表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

〇二

 キヨシがこの町に越してきたのは、おれが小学二年のとき。

 ある日学校から帰ってみると、しばらく空き家だった隣りの一戸建てに引越し屋のトラックが横付けされていた。

「ママ、ママ、となりの家にだれか入るみたいだよっ」

 ランドセルを放り出して家のなかへ駆け込むと、キッチンで片づけものをしていた母は、洋菓子店の包みをおれに見せながら言った。

「さっきご挨拶にいらしたから知ってるわ。ホラこれ、千疋屋のゼリーですって。ちゃんと手洗いうがいを済ませてからいただきなさい」

「今はいい、後で食べる」

「そうそう、あんたと同い年のお子さんがいるそうよ。良かったわね、仲良くしてあげるのよ」

「知ィらない」

 千疋屋の包みから想像して、お行儀の良いモヤシっ子に違いないぞと思った。部屋にこもってゲームばかりしてるようなデクノボウ。公園へ誘ったらついて来るかな? もしサッカーやるなら、みんなに紹介してあげてもいいけど。

 同い年のお子さんに少し興味をおぼえたおれは、ふたたびスニーカを突っかけて外へ出た。テーブル、ソファー、洋服箪笥、トラックから次々と荷物が運び出されてゆく。そんな様子をぼんやり眺めていると、不意に背後から声をかけられた。

「――ちょっと、あんた」

 驚いて振り向くと、目のクリクリしたいかにも生意気そうな男の子(そのときは男子だと信じて疑わなかった)がキッとこちらを睨みつけていた。

「あんた、この家の子?」

「え、うん、そうだけど」

「緑山小学校?」

「うん」

「何年生?」

「二年」

「ふうん……」

 また五秒ほどおれを睨んでから、その子は挑むような口調で言った。

「あんたさ、キックボードに乗れる?」

「えっ」

 急になにを言い出すのかと思ったが、一応うなずいてみせた。

「うん、乗れるけど」

「自転車の立ち漕ぎは」

「できるよ」

「じゃあさ、サッカーボールでリフティング何回できる?」

「リフティング? ええと、十回くらいかな」

「へえ、じゃあさ、なわ跳びで片足跳びできる?」

「たぶん、できると思う」

「じゃあさ、じゃあさ、ヨーヨーの前方パスは? あと鉄棒で逆上がり」

「そんなの全部できるに決まってるだろ」

「やるねえ。じゃあ、レアポケモンはなに持ってる?」

「今度はポケモンかよ。ええと、キバゴの色違いとか」

「うん、いいね。あんた、なかなかいいセンスしてるよ」

 不敵な目でさらにおれの顔を五秒ほど凝視したあと、その子は初めて笑顔になった。

「よし決めた。今日からあんたを、あたしの家来にしてやるよっ」

「はあ?」

 それが、おれとキヨシの出会いだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ