表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/99

第15話 ギルド

三人称視点になります。


 The Second Lifeというゲームには、ギルドというシステムがある。

 ギルド設立の条件は、本拠地となる施設(ギルドホーム)があること。3人以上のメンバーがいること。この2つだけ。


 『攻略組』と呼ばれる最前線を征く者たちも、当然ギルドを設立し、協力し合って攻略を進めている。


 そして6番目の街『シクス』にも、様々なギルドホームが乱立している。


 その中でも一際目を引くギルドホームがある。

 シクス城という安直な名前の城だ。本来ここは都市長や役人が詰めている城であり、1プレイヤーがどうこう出来る施設ではない。


 羅刹天らせつてん

 それがシクス城を本拠地とするギルドの名称だ。


 攻略組の中でも一つ抜きん出た実力を持つとされ、定員50名のところをわずか23人で構成している。

 他の攻略組ギルドは基本的満員の50名か、そうでなくとも45名はいる。

 しかし羅刹天は違う。少数ではあるが、1人ひとりが一騎当千の実力を持つとされる者たちだ。

 さらにはその傘下に幾つかのギルドがあるとも言われており、人数以上の脅威と規模を有している。


 攻略組ギルドは競うように先を新たな街や新たな情報を求める。

 そんな中、羅刹天はどの分野でも最前線を走っていた。


 



 6番目の街シクス、シクス城内会議室。

 そこには羅刹天のメンバー23人が集まっていた。


「目処は立ったんだな、リーダー」


 重々しい雰囲気の中で、1人の大男——否、巨人ジャイアントが口を開いた。

 頭上には黒い文字で『ゴウ』。


「あぁ。情報収集は抜かりなくやった。知ってるとは思うが、エリアボスは猛毒大蛇ジャイアント・ポイズン・スネーク


 リーダーと呼ばれた男はそう答える。このゲームでの1番の有名人と言っても良い男。名はレオン。


「メンバーは? 全員で行くわけじゃないんでしょ」


 今度は黒髪の美女がレオンに問う。


 エリアボスは、挑む人数によって強さが変わる。だからただ頭数揃えれば良いということではない。


「まあそうだな。今回は特に、少数精鋭で行った方がいいと思う。具体的には、4人」


 一瞬、会議室にざわめきが走る。しかしそれもすぐに消え失せる。


「4人は流石に少なすぎない? これまでだったら、最低でも8人はいたじゃない」


 黒髪の美女——ミリナがここにいる者たちの声を代弁する。


「確かにこれまではそうしてきた。だが今回は訳が違う。情報によると、今回のボスが吐いてくる毒の霧には即死効果があり、毒に対する耐性があるか、高いレベルである必要があるみたいなんだ」


 うーん、と誰かが唸り声を上げた。誰かはわからない。

 

「だから無闇に人数を増やして、水準に達しない奴がすぐにやられるというのは避けたい」


「納得ですね」


 ここで初めて声を上げた初老に見える男。その頭上には《《白い字》》でガスポンドとある。

 白い字。つまりはNPC。ギルドにはNPCも加入させることができるのだ。

 しかしここではそれは問題ではない。それは他のギルドも良く行なっていることだ。

 このガスポンドという男は、シクスという街の都市長なのだ。

 都市長が羅刹天に協力し、さらには自らがその一員となっている。


「今日はそのメンバーを発表するために集まってもらった」


 誰もが固唾を飲んで見守る。


「まずは、俺。異論があるならもちろん聞く」


 声は上がらない。当然だ。

 

 羅刹天のリーダー、レオン。レベルは32。『プレイヤー最高レベル』の称号が語る通り、セカライ最強の男として知られる。


「次にミリナ。異論は?」


 今度も上がらない。


 羅刹天サブリーダー、ミリナ。レベルは30。レオンと並ぶ、セカライ最強の女。

 レオンとミリナがいるというだけで、他のギルドからすれば脅威。この2人は、正真正銘、最強コンビだ。


「そしてイグバル」


 終始目を伏せている男、イグバル。レベルは24。レオンとミリナと比べれば格落ち感は否めないが、それでもプレイヤーの中ではトップクラスの強さがある。

 取得している職業ジョブの希少さもイグバルの武器のひとつだ。


「最後にカエラ」


 羅刹天の元気印、とは誰が言い出したかわからない。メンバーかもしれないし、他のプレイヤーかもしれない。とにかく、そういう女だ。

 レベルは26。ミリナに次ぐ高レベルである。


「異論は……ないようだな。ではこの4人でエリアボスの討伐に向かう。討伐が完了次第、順次情報共有を行い、すぐにみんなが討伐に向かえるようにする」


 22人が納得して頷く。


「それに、10番目の街までは一直線だし名前に数字が入っていたが、11番目からはそれがない。いくつもの街に派生する。仕事量も増えるだろうから、気合を入れて頼むぞ」


 これは公式から既に発表されている情報だ。

 これまでは1番目の街から行けるのは2番目の街、といった具合だったが、10番目の街からは様々な街に行ける。何番目、という概念自体がなくなる。


「では、この場で何かを伝えたい者がいれば挙手をしてくれ」


 手は上がらない。


「では、解散! 指名された3人は残ってくれ」


 指名されなかった19人は散り散りになり、会議室から去っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 10番目の街……?時系列どうなってるんだろう?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ