14話 交渉成立
「……はぁ」
リシェルは公爵家の館にある自室に戻るとそのままベッドに倒れ込んだ。
シークは天蓋の外に控えている。
疲れた。
リシェルは今になって自分が震えていることに気づきため息をついた。
――怖かった。
暗殺者ギルドとの取引は無事完了した。
あの後――彼らに裏切り者がいることを伝え、ジャミルがそれを確認したあと、しばらく待たされ……。
そして戻ってきたジャミルはお前を信じようと交渉に乗り気になってくれた。
短時間で確認ができたのは……恐らく自白の薬を使ったのだろう。
自白の薬は便利なように見えるが、一度使えば廃人となりもうその人間は壊れてしまう。
それ故、どこの国でも使用を表面上は禁止されている劇薬だ。
国際法上は自白の薬によって得た証言は証拠とみなさないとなっている。建前では。
けれど、暗殺者集団にその法律など通じるわけもなく。
裏切り者を言い当てたことで信用を得られた。
賭けだった。
リシェルは家族を人質に交渉を進めたように見せたが実際にジャミル達の家族の元に兵など送れてはいなかった。
リシェルにそのような駒などいないのだから、ハッタリで誤魔化しただけにすぎない。
そういった非合法な事を頼もうにも頼めるあてがない。
正規のルートで頼めば仮にも彼らは暗殺者ギルドだ。
すぐに筒抜けになってしまうだろう。
ジャミルの頭がよかったがゆえに、家族を人質にとったと深読みしてくれた。
もしハッタリにも乗ってくれなかったら、リシェルは終わりだった。
マルクの助言を思い出す。
「頭のいい人間にはなるべく遠まわしに情報を小出しにしなさい。
勝手に深読みしてくれます。
ただし、導きたい結論に行くように情報を選ぶ必要もあります。
ああ、くれぐれも頭の悪い人間にそれはやらないように。
明後日の方向に悪く受け取り敵意を向けてきますので」
ドレスの打ち合わせをしながら言った言葉がそれだった。
確かにマルクの指摘通り王子は的確に全てを言わないと全て悪い方向にとる人だった。
ジャミルは頭がいいがゆえに、勝手に深読みをしてくれたのだろう。
御陰で、彼らの家族の保護を条件にリシェルに協力してくれることになった。
あとはどうやったら裏切られないか。
そこはマルクと煮詰める必要があるだろう。
助言はくれると約束したのだから。
それでも――何とかうまく行ったことにリシェルは安堵した。
来るべき未来に備え。
私はあらゆる手段を尽くす。
それが――王子と聖女への復讐でもあるのだから。