表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末の教室で  作者: 坂持
1/5

一話

気がつけば、私は教室に立っていた。

 見慣れた掲示物の配置、机と椅子の傷と色。窓からは白い光が差し込む。

 喧騒とは程遠い終末の教室。誰にも邪魔されない、自然に囲まれた人工の空間。

「どうして、あなたは存在しているの?」

 無口な水面に雫を一滴垂らしたように広がる声。

 この教室には私しかいないと思っていた。

 窓辺に立つ少女は私を見据えながら、鋭くて冷たい、繊細な声音で問いかけた。

「どうして存在してるって……そんなこと」

 私には少女の問いの意味が分からなかった。なぜ存在しているかなんて、求められてこの世に産まれたからとしか言いようがない。

 ――あれ? 私は誰に求められたんだっけ?

 少女が動く気配はなく、今も私の事を見据えている。

 その瞳は透き通った泉に墨汁を垂らしたように見えた。

「どうして、あなたは存在しているのかしら」

 少女は遂に私から顔を逸らし、教室の外に目を向ける。まるで、檻の中から外の世界を見るよう、目を細めて、羨むように。

 私も、あの子の見ている景色が気になった。だからゆっくりと近づく。

「あなたも見たいの?」

 少女が小首をかしげて私を見る。私は頷き返した、そうしたら少女は私の正面に立つ。

「だめ」

 少女はそのまま私を押し戻そうと、私の両手を掴んで一歩。

 反射的に一歩後ずさった私は、机に身体をぶつけてしまう。

「あなたには見せてあげない」

 そして、さらに踏み込む。

 机に身体をつけて、仰け反っている私を逃がすまいと、少女は机に手をついて私に身体を預けてくる。

 少女の体重が乗り、耐えきれなくなった私は、机の上で仰向けに倒れてしまった。

 少女の手が私の腰辺りにあって、身動きがとれない。抵抗する気は起きないけど。

「なんで私には見せてくれないの?」

 そう言うと少女は私にぐっと顔を近づける、お互いの吐息が感じ合うことのできる距離に。

「独り占めしたいから」

 濁りを含んだ瞳が僅かに震える。

 この子の目には、私はどう映っているのだろう。ふと、そんなことを考えてしまう。

「だから、あなたには見せてあげない」

 少女の右手が伸びてきて、私の頬に慈しむように優しく、水面を騒がせないように。

 少女は満足したのか、次は私の髪の毛を摘まむ。

 ――私の髪の毛はこの子と同じ黒色だったんだ。

「名前はなんていうの?」

 私が問うと、私の髪の毛が少女の手を滑り落ちる。

「唐突ね」

 身体を起こした少女が私の手を取り、起き上がらせる。

 そして、私の視線が窓に向かないようにか、手を持ったまま私の後ろへ回る。少女はそのまま真後ろに向いた私の手を押して椅子へ座らせる。

「名前なんて必要ないわ」

 少女は私の前の椅子に座るとサラサラと艷めく髪を耳に掛ける。

「あなたとわたしだけ、他には誰も存在していないから」

 満たされたように、細く息を吐き、目を閉じ、この時間を愛でるように。

 ――この子が名前なんて必要ないと言うのなら、私は……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ