表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話 子供の頃から、バースデーケーキが苦手だった


砂月さつきは、会社を首になった日の夜、彼氏に振られた。


「好きな子が出来たんだ。だから別れて欲しい」


「分かった」


 砂月は、いつも冷めていた。

 好きと言われて付き合ったが、何も面白くなかったので、突然の別れ話も、すんなり受け入れられた。


 目の前に運ばれて来たバースデーケーキを見て、うんざりしていた所に別れ話だった。

 ハッピーバースデーと歌われる前に、ふられたが、悲しいという感情は湧かなかった。


 性格は俺様な所があったが、頭脳明晰で容姿端麗、切れ長の目が、若い女性社員に受けていた。

 彼女たちが言うには、どんな時も何があっても優しい温かな眼差しに、愛情を感じるらしい。


 けれど、今夜は、凍りつくような冷たい瞳をしている。

 砂月が、何も言わずにいると、誠司せいじは先に席を立った。


「いつも通り、会計は済んでる」


 それだけ言って、湯気の立つコーンポタージュまで残して店を出て行った。


「どうして、毎回ふられるのかな?告白してくるのは、あっちなのに」


 砂月は、自分にも無関心だったので気付いていなかったが、容姿でモテるというのもある。

 鼻筋は通って両目は、ぱっちり。ぷっくりとした唇は、リップを塗らずとも常にピンク色で、同性から見ても、ドキッとするくらい魅惑的なのだ。


「まあ、どうでもいい事だけど」


 砂月が腰を浮かした時、馴染みのウエイターが、テーブルの上に白いハンカチをそっと置いた。


「ありがとう、でも泣けそうにないの。お食事を残してごめんなさい。食べられないわ」

 

 砂月は、気持ちだけを受け取り謝罪して、フランス料理店を出ると呟いた。


「多分、もう二度と来ない。もともと、お寿司が好きなのよ」


 砂月は、通りに出てタクシーを拾うと眠気に襲われたが、唇を噛んで耐えた。

 そして、お化け屋敷のような古びたアパートに戻ると、錆び付いた鍵を差し込んで、今にも壊れそうなドアノブを回した。


「結局、帰る場所は、ここしかないのよね。いつも通り帰宅しちゃったけど……後、十日くらいなら住まわせてくれるかな?」


 このおんぼろアパートは、誠司が借りている。家賃も光熱費も、その他諸々、誠司持ちだ。 

 真面目な誠司の事だ。今月の家賃は、既に払ってくれているだろう。


「よく考えると、私って、ヒモ女だったのね。なるほど、ふられるわけだ」


 砂月は、謎が解けて、気持ちがすっきりした。今夜は、よく眠れそうだ。


「明日から、どうしようかな。まずは、仕事を探さないと」


 砂月は、子供の頃から、バースデーケーキが苦手だった。

 誕生日を祝ってくれる人がいるだけでも、有難い。

 感謝しなければいけない事だと、頭では分かっている。


 だけど、「誕生日だけ特別扱い」という雰囲気を醸し出されるのが、苦痛だった。

 特別扱いの絶頂の瞬間が、バースデーケーキだ。

 ハッピーバースデーと歌われる、それも嫌だった。


 クラスの子の誕生日パーティーに呼ばれるのも、苦痛だった。

 特別扱いされるのが当たり前という顔を見ると、げんなりした。 

 特別扱いを毎日されるわけでもないのに、「誕生日だけ特別」というのが、なぜか嫌だった。

  生まれたことを祝われる日を、好きになれなかった。


「お店のバースデーケーキ、食べずに悪い事したかな……」


 砂月は、何となく窓の外を見た。

 その時だ。スマホが鳴って、母親から連絡を貰った。


「元気で、やってる?あのね、おじいちゃんが、亡くなったよ」


「なっ!うそ、何で……まだ元気だったのに」


 涙が溢れて、砂月は、東京を後にした。

 祖母が亡くなって、二十一年が過ぎる。

 祖父は、享年八十九歳、長寿だった。

 死因は、肺炎の悪化、叔母に看取られて逝ったのだ。


 イギリスのオックスフォード大学に進んだ妹と、大英博物館で働く弟は、急な葬儀に間に合わなかったので、葬式後、砂月は一人寂しさが胸に溢れた。


 彼氏に振られても、涙は一滴もこぼれなかったが、祖父が亡くなった事は、胸が張り裂けそうなほど辛かった。


 主を失った家も、静かに息を引き取った。

 砂月が一人で遺品整理をしていると、色褪せた細長い絵本を見付けた。


「この絵本、昔、おじいちゃんが読んでくれた絵本……『しじゅうくにちに、ばけねこの、ぶんかさい』だわ」


 青い表紙には、真っ黒な化け猫が、右手に赤い蒲鉾と、左手に白い蒲鉾を持って、幸せそうに笑っている。砂月は、色褪せた表紙を捲って、絵本の出だしを視界に入れた。


【黒い化けねこは、やさしい男の子が、だいすきでした。だけど、黒い化けねこは、じゅみょうを終えてしまったので、天国に、かえらなければ、いけませんでした。だから、四十九日に一度だけ、男の子に、あいにきました。そこは、虹の下でした】 

 

「懐かしい……」


 思い出に浸ろうとした瞬間、激しい眠気に襲われて、砂月は、ぱたりと畳の上に倒れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ