表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/67

8話 最初の駒

「何故そのような重要な事を私のような一商人にお話しに?」


 館内にあるリシェルの部屋で。

 新しいドレスが欲しいとリシェルが呼びだしたのは高級品を一手に引き受けてくれている商人カティ家の当主マルクが、出された紅茶のティーカップを置きながら尋ねた。

 人払いをした上で、リシェルは逆行前の過去にあった事を全てマルクに話していた。

 もちろん盗聴などされないように盗聴阻止の魔道具を設置した上で。


「ええ、簡単な事です。

 私は貴方を信用していますから」


 そう言って、ティーカップを持ったまま優雅に微笑む。


 もちろん、リシェルも100%、マルクを信用しているわけではなかった。

 けれどリシェルは彼に賭けるしかない事情がある。

 まだ成人もしていない令嬢が騎士達に極秘に命令できるわけもなく、リシェル単独で動かせる人材がいない。父グエンは国王派だ。王家に逆らおうなどと言う娘の話など聞いてくれもしないだろう。

 父に頼らず、人材を得るには……資金がいる。

 王族と闘うにはそれなりのリスクもおかしたうえで戦力を整えないといけない。

 資金力のあるマルクを味方につけなければ最初の段階でつまずいてしまう。


 現時点でリシェルに手持ちの駒など一つもない。

 何か戦力になる駒をもたなければ、戦いようがないのである。


 これは賭けだった。


 逆行前の彼の人柄を知っているからこそリシェルはマルクに話す選択肢を選んだ。

 信頼をよせれば、その信用に応えてくれようとする人柄を、最大限に利用するために。


 リシェルは思い出す。

 逆行前の13歳の時。


「貴方の母君、ラチェル様には借りがありますからね」


 そう言って微笑んだのは領地一の商家カティ家の当主マルクだった。

 茶髪の30代くらいの中年男性。

 彼はガルデバァムの奇襲を受けて経済的に困窮していたラムディティアのためにほぼ全財産をなげうってくれたのだ。

 確かにラムディティアと取引は多かったがそこまで尽くしてくれるほどの間柄でもなかった。

 何故そこまでしてくれるのか不思議でリシェルが聞いた時返ってきた答えがそれだったのである。

 マルクの母が重病で薬も買う事のできないほど貧窮していた時代、高価な薬をくれ、援助してくれたのがリシェルの母だったと教えてくれた。

 

 マルクも身体を壊し引退を考えていた時期に戦争がおこりラムディティアに財産を寄付してくれたのだ。


「もう私には何も残っていませんが、お役に立てる事があるなら何でもお申し付けください」


 そう言って笑ってくれたマルク。

 その二年後には病で息を引き取ったと聞いている。


 逆行前の約束だが、彼の人柄の良さに賭けるしかない。

 利用しているようで心苦しくはあるが……神に復讐を誓った以上、手段は選んではいられない。


「先ほど説明したとおり、貴方はこれから起こりうる未来で、母の恩義から我が家の危機に全財産をなげうってくださいました。

 その時の約束です、何かあれば頼るようにと」


「……なるほど」

 

 マルクはまるでリシェルを探るようかの目で見やる。

 確かに、このような夢物語のような話を聞かされて信じろと言う方が無理だろう。

 リシェル自身、そんな話をされれば、何を言ってるのかと眉を顰めたに違いない。


「もちろん。すぐに信じてくれなどとは言いません。

 ですから……」


 言って、リシェルはマルクに何枚かの紙を差し出した。


「これは?」


「私の知りうる限りの、需要品の値上がりの相場表です。

 来年、魔石の代わりの燃料が魔導都市クリアトロスで開発されたと発表され、その燃料も一度成功することから魔石の値段が大幅に下がります。

 それを機に、冒険者ギルドのいくつかがダンジョン攻略の廃業を宣言し、新大陸発見の方に力を入れることになります。

 けれど、クリアトロスで開発された燃料は魔道具に負荷が高すぎてすぐ壊れてしまうことが知れ渡りその2年後反動で魔石の相場が一時期いまの2倍以上になります」


「成程。そのお話が本当なら確かに儲け話ではありますが」


 そう言ってマルクが無意識なのか顎を手でなぞる。


「お疑いならこちらの紙を。

 近々おこる各地の災害も記入してあります。

 一番近いのがラドゥウ領での不作です。

 麦の産地であるラドゥウ領で日照りがおき、麦の値段が高沸します。

 まずはこちらで様子見をしていただけると」


 リシェルがにっこり微笑めば


「それでお嬢様。このお話は私の他に誰が知っているのでしょうか?」


 と紙に目を通しながら聞いてきた。


「現時点では貴方だけです。

 私が記憶を取り戻したのもつい最近ですから」

 

 そう言えば、マルクが突如、リシェルの書いた紙を火の魔法で一瞬で灰にした。


 その様子をリシェルは無表情で眺める。


 失敗した。


 リシェルの話など信じるに足らないと思ったのだろう。

 だから紙を灰にした。

 

 リシェルは判断を誤ったと後悔した。

 前世の知識で彼はぼかして話すよりも真実を告げた方が信用してくれる人物と見込んでいたのに。

 やはりもう少し信頼を得てから、話を進めるべきだったと、リシェルは思う。


 最初の賭けで……失敗するなんて。


 ショックは受けたが顔にはなるべくださないようにリシェルは無表情を装った。

 まだマルクに断られただけ。

 マルクは秘密を誰かに漏らすような人物ではないはず。

 また別の手を……などと考えていれば


「ではお嬢様。今後このようなお話は紙などへの記入はおやめください。

 相手にするのが国なのならば、証拠になるようなものを残すのは悪手です。

 全て頭に叩き込むように。

 もしもの時のためにそういった事を秘密裏にやり取りできる魔道具もお渡しします」


「……それでは……」


 リシェルの問いににっこりと、マルクは微笑むのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

■□■宣伝■□■
★書籍化&漫画化作品★
◆クリックで関連ページへ飛べます◆

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ