表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/78

50.聖なる杯(セレクトゥア)と平和を求めて(2)-朝日side-

 部屋に……水那さんの綺麗な歌声が流れている。

 私はベッドに横たわり、隣で眠っているレイヤとメイナを眺めながら……ボーっとしていた。


「……何か安らぐ」

「よかった。……でも、本当は朝日さんが歌った方が……いいのよ?」


 歌い終わると、水那さんは少し恥ずかしそうに言った。

 そうね、きっとそうなんだろけど……でも……。


 ちょっと悩んだ挙句、私は思い切って

「……私、すごく音痴なの。……周りが引くぐらいの」

と白状した。


「……え……」


 水那さんがぽかんとした顔をする。


「こればかりは努力じゃどうにもならなくて。合唱コンクールとかでも、朝日は口パクでお願いね、とか言われたりして……。だから、音楽だけずっと3だったの。……あ、5段階の3よ? 10段階じゃないわよ。真面目に授業を受けていました、っていうギリギリの評価の……」

「……」


 水那さんはちょっと黙ると、ぷっと吹き出した。堪え切れない様子でクスクス笑う。


「内緒よ、内緒。これ……ユウも知らないんだから」

「……そうなの?」

「……そう。高校に入って初めて会ったから……。当然、芸術の選択は音楽じゃなくて美術にしたし」

「ふふっ……」


 かなりツボだったらしく、水那さんは少し身体をよじっている。


「そこまで言われると……ちょっと聞きたくなる……わ……」

「絶対、歌わないからね! ……っ……アタタ……」


 大声を出してしまい、思わずお腹を押さえた。

 出産の傷はだいたい癒えたはずだけど、やっぱりまだ万全ではない。

 眠っていた二人が目を覚まし、泣き出した。


「もう……無理しないで」


 水那さんが私の身体を支えて上半身を起こしてくれた。

 私は両腕でレイヤとメイナの二人を抱えて、交互に頬ずりをする。


「ごめんね、ごめんね……もう、大丈夫だからね」

「う……」

「あ……」


 二人はまだぐずってはいたものの……ピタリと泣きやんだ。


「ふふっ……可愛い」


 水那さんは傍に腰かけると、そっと二人の頬をつついた。

 その指を、二人がしっかりと握っている。水那さんはふっと笑うと……急に淋しそうな表情になった。


「トーマとは……1か月しか、一緒にいられなかったの」


 ポツリと呟く。


「すごく悩んだけど……颯太くんもお義父さんも、すごくトーマを可愛がってくれたから……大丈夫だって。私が残ればいい。私は……私にしかできないことをしよう。三人はミュービュリに帰そう。――そう、思って……」

「水那さん……」

「何が正しかったのかはわからない。間違っていたかもしれないけど……いいのよね?」


 水那さんは少しだけ微笑んだ。


「今……こうしていられるんだから」


 ソータさんから話を聞いたときの水那さんのイメージは、儚げですぐにも倒れそうな、繊細で華奢な人、という感じだった。

 儚げで華奢、という容姿は間違ってないけど……話してみると、すごく肝が据わっているというか、決断力があるというか……何だか頼りがいのある人だった。

 だから、駄目モトで出産のお手伝いをお願いしたんだけれど……快く引き受けてくれた。

 水那さんは医療の知識や経験がある訳じゃないから、倒れてもおかしくない現場だったと思うんだけど、すごく堂々としていたし……治療師を助けてくれたし……。

 この土壇場での度胸……。トーマくんは水那さんに似てるのね、きっと。


「そうね。だって……そのおかげで、ジャスラの闇はなくなったんだし」


 私はできるだけ明るく言った。


「ソータさんが水那さんのために必死になったから、何百年もかかる浄化を二十数年に縮められたんだもの。そして……私達は出会って……」

「……ええ」

「まぁ、ソータさんは大変だったとは思うけど……」

「……颯太くん……苦しそうだった?」


 水那さんがちょっと不安そうな顔で聞いた。私は首を横に振った。


「淋しそうではあったけど、苦しそうではなかった。信じてた。絶対取り戻すって、いつも前向きに頑張ってたよ」

「……そう」

「だから、ソータさんには謝るんじゃなくて……これから先に、何をしてあげたら喜ぶか考えようよ。ねぇ、デュークの件が終わったら……どうする?」

「……」


 私の言葉に、水那さんはちょっと嬉しそうに微笑んだ。


「颯太くん……デートしたいって」

「ふうん……どこに連れて行ってくれるのかな?」

「わからない。でも、私……東京タワー、登ってみたい」

「東京タワー……」

「昔……子供の頃、テレビで東京タワーを見て……母が、いつか行こうねって」

「へぇ……」

「でも……行けなかったから」

「高い所、好きなの?」

「……うん。そうみたい」

「じゃあ、スカイツリーもお勧めかな。東京タワーよりもすっごい高い電波塔が新しくできたの。もう何年か経ったけど……人気があって……」


 そのとき、コンコンというノックの音が聞こえて

「おーい、入っていいかー?」

というソータさんの声が聞こえてきた。


「あ、はーい」


 私は返事をすると、水那さんの方に向き直った。


「……今の話は内緒ね。当日、びっくりさせちゃおう」

「……」


 水那さんは黙って頷くと、クスッと笑った。

 扉が開いて、ソータさんとユウ、夜斗が入って来た。

 三人とも、かなり真面目な顔をしている。


「……水那もいるし、日本語で話すか。……あんまり大っぴらに言える話じゃないしな」

「いいけど……夜斗は大丈夫?」


 私が聞くと、夜斗はちょっと呆れたような顔をした。


「俺はこう見えて優秀なの。……そんな簡単に忘れるか」

「そっか。……それで……ユウの、それ……」

「……これが、聖なる杯(セレクトゥア)


 ユウは抱えていた白い杯を掲げて見せてくれた。


「でも……俺にしか触れない。朝日は絶対、近付かないで」

「わかった」


 私が頷くと、ソータさんはこの場にいる五人全員の顔を見回した。


「――で……聖なる杯(セレクトゥア)を手に入れて、女神テスラの話も聞いた。それでだいたいの作戦も考えたんだが……朝日の意見が聞きたい」

「私?」

「……ああ」


 頷くと、ソータさんは懐から地図を取り出した。

 ソータさんが四年かけて調査した、東の大地の地図だ。

 そしてテーブルを私が寝ているベッドの近くまで持ってくると、その上に地図を広げた。


「デュークを封じ込めるためには……三方に分かれて三種の神器を配置する必要がある。そして……ミリヤ女王とシルヴァーナ女王、ネイアがそれぞれ神器に祈りを捧げなければならない」

「女神を呼ぶために?」

「そうだ。女神を降臨させて……聖なる杯(セレクトゥア)を使うためだ」


 つまり……キエラ要塞の周りに三つに分かれて陣取る……。


「で……配置はここ」


 ソータさんは要塞の北と東と南に印をつけた。


「北がウルスラ……シルヴァーナ女王と、トーマ、シャロット」

「シャロットも!?」


 驚いて声を上げると、ソータさんは「ああ」と言って頷いた。


「デュークの力を削ぐためにな。だから……暁とレジェルも必要になる」

「……」

「で、トーマには神剣(みつるぎ)を託す。俺は宝鏡(ほかがみ)を元に戻さないといけないから、北東の遺跡から持ち出して東の泉に移動する。移動は、夜斗に頼む」

「それを見計らって……シルヴァーナ女王に結界を頼むのね?」

「そうだ。だから、北に配置する。連絡しやすいからな」

「なるほど……」

「要塞の南に、ネイアと水那とレジェル。水那には勾玉を託す」

「……」


 水那さんがこくりと頷いた。


「シルヴァーナ女王の結界と神剣、勾玉、泉の宝鏡……これで凌ぐ。その間、浄化者には結界の中に入ってもらって浄化をしてもらう」

「大丈夫かしら……」

「かなり負担はあると思う。だから……生半可な術者じゃ駄目だ。三人に頼むしかない。特に……暁は重要だな」

「暁の場所は……じゃあ、東?」

「そうだ。ミリヤ女王と暁と、ユウ。俺が宝鏡を持って帰ってくるまで頑張ってもらう」

「私はどうすればいいの? 暁の浄化の手伝い?」

「……そこなんだが」


 そう言うと、ソータさんはとても気まずそうな顔をした。


「……何?」

「女神テスラは……朝日を関わらせるな、と言っている」

「……え……」


 それって、どういう……。

 私は、関われない……。

 つまり、闇――デュークとの最後の戦いにおいて、私は何の役にも立たないってことなの?


 あまりの衝撃に……私は言葉を失った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ