表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

背中を追いかけて



 

 あの電話から10分程して、玄関のチャイムが鳴った。


「俺が出るわ」


「おう、任せた」


 圭一に断りを入れて、俺は腰を上げる。玄関まで行き、扉を開いた。


 まず目に飛び込んできたのは、濡羽色の長髪。撫子はその髪を上品に三編みのハーフアップにしていた。

 淡い水色のリボンワンピースを着て、つばの長い麦わら帽子を被っている。その清楚な装いは驚くほど撫子に似合っていた。

 

「ごきげんよう、貴弘さん」


 一段と柔らかい口調で、俺にあいさつする撫子。俺はそれに答えるように片手を上げた。


「おう。にしても早かったな」


「車で送って頂きましたので」


「なるほど。まあ、とりあえず入れよ」


「はい、失礼致します」


 撫子はサンダルを脱いで、部屋に入った。


「圭一、撫子が来たぞ」


「……木村さん、お邪魔致します」


「髙野宮さん、どうぞどうぞ。汚いとこで悪いけど。その、ゆっくりしていってください。あっ、座るときはこの座布団を使ってね」


 撫子は優雅に頭を下げる。それを見て、圭一は頭を掻きながら恐縮した様子。


「圭一、緊張しすぎだろ。撫子に初めて会ったわけじゃあるまいし」


「いや、まぁそうなんだけどさ。慣れないっていうか。髙野宮さん、いつ見てもとんでもない美人だろ」


「ふーん、そういうもんか」

 

 俺はそう言いながら床に胡座をかいて座る。撫子も続いて俺の横に座った。


「そういうもんだ」


「俺は毎日こいつに会ってるから、あんまりピンとこないな。撫子が綺麗なのは認めるけど」


「まぁ、貴弘さんったら」


 撫子は頬を染め、はにかんだ。

 近い近い。こら、しなだれかかるな。


「はぁ、お前ら流れるようにイチャつくよな」


「違う。一方的にじゃれつかれているだけだ」


「巷ではそれをイチャつくと言うんだ」


「アホぬかせ」


 憮然とした表情で言葉を返す。話がややこしくなるのでそれ以上はいけない。

 俺は顔を背けると、撫子が大きめの鞄を持っているのに気が付く。いつもは、小さなショルダーバッグしか持たない撫子にしては珍しい。


「撫子、お前その荷物どうしたんだ?」


「ああ、これですか。貴弘さん、きっとまだランチを食べていらっしゃらないと思って、お弁当を作ってきたのです」


 撫子はそう言って、バッグから重箱を取り出した。そう言われると、まだ昼御飯を食べていない。

 というか、電話があってからここに着いた時間を考えると、その時には既にお弁当を作っていたのだろう。

 俺がどこにいるのか。そもそも昼飯を食べているのかどうか。その時点ではまったく分からなかったはずなのに、どういうことだ。


「……エスパーかお前」

「さて、どうでしょう」


 意味ありげに、唇を緩める撫子。嘘だと言ってくれ。お前ならあり得そうで怖いわ。俺はそれ以上考えることを放棄した。


「……もう、いいや。それより、折角作ってきてくれたんだし食べようぜ。こんだけでかかったら、圭一の分もあるだろ」

「ああ、そうだな。髙野宮さん、俺もご相伴にあずかっても良いですか?」

「ええ、どうぞ。ご賞味下さい」


 許可が出たので、重箱を開く。

 一段目には唐揚げ。卵焼き。きんぴら牛蒡。ほうれん草のごま和え。エンドウ豆とひじきの豆腐ハンバーグ。チーズと青じそ鶏肉の春巻きが入っている。

 二段階は、筍の炊き込み御飯が詰められていた。どれも俺の好物ばかりで、とても美味しそうだ。


「うわぁ、見事にタカの好物しか入ってないな」


 圭一が感嘆の声を上げる。俺はふふんと得意気に笑う。


「おう、撫子の作る飯はうまいぞ」


「……そりゃ、お前のためだけの味付けだからな」


「そうか? おっ、この卵焼き何かいつもと違うな」


「ふふっ、お気付きになられましたか? 昆布とアゴ出汁の配分を変えてみたのです」


「ん、美味しい。俺こっちも好きだ」


「そうですか。良かった。貴弘さん、沢山召し上がって下さいね」


「ああ。まかせろ」


「……本当に何で付き合ってないんだよ」


 俺たちのやり取りを見ながら、圭一は諦めたようにため息をついた。




 ***


  


 夕方になるまで、圭一の部屋で遊んで俺たちは帰路についていた。夏は昼の時間が長く、まだ空は明るい。

 撫子と河川敷を歩きながら、言葉をかける。


「なあ撫子、別に俺に付き合って歩かなくても良いんだぜ。車で来たんだし、迎えに来てもらったら良かったのに」


「いいえ。私が貴弘さんと歩きたかったのです」


「まぁ、それだったら良いけど」


 俺は二見川を眺める。

 草が生い茂った場所が目に入った。


「懐かしいな。あそこ、秘密基地があったところだ」


 指を差し出て、撫子に笑いかける。


「本当。私が初めて、貴弘さんに出会った場所ね」


「……そうだな。まさか撫子とこんなに長い付き合いになるとは思ってなかった」


「そうかしら? 私は長い付き合いになると思っていたわ」


「やっぱり、お前エスパーだろ」


 俺はげんなりと、肩をすくめる。

 それを見て撫子は眩しくないはずなのに、目を細めた。

 

「嘘。本当は、長い付き合いにしたくてずっと努力してきたの」


「……なんだそれ。そんなこと別に努力しなくて良いだろ」


「大切なことよ。ずっと、貴方の背中を追いかけていたかったから」


「――でも、今はとっくに追い抜いてるだろ?」


 風が吹く。

 撫子の綺麗な黒髪が舞った。

 撫子はそれを右手で押さえて、柔らかくも湧き水のように澄んだ声で呟いた。


「いいえ。今も変わらないわ。私は貴弘さんの背中を追いかけているの。貴方に手を引かれて走り出したあの時から、ずっと」


 夕日に照らされた、撫子の顔は今まで見た中で一番綺麗だった。



 

いつも誤字、脱字の修正ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ