表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おっちゃんの考えの半分以上はまだ理解できない

おっちゃんの考えの半分以上はまだ理解できない4

作者: 檻田 優

人には親切にしなさいって?何の話だ?

えっ?電車でお年寄りに席を譲らなかった?

優先席?違うなら必要ないな

親切ってのは難しいんだ


最近は、これダメあれダメそれダメで

色々やりにくい世の中だよな

名前が番号になる日も近いよ

これは極論だがな、結論から言うとだな

二十年以内に大きな戦争が起きる

どこの国?国とは限らないさ


『人』の『為』って書いて『偽』り、なんだよ

恩着せがましくしちゃいけねぇ

恩を着せるなら自分に着せな

自分のことは自分がよくわかる

車と人じゃあ、人の方が早いだろう?

なんだかんだで、それが原動力だ


自由って素晴らしいよ

自由の国、があるくらいだ

実際自由じゃないんだが、そこはご愛嬌ってもんよ

自由が生まれたのは約四十五億年前

自由が死んだのは約二千年前だ

ミイラ取りがミイラになって

アリをカブトムシにできるわけないじゃないか

この話、星空の下ではするんじゃないぞ


蜃気楼、それが適切か

会社と仕事、実は全然関係ないんだ

せっせ、せっせと働いて

気が付いたら、気が付けない

そんな人生嫌だろう?

やりたいことは、そいつの個性だ

立派な大人になるんだぞ

ただ、丸いものを使って遊んでいるようじゃ

まだまだみんなガキってことだ


大体の答えに公式は必要ない

使わない方が理解しやすい

要は考え方次第ってことさ

四年と百二十一日後、何をしているか?

ちょっと真剣に考えてみな


12度目の投稿です。


よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ