表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/35

髙野宮家の花見②





「あー、はははっ、また世界がぐるぐる回ってるなぁ」


「世界ではなくて、あなたの視界が回っているのよ。また飲み過ぎたのね。ふふっ、本当に懲りない人」

 

 撫子の楽しそうな声が聞こえる。

 楽しいそうで何より。

 うー、吐き気はないけど、ふらふらする。 

 

「あなた、どうぞこちらに。横になれば少しは楽になると良いのだけど」


「おー、サンキュー」


 撫子はくすりと笑って、ぽんぽんと自身の膝を叩く。どうやら、膝枕をしてくれるらしい。優しく手を引かれる。俺は抵抗せず導かれるままに横になった。低反発枕みたいな柔らかい感触。それに良い匂い。


「撫子さん、貴弘さんは大丈夫なの?」


「ええ、お母様。ふらつきや眩暈はあっても、吐瀉してしまうような酔い方はされない人ですから」


「そう、良かったわ。……それにしても、撫子さん何だかご機嫌ね」


「ふふっ、だってお母様。この人は酔うと素直でとても可愛いらしいのですよ。普段なら恥ずかしがって、絶対に膝枕なんてさせてくれません。だから、今とても嬉しいの」


 頭を優しく撫でられる。

 

「ご馳走さまです。うふふ……この分では、孫も直ぐ見れそうかしら」


 茶目っ気たっぷりにウィンクする桔梗さん。撫子はゆっくり首を横に振った。


「お母様、子どものことはまだ先で良いかと思っているのです」


 えっ、そうなのか…… 。

 まぁ、ちゃんと家族計画のこと話し合ってなかったけど。結構積極的だから、子どもが欲しいのだと勝手に思ってた。


「あら、どうしてか聞いても?」


「だって……まだ、ふたりで、その、ゆっくり夫婦生活を楽しんでいたいのです。子どもができたら、そう言ってられなくなるでしょう?」


「つまり、まだイチャイチャしていたいと」


「……ま、間違ってないです。ええ、間違ってないですけれど、そう言われてしまうと何だかとても恥ずかしいわ」


 かっと、顔が熱くなる。

 流石の撫子も桔梗さんには勝てないか。でも大丈夫、安心しろ。俺も絶対に勝てないから。どうすることもできないので、取り敢えず現状維持でいこうと思う。



 そんな俺たちを尻目に、圭一と椿は和気藹々と話していた。


「圭一お兄ちゃん。この筑前煮、どうですか?」


 椿は重箱から、煮物を小皿によそって圭一に差し出す。圭一はそれを受け取って、一口頬張る。


「うん、うまいよ」


 その一言を聞いて、椿は後光が差すような笑みを浮かべた。


「嬉しい! その筑前煮、私が作ったものなのです!」


「へぇ、これを椿ちゃんが?」


「はい。圭一お兄ちゃんが以前、筑前煮が好きだと仰ってらしたので、沢山練習致しました」


「ううっ、椿ちゃん。兄ちゃん、とても嬉しいよ」


 感極まって、目を潤ませる圭一。


「お兄ちゃんの好きな食べ物、全て教えて下さいね。私、ちゃんと作れるようになりますから」


「椿ちゃん、ありがとな」


 圭一から優しく髪を撫でられて、椿はこくこくと頷いた。頬がほんのり赤く染まる。触れられた髪を確かめるように押さえて、更にもう一度頷く。


「ところで、お兄ちゃん。私、16歳になりました」


「……え? ああ、うん知ってるけど」


「16歳に、なりました!」


 今度は語気を強める。

 そんな椿を見ながら、圭一は困ったように肩をすくめた。きっと、だからどうしたんだ? とでも思っているのだろう。少なくとも、俺はそう思った。


 それから数秒、圭一は沈黙。椿へかける言葉を思案しているようだった。しかし、結局何も浮かばなかったのだろう。圭一は椿に向けて、不恰好な愛想笑いを浮かべた。


「ははっ、そう言われると椿ちゃんも大きくなったな。昔はこんなに小さかったのに」


 腰あたりに手をかざす。これぐらいの身長だったと、ジェスチャー。椿は僅かに頬を膨らませた。


「私はそんなに小さくありません。お兄ちゃんの目は節穴です。もっとちゃんと見て、私が何を言いたいのか考えて下さい」


 ぱちぱちと瞳を瞬かせ、圭一は椿を見詰める。


「物理的に見てという意味ではありません」


「……新手の謎かけか?」


「違いますっ! お兄ちゃんは、自分のことになると何故こうも鈍感なのですか。……はぁ、もう良いです。今は分からなくとも、必ず分からせてみせますので」


「えーと、お手柔らかにお願いします?」


 怪訝そうに首を傾げる圭一。椿はにこりと笑った。でも、目は全く笑っていなかった。何がなんだが分からんが、圭一強く生きろよ。


 ……にしても、俺もどこかで同じ会話をしたことがあるような。そこまで思って、それ以上考えるのを止めた。まあ、あの二人なら悪いようにならないだろう。



 ***



 ひらひら。

 桜が舞っている。

 

 俺は撫子の膝を枕に仰向けに寝転がり、その様子をただ眺めていた。

 

「……桜、綺麗ね」


 撫子はそう言って、桜の木を仰いだ。

 そうだな、と頷く。


 撫子はそっと俺の髪を撫でた。


「ふふっ、桜の花弁が髪に付いていたわ」


 花弁を取って、ほらと見せてくれた。

 

「また、来年も。再来年もこうして、花見をしましょうね」


「ああ。それまで、お前に愛想つかされないようにしないとな」


「そんなこと万が一にもありえません」


「そうか? 年を取ったら、自然と愛が冷めるかもしれないぞ」


「……馬鹿ね。愛は冷めるものではありません。共に暖めるものなのです。前提がそもそも間違っているわ」 


「そういうもんなのか?」


「そういうものなのです」

 

 撫子は重々しく頷いた。


「15年間、私の想いは変わりませんでした。だから、これからも、あなたを……貴弘さんを想う気持ちは変わりません」


 自信満々にそう言いはなって、撫子は俺の手を握った。俺も優しく握り返してやる。


「ねぇ――貴弘さん、ずっと一緒に生きて、幸せになりましょう」

 

 桜が舞い散る中で、撫子は日溜まりのように笑った。

  




これで、アフターストーリーも最後になります。

高嶺の花の本当の意味での完結。書きたいことも書ききれたので、自分的には満足です。


ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。




最後に、人物設定を書き留めておきます。


・日野貴弘

 身長186cm。黒髪短髪。スラッとしてるが脱いだら筋肉質。中学まで剣道部だったが、高校では帰宅部。顔立ちは整っているが、目付きが悪い。

 趣味は筋トレとランニング。好きな動物はゾウ。理由は優しい目をしているから。

 大学卒業後、髙野宮グループに就職、コネ入社と言われるのを嫌い、従来の負けん気根性で怒濤の如く仕事をこなしている。最終的には、和彦の跡継ぎ会長まで登り詰めた。


・髙野宮撫子

 身長163cm 。黒髪長髪。

 抜群のプロポーションをしている。絶世の美女。家では着物が普段着。

 髙野宮グループのご令嬢であり、圧倒的なカリスマの持ち主。大体のことは一度見ただけでできる。しかし、ゲームとホラーは苦手。

 聖深学院の監督生にして、グロリアフロス(全生徒憧れのお姉様)。

 中学は貴弘と別々の学校で、茶道部、弓道部を掛け持ちしていた。高校では、貴弘と一緒にいる時間を増やしたいという理由で帰宅部。面倒見が良く、貴弘の世話が趣味。好きな動物はライオン。理由は、貴弘の星座の動物だから。 

 貴弘と結婚し、のちに2人の子どもをもうける。ちなみにどちらも女の子。



   


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 高野宮の家系に男子が生まれたらどうなるんだろう? [一言] 崇拝系のヤンデレも書いてみてほしいです。
[良い点] 短編と長編の間くらいの長さに結婚までの主人公達の半生が綺麗に纏められていてとても濃いのにスッキリとしてる、そんな小説で面白かったです。 特に出会いや結婚式のシーンなどがとてもドラマチックに…
[良い点] 完走お疲れ様でした( *´艸`)毎回楽しく読めました(≧∇≦)b 後数年すれば圭一君と兄弟になっちゃうんですね(●´ω`●) 次回作も楽しみに待ってます(≧∇≦)b
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ