表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

転生先の名前がダサかった

みなさんこんにちは!春咲菜花です!「咲花の滅妖姫」が終わったので、新シリーズを開始したいと思います!タイトルが「メッチャツオイ王国の第一王女ですが、名前のせいで威厳ゼロです」です!名前のダサさが魅力のこの物語!ぜひお楽しみください!!

あなたは異世界に転生したら、まず第一声に何を言いますか?

ベタな展開を求めるなら、心の中で「私!転生してる!」「これが世に聞く異世界転生か」みたいな言葉を叫び、侍女が来て会話する。

そんな流れだろう。

しかし、私はそんなベタな展開にはならなかった。


「おっと、このべっぴんさん私か?転生特典〜」


前世はデブスの成績どん底クソヒキニートオタクだった私は、明らかに貴族の美人に転生したことをまず喜んだ。

まあ、この展開もなかなかにベタなものだ。

前世の記憶を取り戻す前のこの体の記憶は、普通に私の中に存在している。

どうやら私はメッチャツオイ王国という、クソダサい名前の国の第一王女らしい。

なんだよ。

メッチャツオイ王国って。

逆に弱そうだぞ。

そして、この体はリディール・セア・メッチャツオイのものらしい。

名前は可愛らしいけど、ファミリーネームがな……。

ちなみにリディール氏の婚約者は、公爵家のフォーカス・メア・オレサイキョーだ。

なんなの?

全員ファミリーネームがダッセェんだけど。


「んー、一回部屋から出てみる?」


いや、誰に訊いてるんだって話だけどね。

一回出てみるか。

私は部屋から出た。

うわぁ、さすが王宮。

めっちゃ綺麗だし、めっちゃシャンデリアがキラキラしてる。


「……掃除大変そうだな」


シャンデリアは構造が複雑だから、掃除がクソめんどい。

従姉妹のねーちゃんが五つ星ホテルの清掃員として雇われてたから知っている。

使用人さん達可哀想だな。

この世界はもしかしたら、私の知ってる乙女ゲームとかかなって思ったけど、全く知らない。

覚えてないとしたら、印象の薄いゲームくらいだけど、ファミリーネームがクソダサいゲームだったら絶対覚えてる。

だから、やったことのない乙女ゲーム、もしくはただの異世界転生か。


「光の精よ。我が呼びかけに応え、姿を表せ」

「ん?」

「いでよ!聖なる光!」


少し開いている扉から、男の人の声が聞こえた。

……うわぁ。

厨二くさい呪文にドン引きした。

私が厨二病だったころよりもやばいじゃん。

何が起きているのかを覗き見た。


「だーかーらー!何回も言ってるだろ!ここのポーズはこう!」


どうやら二人いるようだ。

一人はリディールの兄、アルカ・ミヤ・メッチャツオイ。

もう一人はリディールの従兄弟のスパール・ラナ・カエルコワイ。

アルカはスパールに厨二病の典型的なたたずまいを教えている。

あの片目に片腕をかざすやつ。

この世界には魔法があるんじゃないかと期待した私がバカだった。

厨二病の世界への勧誘だった。


「もう一回やってみろ」

「はい。光の精よ。我が呼びかけに応え、姿を表せ。いでよ!ホーリー・ライトニング・エアー!!」


スパールがそう言った瞬間、まばゆい光が部屋を包み込んだ。

いかにも厨二病患者の私が作りそうな呪文で魔法が使えたな。

しばらくすると光は収まった。

アルカとスパールがハイタッチして喜んでいる。


「やったな!成功だ!」

「やはり立ち方が悪かったんですね!」

「お?リディ!もう体調はいいのか?」


アルカが私に気づいて扉を開けた。

リディールは高熱で寝込んでいたらしい。

猫が噴水に落ちそうになったのをスライディングして助けて、そのまま噴水にin!

ビッチャビチャになって熱を出す。

王道展開キタァ。


「もう平気ですよ。それより何をしていたんですか?」

「魔法の特訓だよ。スパールが魔法を学びたいって言ったから」

「それって私も使えるんですか?」

「うーん、使えないことはないけど……。リディは何歳だっけ?」


妹の年齢くらい覚えとけよ。

私のお母さんと同じタイプだ。


『え!?お父さん今日誕生日!?言ってよ〜!ケーキ買いに行くよ!あれ?お父さん何歳だっけ?』


懐かしいなぁ。

あれ?

私ってなんで死んだんだっけ?

覚えてないな。

まあ、いっか。


「えっと、確か八歳ですね」

「じゃあ、あと二年待たないとダメだな。十歳からしか魔法は使えないんだよ」


あ、そっか。

この世界では十歳になると魔法が使えるようになる。

それまでは魔力を体内に蓄積しているらしい。

わかりやすくするね。

例えば、一つの瓶があるとします。

それが魔力の多さだね。

満タンになるまでは魔法が使えない。

十歳になると、魔力が溢れて魔法が使えるようになる。

魔法を使えばもちろん魔力は減る。

でも、半分以上魔力が残っているのなら、魔法は使える。

しかし、魔力が半分以下になると魔法が使えなくなる。


「リディは異端児じゃないといいな」


アルカは私の頭にポンと手を置いた。

異端児は十歳になる前に魔法が使えるようになる子供のことだ。

異端児はなぜか恐れられていて、差別の対象だ。

意味わからん。


「異端児って、何がいけないのでしょうか」

「普通と違うからね。異端児は魔力量はかなり多い。溢れる魔力はときに人を傷つける。だから危ないんだ。公爵家のアルデーヌのようにな」


アルカの言うアルデーヌというのは、この国の公爵家の長男だ。

アルデーヌ・テア・コロスーゾ。

相変わらずファミリーネームがダサいが、それは今はいい。

アルデーヌは異端児だ。

彼は溢れ出た魔力で、実の母親を殺してしまった。

妻を愛していた彼の父は激怒し、アルデーヌを殺そうとした。

使用人達がそれを止めて、アルデーヌは幽閉されているらしい。


「お兄様は異端児差別をされるのですか?」

「ん?差別ではないよ。ただ、母親をわざとじゃないとはいえ殺したことを軽蔑しているんだよ」


私は頭を撫でてくれていたアルカの手を振り払った。

アルカは驚いたように目を見開いた。


「それを差別というのです。夫人が亡くなって、コロスーゾ公爵は悲しんだでしょうね。しかし、それはアルデーヌ様も同じです。本人の気持ちも考えずに軽蔑するなんて……。私、お兄様が少し嫌いになりました」


私はそう言い放って部屋を出た。

かなり驚いていた様子だけど、リディールは異端児差別をしていたのだろうか。

私の中に存在するリディールの記憶は、まるで新聞のように情報しかない。

感情を感じない。

私はリディールの記憶から、感情を探りながら部屋に戻った。


「……一体、リディはどうしたっていうんだ」

「あの異端児差別なんてどうでもいい、みたいな顔してたリディールが異端児を庇うなんてな。シスコンアルカ、どう思う?」

「いい傾向だな。感情を出せるようになったのはいいことだ」

「そうだな。もしかしたら、アルデーヌのことが好きだったりして」

「バカを言うな。まだ嫁にはやらん」

「シスコンキモッ。てかお前嫌いって言われてたけど……」

「……………………あぁぁああああああぁぁあ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ