第22話 終焉の萌芽―”Sprout”―
#22
「……ついに起動したか、我等が神威の遺児―――“輝電人・雷威我”よ」
――一人の男が、眩い輝きの中に佇んでいる。
それは奇妙な、ある種、常軌を逸した光景であった。
何処か薄汚れた印象を受ける、男の佇まいとは対照的に、“この世界”に在る、あらゆる物質はすべて煌々と煌めき、吹き抜ける風すら黄金色の粒子を纏っていた。
“輝界”。
“畏敬の赤”に連なる異世界の一つであるそれは、鎧装を形成する“神幻金属”の精製地であり、自ら輝き、生命すら宿すと言われる“輝神金属”の源である。
事実、この世界に光源となる太陽はない。この世界にある全ての物質・生命の一つ一つが、内部に太陽を秘め、自ら輝く事で、己が世界を照らしていた。
そんな桃源郷のような、神々しい景色の中で、“悪魔”と綽名される、その男は、遥か遠くの“世界”を見透すように目を細め、感嘆の息をその口から零していた。
頭部をすっぽりと覆うフードに阻まれ、その表情を読み取る事は出来ないが、遠い過去に交した“約束”――その成就への感慨が、固く握られた拳に滲み出ていた。
そして、
(……“雷威我”が目覚めた。ならば、我等との“契約”は果たされたという事か――)
「……! “大使”……」
突如として、脳内に降り注いだ声に、“悪魔”は頭上に煌めく、“輝界”の黄金色の空を見上げる。
朧げな蜃気楼のように、あるいは重厚な絵画のように、虚空に浮かび上がるは、豪奢な銀の玉座――。
その玉座に鎮座するのは、細微な機器を折り重ねるようにして鋳造された、機械仕掛けの巨神。
全身を輝神金属で構成する、黄金の“塊”であった。
太陽なき輝界の太陽。黄金の巨神“大使”。
この巨神に頭部はない。だが、“大使”の中で燃える生命そのものが、溶岩のように、胸部から噴き上がり、揺らめく焔のような“貌”を、そこに創り出していた。
その“貌”は、低く、硬質でありながら、どこか甘い残響を秘めた声音で言葉を紡ぎ、眼下に傅く“悪魔”へと厳かに頷いていた。
50mを優に超える巨躯は、立体映像の状態であっても、絶大な圧力を有し、その黄金で、輝界の虚空を占拠していた。
「“大使”……我等が契約者、我等が盟友は、見事にやり遂げたのです。“天敵種”という災禍の種は、紡がれし奇縁の糸によって変転。人類が歩む冥き道を照らす、“黄金”となった」
「……うむ」
遥か彼方、数多の異世界を見透す神威を共有し、永き時を共に生きてきた“盟友”の言葉を、黄金は受け止め、天を仰ぐ――。
「だが、神威の起動が契約の終わりではない。その神威を振るう者は、与えられた神威と引き換えに対価を、世界との契約を果たし続ける必要がある――」
巨神の指が虚空をなぞると同時に、黄金色の空に、輝電人と並び立つ黄金の騎士のビジョンが、鮮やかに映し出されていた。
その黄金の騎士――煌輝の雄々しき翡翠の眼差しを見据え、巨神は揺らめく“貌”から、厳かな声を響かせる。
「我が盟友よ、お前が雷威我の所有者に課した“契約”がいかなる契約か――今一度我に示せ」
裁決を迫るような厳格な声音で、巨神は告げ、傅いていた“悪魔”は、毅然と立ち上がる。
輝電人・雷威我が響=ムラサメに課す契約。それは――、
「“人類が存続に値する存在である”と、証明し続ける事――」
“それが、彼の者が背負いし契約です”。
そう“悪魔”が告げると同時に、現実世界でまた一つ事態が進行する。
いま、逃れられぬ人類の運命――“黙示録”が始まらんとしていた。
※※※
「なっ……」
紅く、紅く染まった虚空が砕け散る。
“破滅の凶事”を打倒した響が見上げた虚空は、瞬く間に罅割れ、硝子片のようなその破片を、戦場に舞い散らせていた。
その異常に過ぎる事象に、その場にある全ての人類は絶句し、“擬似聖人”達は恍惚と虚空を見上げる――。
“処刑者”によって、3体分の心核を埋め込まれた遺骸は、3つの心核から体内に循環する、超高純度の“畏敬の赤”によって、その“真価”を目覚めさせつつあった。
いま、遺骸の全身は、体内より生成された、夥しい荊に覆われ、虚ろに開かれた唇から、多量の“畏敬の赤”を虚空へと放出し続けていた。
力の放出に伴う音は、独特な旋律を持ち、賛美歌のように戦場へと響き渡る。
現時点で、“攻撃”に類する事象は観測出来ない。
しかし、聴覚ではなく、魂そのものに刻み付けられるような、不穏な旋律を体内から響かせる遺骸が、不穏な鼓動を内部から響かせる遺骸が、看過して良いもののはずはなかった。
「“雷威我”……ッ! “アレ”を破壊するぞ……!」
【--――--―ッ!!】
例え、短慮であっても、災禍の火種となるものを放置する事は出来ない――。響は自らの直感に従い、“輝電人・雷威我”とともに、遺骸へと突撃する……!
だが――、
「フン……“人柱”らしく贄となるか、響=ムラサメ――」
「……!」
荘厳にして、苛烈なる“赤”が、響の前に立ち塞がる。
微塵の気配もなく、響の背後に現れたフェイスレス。その腕の一振りが、黄金の鎧装を砕き、弾き飛ばしていた。
大地を刳り、弾け咲く紅い衝撃。
爆発と、超高純度の“畏敬の赤”を伴う、その衝撃は、響の三半規管を一瞬で乱し、容易には立ち上がれぬ、前後不覚の状態としていた。
(やはり――“違う”……!)
――“違い過ぎる”。
己が前に立ち塞がる“破壊者”は、自分が斬り、斃したフェイスレスとは何もかもが“違って”いた。
完全に別次元にある“脅威”。
それが、現在のフェイスレスだった。
「そんな程度か? そんな程度なら、“危険因子”の名には値しないな、響=ムラサメ――」
「クッ……!」
輝醒剣を大地に突き立て、立ち上がらんとする響を、現実を硝子のように砕き割り、雨のように降り注ぐ“聖槍”が追撃……!
――しかし、その追撃にフェイスレスの意思は介在していない。
それは彼が歩み、瞳を動かす……その、極些細な動作に追随する、些細な現象に過ぎなかった。
そして、城壁のように、立ち塞がった“雷威我”が、その聖槍の雨を両腕で受け止め、展開した肩部装甲から放出した雷撃によって、粉々に破砕する……!
音声入力がなくとも、響と電脳を直結した“雷威我”には、『護まもるべきもの』と『斃たおすべきもの』が、完全に理解出来ていた。
「フン……私と鍔迫合ってみるか、“輝電人”」
【--――--―――――――!!】
値踏みするような眼差しとともに、フェイスレスは雷威我へと、水面の上を歩むような、厳かな足取りで前進する。
斃すべきものを迎え撃つ為、轟く機械音の咆哮。
雷威我の胸部装甲から迫り出したバルカン砲が、毎秒数百発の“輝神金属”の弾丸を、前進するフェイスレスへと炸裂させる……!
だが、弾丸とフェイスレスの間に生じた、“赤い障壁”が弾丸を飲み込み、破砕。異世界の悪魔――“破滅の凶事”の鎧装を削り取り、意思を挫いた弾丸も、“破壊者”には届かず、消滅という虚無へと落ちていた。
「……悪くはない。私の前に、防御の“現象”が発生するなど、滅多にない事だ。輝界の神威、やはり侮れぬな――」
フェイスレスは、弾丸の嵐の中、事も無げに雷威我へと歩を進め、その輝神金属を撫でる――。
振り払う雷威我の剛腕を躱すと、フェイスレスはその掌を雷威我の胸部へと翳し、握る。
それだけの、それだけの動作で、バルカン砲の砲身は歪み、砕けていた。
「……理解したな、“輝電人”。お前が下手に前へと出れば、煌輝は死ぬ――」
「……!」
その“警告”で、響は理解する。
――この交錯は戦闘ですらなかった。これは、言うなれば、雷威我に響の守護を最優先させるための“演出”。
余計な手間を省くための、効率を優先した遊戯に過ぎない――。
「見上げるがいい……我等の悲願、その成就の瞬間を……! 慈悲なき“救済”の始まりを……! 割れた虚空に潜む“御使い”どもが喇叭を吹き鳴らす、その様を……!」
「なっ……」
フェイスレスが歌い上げるように奏でた言葉とともに、割れた虚空の狭間から“円盤状の何か”が、僅かにその巨躯を覗かせる――。
虚空の割れ目に垣間見えるのは、超高純度の“畏敬の赤”を撒き散らしながら回転する、無数の円盤。彼等は、全長50m程度の巨躯を現実世界へと進撃させるべく、その禍々しき回転で、罅割れた虚空を鳴動させていた。
「こ、この後に及んでUFOのご登場だと……!?」
響の援護を試みたものの、フェイスレスの腕の一振りで蹴散らされたジェイクの喉から、心底呆れたような声が零れる。
――しかし、あれが“空飛ぶ円盤”程度の存在、脅威であるはずがない。
その場にある人類全員の緊張が臨界に達し、全員の意識が、超常の根幹たる“遺骸”へと集中する。
アレが放出し続ける、超高純度の“畏敬の赤”。それが円盤の群れをこの現実世界に呼び込まんとしているのは確かだ。
だが――、
「……!」
意を決し、突貫を試みた総員の意志を、“破壊者”の指の一弾きが挫く。
フェイスレスが指を弾くと同時に生じた、“畏敬の赤”の障壁は、突貫する鎧装を尽く弾き返し、遺骸を防護。フェイスレスに敗れ、倒れ伏した銀蒼の鎧装だけが、その内側にあった。
状況は停滞。――生殺与奪の権はいまや、完全に“破壊者”の掌中にある。
「クッ……みんな……」
乱れた三半規管を立て直し、立ち上がった黄金の騎士は、輝醒剣を構え、その鎧装を、“圧倒的な差”を認識したフェイスレスへと向け直す。
どれほどの差があろうとも、勝機が微塵もないのだとしても、“天敵種”であり、“人柱実験体”である自分が、この局面で匙を投げるわけにはいかない――。
黄金の中に滾る翡翠の眼光が覚悟を語り、高濃度の“黄金氣”が厳かに吹き荒れる。
――そんな響の“足掻き”に、フェイスレスは虚無を湛えた双眼を細め、嗤う。
「……そうだな。その輝醒剣であれば。“もう一人の私”を斃した、その輝醒剣であれば、この障壁も、奇跡の残骸である私自身も斬り裂けるだろう――」
“その剣には、畏敬の赤の奇跡の結合を絶つ性質があるようだからな――”
幾度も、執拗に“再生”を繰り返していた、もう一人のフェイスレスを一閃で斬り裂き、斃した輝醒剣である。確かに、この“破壊者”の体を斬り裂く事も出来るだろう。
――しかし、それは斬り裂くだけの力と技を、響が有していればの話だ。
この“破壊者”が易易とそれをさせるわけがない。
そして、
(それだけじゃない、コイツは――)
「フッ……そうだ。私の“畏敬の赤”は“天敵種”であっても捕食出来ぬ。この純度のものを捕食すれば――“壊音”はともかく、人間である貴様は死ぬ」
そのフェイスレスの言葉は、響の思考をそのまま言い当てていた。
遺骸やフェイスレスが放つ超高純度の“畏敬の赤”は、輝醒剣でも、壊音でも捕食・消化出来ず、防御に徹するしかない代物だった。
捕食者の歯牙を阻む、硬い殻を持つ果実のように、内に秘めた毒で、捕食者を侵す甘い果実のように、それは食糧でありながら食糧に成り得ぬものであった。
だが……それを知っても尚、響は“破壊者”との対峙を放棄しない。
複雑な因果の果てに掴んだ“黄金”を無為なものにしないためにも――人間・響=ムラサメは前へと進み続けるのだ。
「……無駄に足掻くな、人類。黙して受け入れれば、恒久の安息がお前達の魂に訪れる――」
嘆くように呟き、フェイスレスは包帯と黒革に覆われた掌で、“胎動”を始めた遺骸、その髑髏を撫でる。
遺骸から伸びる荊は、木の根の如く辺り一帯の大地を侵食。そして、その荊は、屹立する“誘愛者”の残骸へと執拗に絡み付き、一体化――。
“誘愛者”の遺した、“聖極”という蜜を吸った蕾は萌芽し、“畏敬の赤”の薔薇が咲き乱れる“苗床”とする。
紅く、煌々と、妖艶に輝くそれは人類の視線を釘付けとし、麗句の唇は、無意識に恍惚とした息を漏らしていた。
理性を超えて、魂を直接照らすような艶やかな光――。人の意識を吸い寄せ、徐々に“安楽”へと侵食する、その妖光は性質の悪い麻薬のように、人類達の脳を侵しつつあった。
「クッ……」
妖光の影響か、輝醒剣を持つ右手が震えているのを認識しながら、響はフェイスレスへと重い一歩を踏み出す――。
“雷威我”が諫めるように、巨腕を響の前に突き出すも、響はそれを押し退け、煌輝に出来る最大出力での突貫を決意。
虚無を湛えた“破壊者”の双眼に、自身の翡翠の眼光を真っ直ぐにぶつけていた。
「……憐れな。だが、よかろう。いまは塵芥に等しくとも、貴様のような未知数、早々に滅せるのであれは、“救済”の発動はより確実なものとなる――」
そして、
「散るがい――」
衝撃が、“畏敬の赤”が乱れ咲く……!
無惨――。斬り裂かれた肩口は、陰惨な傷口を晒し、部分的に“塩”と化していた。
だが、
「なっ……」
それは“響=ムラサメが負った損傷”ではない。
強大なる“破壊者”――フェイスレスが負った損傷である。
――フェイスレスの肩口を貫いたのは、輝蒼鎌・真月参型。“破壊者”の足元に倒れ伏した、ブルーの得物である。
「ブ、ブルー!?」
「……ふん、小癪な餓鬼よ、正面からでは私に敵わぬと察し、乾坤一擲を狙ったか――」
――倒れ伏したままのブルーの意識はまだ回復していない。しかし、その腕は、指先は、輝蒼鎌を繋ぐ鎖を精緻に操り、この“奇襲”を成功させていた。
「確かシオン・李・イスルギが似たような小細工をしていたか……表層の意識とは別に体を動かす“自己催眠”。あえて失神状態に自らを追い込み、強制的に無我の境地へと到ったか」
「なっ……」
見守る煌輝の仮面から驚愕の息が漏れる。
――フェイスレスの推論は的を得ていた。
一瞬の交錯で、フェイスレスとの力量差を悟ったブルーは、あえて敗れ、フェイスレスの僅かな隙に輝蒼鎌を叩き込む様、自らの鎧装に託していた。
殺気なく、気配なく、この畏るべき“破壊者”を強襲するにはそれしかなかった。
「だが……それも“失敗”した。紙一重の“失敗”だが、同じ手は2度とは通じぬ――」
僅かに、己が“心核”を掠めた輝蒼鎌を肩口から引き抜き、フェイスレスはその刀身を凝視。微かな溜め息を零す――。
「……この武器も煌輝の輝醒剣と同じ特性を有している。どうやら精神感応金属と黄金氣が交わる事で、度し難い変質が起こるらしいな――。”七罪機関“やラ=ヒルカがどこまで計画していたかはわからんが、厄介な事だ」
煌輝を凝視したまま、輝蒼鎌をぞんざいに投げ捨て、フェイスレスは肩口に負った損傷を瞬く間に復元修復させる。
“畏敬の赤”の奇跡を絶つ刃であっても、只の一撃では、現在のフェイスレスを倒すには到らないという事か――。響の意識に、改めて焦燥が噴き上がる。
そして、
「……“破壊者”、お下がりを。御身は我等“倣されし背信の九聖者”の要。万に一つの事もあってはなりませぬ――」
「“処刑者”……」
フェイスレスが投げ捨てた輝蒼鎌を拾い上げ、前へと進み出た“処刑者”は、響と輝電人、凶事を為したブルーを忌々しげに睨み、喘ぐような呼吸音を漏らしていた。
3つの“心核”を抉り出した負荷によって、“処刑者”の赤を基調とした鎧装は激しく灼かれ、部分的に融解。
見るも無惨な、満身創痍の状態となっていた。
「……無理をするな、“処刑者”。“誘愛者”、“征服者”、“祭祀者”、“絶滅者”――既に多くの同胞が犠牲となった。……これ以上は、看過出来ぬ」
「“破壊者”……」
僅かに目を伏せた、“破壊者”の表情には、確かに沈鬱なものがあった。
恐らくフェイスレスが自ら、響と雷威我の迎撃に動いたのも、同胞を屠る業を背負い、満身創痍となりながらも儀式を断行した“処刑者”への労りであり、敬意であったのだろう。
“処刑者”もそれを察し、本来の自らの役割を果たすべく前へ出る。
あらゆる宇宙、あらゆる平行世界、あらゆる異世界を含めても「9名」しかいない、数少ない同胞。
その絆と信頼が、並び立つ二体の背中に滲み出ていた。
“破壊者”は“処刑者”へと短く頷くと、黑の外套を翻し、倒れ伏したままのブルーへとその掌を翳す――。
「……そして、まずは、だ。油断ならぬ障害を排除しておくか」
「クッ……ブルー!」
いまにも放出されんとする超高純度の“畏敬の赤”。
たまらず駆け出した響を、麗句とシオン、我羅を突破してきた“叛逆者”、“極闘者”の剛腕が取り押さえる……!
響を護らんとする“雷威我”の四肢は、“処刑者”が召喚した鎖によって拘束され、“雷威我”は“処刑者”との“綱引き”を余儀なくされた、一種の膠着状態へと陥っていた。
そして、その状況が図らずも、“儀式”を完遂し、戦闘に専念する事が可能性となった“処刑者”の実力が、あの“破滅の凶事”を凌駕する領域にある事を証明、雄弁に物語っていた。
「幸福な男だ、辿り着いた“無我”のまま、痛みなく逝けるのだからな――」
「ブ…ブルー……ッ!」
喧騒を横目に、胸で逆十字を切った“破壊者”は、掌に集中した“畏敬の赤”、その内なる引鉄を弾く。
「さらばだ、ブ―――」
(そうは……いかないよ)
しかし――、
「……!」
張り巡らされた障壁を斬り裂き、落着した“獣”。
その石柱を想起させるような両腕が、放出された“畏敬の赤”を防御し、白夜の如き眩い“輝き”を舞い散らせる……!
龍の白骨を鎧装に仕立てたかのような獣面は、威嚇の咆哮を轟かせると、肩部にある球状の器官から、紅紫色の熱線を放射。大地を刳る爆炎と共に、“擬似聖人”達をブルーから引き離す――。
「あ、あの姿は……」
「嘘だろ――」
「えー!? 真似っ子!? ヤダー!」
爆炎に、戸惑いの喧騒が重なっていた。
現れた獣の異貌に反応を示したのは、“超醒獣兵・五獣将”の面々。
……無理もない。
その獣は、“彼等5体を繋ぎ合わせたかのような”異貌をしているのだから。
ラズフリートの龍の頭骨を想起させる鎧装。
ザンカールの超視覚を司る六つ目。
アーロウが持つ球状の生体レーザー放射器官。
ヴェガンの強靭な巨躯と、背部に折り畳まれたティターンの巨翼。
獣はそれらを統合した一個体として、度し難く――そこに存在していた。
(やれやれ……ここまで“畏敬の赤”と真っ向からぶつかるなんて、僕の“人生設計”にはなかったよ、“模造品の救世主”さん――)
「貴様……」
超高純度の“畏敬の赤”による障壁を斬り裂き、“破壊者”の一撃を凌いでみせた獣は、軽口を響かせ、徐々にそのシルエットを人のカタチへと変えてゆく――。
現れたその容貌に、ブルーの救援に疾駆していた麗句の声が上擦る。
「シャ……シャピロ!?」
「やっ! お待たせ、僕等の“女王”。“女王の誇り”、これで全員集合だよ」
綺麗に切り揃えられた黒髪が血風に揺れる――。
飄々とした笑顔を浮かべた青年は、主である麗句へと手を振ると、その手指で銃のジェスチャーを形成。
細いその目と銃口が見据えるのは、対峙する、畏るべき“擬似聖人”達である。
「――Bang」
青年の舌が引鉄を弾くと同時に、細い目の奥に、白い焔が揺らめく。
――彼の名はシャピロ・ギニアス。
“未知なる亡霊”と呼ばれる、人柱実験体の一人である。
NEXT⇒第23話 白夜纏う灰―“white knights”―