それは突然やってくる、それはいつもそばにいる
「それ」に縛られたくはないから
自分は何かを一生懸命やってきた
それも真剣勝負を、ただ楽しむように
それは突然やってくる
自分は無価値で
自分のやってきたことは
他の誰よりも、無価値に思う
自分が思っているのか
思わされているのか
全くわからない
頭の中の自分も他人も
納得もさせられないし
説得もできない
自分は何かと無意義にやってきた
それも心地よい場所を、ただ漂うように
それはいつもそばにいる
自分の未熟さだ
やってこなかったことの重さに
他の誰よりも、未熟に思う
自由でいたいのか
それとも必要とされたいのか
どちらも選べない
頭の中の自分も他人も
納得したふりをして
説得することに疲れて
お読みいただきありがとうございました。