表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/78

45.強欲の神の記憶(2)-デュークside-

 わたしは随分長い間……待った。

 勿論、女神ウルスラを追いつめる機会を、だ。


 そして――やがて、その日は訪れた。

 何と……女神テスラがあの男の子供を身籠ったということがわかったからだ。

 わざわざヒトになり……ヒトに溺れ……ヒトと交わったというのか。

 ……あの気高い知の女神テスラが?

 何と……愚かな……堕ちたものよ……。


 どうしてやろう? この話でテスラをいたぶってやろうか? 父なる特級神はどうするだろうな?

 いや……テスラはなかなか手強い。やはり……ウルスラであろうな。あの男のことで、ウルスラは間違いなく揺れていた。

 テスラが裏切ったと知ったら……どう思うかな。


 しかし……あの神器は厄介だ。中途半端な分身では、あっという間にやられてしまう。

 仕方なく……わたしはかなり身を削って力のある分身を創り出した。

 早速ウルスラに向かわせる。

 これは……大きな、賭けだ。


   * * *


「……また、来たの」

“まぁ、そう言うな。いい話を持って来てやったというのに……”


 ウルスラに纏わりつく。しかしウルスラは神剣に手をかけたまま、微動だにしない。


「いい話? 聞きたくないわ」

“テスラが懐妊しているぞ。あの……ヒコヤとかいう男の子供をな”

「……!」


 ふ……捕まえた、ぞ。

 わたしはゆっくりと慎重にウルスラの中に忍び込んだ。


“……女神を降りるのではないか?”

「な……」

“ヒトは伴侶と共に家族というものを作っていくのだろう? そんなヒトの姿を……いくつも見てきたのではないか? ……ウルスラよ”

「そ、れは……」

“好きな男の子供を身籠ったのだ。テスラも……きっとそうであろう。ヒトになって……女神であったことを棄てるのだろうな”

「馬、鹿、な……!」


 ウルスラが鬼のような形相になった。もう……美の女神の面影など、ない。

 わたしは――完全に、捕えたぞ。


“何と……可笑しなことであろうな? ヒトのために造った国なのに……ヒトによって女神は堕とされ……”

「う……」

《や、め、ろ――――――!!》


 女神ウルスラは完全に崩壊した。わたしは愉快でたまらなかった。


“ふはは……ふはははー!”

《笑う、なー!》

“滑稽ではないか……お前たちのしたことは、無意味だったのだ!”

《だ、ま、れー!》


 わたしは上機嫌だった。

 狂え……そしてもっと、憎め。

 神とヒトは――所詮、征服するかされるかしか、ないのだ。


   * * *


「ぐう……」


 ウルスラの国から少し離れた、(そら)

 半身を削り取られた痛みに、わたしは苦しんでいた。

 女神ウルスラを堕落させた。

 そこまでは、よかったのに……ヒコヤとテスラにウルスラごと神器の剣とやらに封じ込められてしまった。

 わたしの半身は完全に眠ってしまっている。何も視えない。


「……しくじった……か……」


 いや……わたし自身はまだ残っているのだ。ジャスラに会って……。


「……っ……」


 わたしは分身を通して見た、さきほどの光景を思い出した。


 狂ったウルスラは……わたしの声に逆らおうと、自分の身体を傷つけながら自分の国で暴れ回っていた。

 そこに駆け付けたテスラとヒコヤ……そしてジャスラ。

 ウルスラは持っていた剣でジャスラを切りつけた。

 あれだけは予想外だった。ウルスラにヒコヤを攻撃させたのに……まさかあの内気なジャスラが身を挺して庇うとは思わなかった。


 ジャスラ……ヒコヤはもう、テスラの物なのだぞ?

 それでも、なお……ヒコヤが大事なのか。


「馬鹿な……」


 わたしは低く呻くと、ジャスラの国に向かった。


 ふん……まぁ、よい。

 いろいろ手違いがあったが……わたしは目的を達成したのだ。

 三女神の一柱は――崩れた。



 ジャスラの国に近付くと……何か黒いものが国全体を覆っていることに気づいた。

 何だ? これは……。


「女神ジャスラは今、どの辺りなのだ?」

「わかりませぬ。もう……ヒトの形でもなければ女神の姿ですらありませんので……」

「ぐぬ……」


 前に一度見た――ジャスラの分身の末裔、とかいう女が、崖の上から大地を見回している。

 何が起こっているのか……わたしは黒い(もや)の奥を見た。

 ジャスラが……愛しいジャスラが、泣き崩れている。

 その身体の半分以上は黒い闇に変わり果て……ジャスラ全土に広がっている。


「――ジャスラ!」


 わたしは黒い靄の中をかき分け、ジャスラに近付いた。

 この靄は……ジャスラの穢れてしまった部分だ。ジャスラの嘆きだ。


「……わらわは……嫌じゃ……」

「ジャスラ!」

「嫌じゃ……誰も……わらわに近付くなー!」


 ジャスラの嘆きがわたしを跳ね除ける。


「何があったのだ……ジャスラ!」

「嫌じゃ……わらわは……憎みたくはないのだ……」


 ボロボロ涙を零す。美しかった銀色の髪はすっかり乱れ、穏やかだったその面影は、少しも見当たらない。

 そうだ……ジャスラも、テスラとヒコヤのことを知ったのだ。それで……自分の心が黒く染まるのを恐れ……自ら壊れようとしているのだ。


「ジャスラ……わたしが救ってやる。わたしなら……!」


 わたしは必死の想いで手を伸ばした。

 ジャスラはわたしの声が聞こえたようだが、激しく首を横に振った。


「ウルスラから……感じた……お前……?」

「……!」


 わたしは思わず立ち止まった。

 ジャスラはすでに正気ではないが……ウルスラを堕としたのがわたしだと、漠然と気づいている。


「わらわは……お前なんかの手は、借りぬー!」


 ジャスラはわたしを睨みつけると、激しくわたしを拒絶した。

 ジャスラの力をぶつけられ、わたしはひどく遠くまで飛ばされてしまった。


「ジャス……」

「……ヒコヤ……ヒコヤ――!」


 ジャスラの悲鳴のような声が――私の耳をつんざいた。



 助けたかった。ジャスラを助けるのはわたしでありたかった。

 なのに……お前はまだ、その名を呼ぶのか。


 ジャスラが本気でわたしを拒絶した。あのようなジャスラを、わたしは初めて見た。

 なぜだ、なぜだ、なぜだ……!


 そうだ……テスラとヒコヤが悪い。

 テスラがヒコヤなどと交わらねば、ジャスラが狂うこともなかった。わたしを拒絶することもなかった。

 唯一わたしに笑顔を見せてくれたジャスラを……失うこともなかった。


 テスラ、ヒコヤ、テスラ、ヒコヤ、テスラ、ヒコヤ……邪魔だ、邪魔だ、邪魔だ、憎い、憎い、憎い、恨む、恨む、恨む……。



 ――その後のことは……よくは憶えておらぬ。

 またもやテスラとヒコヤに返り討ちに遭い……すでに半身しか残されていなかったわたしは、かなり深手を負ったようだ。

 そしてヒコヤがいなくなり……テスラにやっと復讐できると思ったのだが……テスラのすべてをかけた力に、わたしは為す術もなく封じ込められてしまった。


 ウルスラとテスラ……二つに分かれたわたしの、長きに渡る闘いが始まる。

 先に目覚めたのは、ウルスラの半身だった。

 神器の剣の結界が緩み、わたしは外に出ることができた。


 わたしの半身を封じ込めるとは……神器とは、なんと恐ろしいものなのだ……。

 葬ってしまいたい。しかし……わたしには近付くこともできぬ……。

 そうだ……わたしは、我慢というものを覚えたのだ。

 ゆっくりと……ゆっくりと壊して行こう。

 まずはこのウルスラから……そして、最後はパラリュスも――この世界、すべて。

 


 しかし……そううまくは、いかなかった。

 ウルスラの女王の血を穢すべく画策したものの、浄化者というわたしの力を削ぐ者を生み出してしまった。わたしはまたもや長い間眠らざるを得なくなった。


 再び目覚めて女王自身をウルスラから失くしてしまおうとしたが、失敗した。

 あのヴィオラとかいう女は逆に私を封じ込めようとした。

 辛くも逃げ出し……わたしはまた、深い眠りについた。


 凄まじい力を感じて、三度(みたび)目覚めた。この未来の女王を胎児のうちに殺してしまおうと力を注いだが、結局負けてしまった。……あの忌々しいシルヴァーナは、この世に誕生してしまった。

 それならばヒトの手で――女王の血族に殺させようと、一人の女を取り込んだ。

 邪魔な浄化者は排除し、慎重に事を進め、あと一歩……というところで、再び神器の剣がわたしの目の前に現れた。

 神かヒコヤでなければ使えなかったはずのその剣に……わたしは封じられた。


 しかし以前ほどわたしを縛りつけるものではなかった。幼い王女を操り、今度は神器の剣自体をわたしの手中に収めた。

 わたしの力を削るその剣を抱えることは危険だったが、再び誰かの手に渡り、封じられるぐらいなら多少削られた方がマシだった。

 そして、ウルスラを混乱に陥れるべく動いた。

 しかし神器は奪われ、今度はヒコヤ自身の手で……わたしはまたもや閉じ込められてしまった。

 あの……目障りな……とうの昔にいなくなったはずの……ヒコヤが……。


   ◆ ◆ ◆


「ふふっ……ふふふ……」


 わたしは両目を見開いた。

 同時に……パラリュスの藍色の空が、瞬く間に白い空に変わるのが目に映る。

 どれぐらい倒れていたかはわからない。しかし……有意義な時間だったと言えよう。

 わたしがどれほどテスラとヒコヤを憎んでいるか……思い出すことができたのだから。


 そうだ……そうだった。

 わたしは……他でもないテスラ、お前にずっと苦しめられてきたのだ。

 そして……ヒコヤ――貴様がずっと、目障りだったのだ。

 だが……それも、もうすぐ終わりだ。


 まだ身体の調子は戻らない……。

 最後の分身だ。大事にして……しばらく……休むとしよう。

 焦る必要は、ない。

 テスラとヒコヤ……奴らにこの屈辱を晴らし……溜飲を下げる日は、そう遠くはないのだから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ