、恥ずかしくて言えないよ!」
そんな舞桜の言葉に咲希は呆れたように笑いながら、
「恥ずかしいって……舞桜らしいけどさ。
いつまでそうやって、うやむやにするつもり?」
と言った。だが、その瞳の奥には、
いつも舞桜を気遣う優しさが宿っていた。
舞桜は、咲希の言うこともよくわかっていた。
でも、いつまでも初恋の幻を追い続けている自分は、
きっと子供っぽいのかもしれない。
一途に信じ、大切にしたい気持ちがある一方で、
心のどこかでは「こんな浮ついたことを
ずっと思い続けてる自分は、恥ずかしいのかな」
「もしかして、おかしいのかな」
「もういい加減、諦めた方がいいのかな」
という思いが、時折、舞桜の心をよぎるのだった。
それでも、あの桜の木の下で出会った
男の子の笑顔と「素敵な名前だね!」という言葉は、
舞桜の心から決して消えることはなかった。