同じ感想文=教師=
前回最後の行に‘そうなったか‘と書いてありますが、どうなったかの間違いです。m(_ _)mスイマセ…zzz
この日、栄三郎はがっかりしていた。職業は自由気ままな読書感想文を書いたやつらのクラスを受け持っている教師だ。
がっかりというより呆れている彼が見ているのは、自由気ままなやつらが書いた読書感想文だ。
「バカだな…1字1句違いやしねえ…」同じ内容の感想文を見てがっかりしていた。
「大体なぁ将来の夢まで真似するなよ…」
(僕は下人と違い夢があります。僕はサッカー選手になります)一体どこでそういう展開に陥ったのか不思議だが、突っ込み場所はそこではない。
「おいおい竹浜お前…田岡の作文丸写しするがバレバレならまだいいけど(良くない)将来の夢まで写すなよ。お前…造船技師になるんじゃなかったのか?」
教師は何故か泣きそうな気分になった。まあこんな感想文がでてくれば、そんな気持ちになるだろう。
最初に紹介した少年は仲大樹というのだが、この作文を見てもう笑ってしまった。もう笑うしかない。人生の敗北者って何だよwww。この言葉は彼がやっている卓球の部活動で生まれたらしい。
さてそのクラブ仲間の塚田だが、彼はかなりまともな作文を書いている。だがなんかやたら難しい漢字が多い。漢字検定1級の奴の文を読むのはかなり難しい。
例)
桑港
布哇
華盛頓
紐育
みたいな感じだ。お前らこれ読めたか?
上から順にサンフランシスコ・ハワイ・ワシントン・ニューヨークだ。。
読めたら漢字検定1級を受けることを薦める。
9月2日
大体はだらだらして登校してくる。夏休み中体調を崩して2人休んでいる。
さて私我受け持っているクラスで読書感想文で羅生門を出していたのは計10人だ。そんなに人気なのか?
そして鼻が6人。歯車が3人。芥川龍之介がそんなに好きか?有名か?他の奴もなんか渋い奴を書いてる。お前らの性格からしてそうは思えんのだが。
もう知らん今日は飲みに行くか。明日は休みだし。
もうなんの話か分からなくなってきましたが、とりあえず読んでくださった方ありがとうございます。