表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽りの英雄  作者: 考える人
序章 始まりの日
1/158

トーヤ・ヘルトという男

初投稿です。よろしくお願いします。



「獲物が逃げたぞ!!」


「逃げ場をなくせ、確実に追い詰めろ!」


 大勢の人間が声を出し、意思伝達により標的を追い詰めていく。

 世間一般でいう狩りである、が――

 ただしその標的は普通の(・・・)動物ではない。


「獲物が本陣の方へ向かっています!」


「よし、迎撃の準備をしろ!」


 標的が本陣へ向かっているとの報告を受け、その本陣では慌ただしさが増す。

 そんな中、年端もいかぬ一人の黒髪黒目の少年が、標的が向かってくるであろう方向に歩き出す。

 それに気づいた男が慌てて止めようと声を荒げる。


「お、お待ちください! なにも総大将のあなた様がわざわざ出る必要はありません!!」


「バカいえ、ここは俺がやる。ずっと座っているだけで暇してたんだ。お前らはそこで指くわえて見ていろ」


 総大将と呼ばれた少年は男の言葉を聞き入れず、どんどん進んでいく。

 男は言葉だけで説得することがかなわないと悟り、少年を力づくで止めようと動くも、タイミング悪く、標的がその少年の前に姿を現してしまう。

 

 その標的の姿形は異形だった。

 猪に似てもいるが確実に別物であり、大きさは全長3メートルほど。

 口から伸びる牙はありとあらゆるものを貫けるほど、長く鋭く尖っている。

 そして何よりも、標的の体全体から黒い何か(・・)が――例えるなら、濁りきった色をした煙のようなものが禍々しくあふれ出していた。


 そんな化け物が風を切るような速度で本陣に、少年に向かって突っ込んで行く。

 

「お逃げください――――トーヤ様!」


「たかがB級の魔獣だ。俺の魔法(・・)で丸焼きにしてやるよ。調理する手間も省ける」


 そういってトーヤと呼ばれた少年は、異形な標的を目の前にして臆することなく詠唱(・・)を始める。


「『我が魔力を糧とし・燃え尽きることなく・闇をも焼き尽くす炎にて・我が敵を業火の海に沈めん――――海炎地獄!!!』」





ーーーーーー



  魔法国家シール王国

 大陸のなかでも一、二を争う豊かさで、広い国土を持つ世界有数の国家。

 この国において特筆すべきことは、魔法(・・)が発展しているということ。

 多くの人々が魔法により、あらゆる方面で多大な恩恵を受けている。


 そんな国で、一際変わった貴族家がある。


  ヘルト家

 かつてシール王国を厄災から救い、英雄と呼ばれた人物が国からとりたてられ、誕生した貴族家である。

 その英雄の死後も、多くの優れた魔法使いを輩出し、何度も国の危機を救い、英雄と呼ばれるに足る実績を残したものがこの家から多く現れた。

 この功績により、世間からは『英雄家』と呼ばれている。

 英雄家の者は生まれつき高い魔力を持ちながら、日々の研鑽を欠かすことなく、強さに磨きをかけ続け、有事の際にはその力を遺憾なく発揮する。

 ヘルト家の人間1人の持つ強さが、1つの国が持つ全武力に匹敵するとも言われ、シール王国に住む人間ならば誰もが一度は憧れ、妬み、畏怖する一族。


 これはそんな英雄家に生まれた、1人のイレギュラーの物語。



ーーーーーー

 


  

 【主人公視点】


「――で、結局使用した魔法はまったく通用せず、そのまま魔獣に体当たりをくらい20メートルほど吹き飛ばされ気絶し、目を覚ましたときには魔獣は討伐され、すべてが終わっていたと……旦那様にどう報告する気ですか?」


「いやあほんと、どう報告すれば説教を受けずに済むと思う?」


 使用人が淡々と告げた事実に俺、トーヤ・ヘルトは左腕をギプスで固定するといった痛々しい姿で答える。


 ここは英雄家本家の次男である俺の部屋であり、俺専属の使用人であるマヤが、先の魔獣討伐で負った傷の治療を施してくれていた。

 一番大きい怪我は左手の骨折だが、それ以外にも全身擦過傷(さっかしょう)に全身打撲と、あまりにもボロボロすぎてかれこれ1時間ほど治療を受け続けている。

 見た目完全にミイラ男だ。


「そもそもなぜあのような大技を使おうとしたのですか? ご自身の魔力量の少なさは知っていますよね?」


「なんかいける気がしたんだよ。もしかしたら追い込まれて、俺の隠された真の力が覚醒するかも!――なんて思ったんだけど、やっぱそう都合よくはいかないもんだな」


「何度同じことを言ってケガするつもりですか。だっさい詠唱までした魔法はまともに発動せず、せいぜいすかしっぺほどの威力。ヘルトに憧れる少年少女がこのことを聞けば泣きますよ」


「そうやって人は現実を知って大人になっていくんじゃねえか。それにその子供たちも大人になった時に気づくはずだ。一番泣きたいのは俺だってことに」


「トーヤ様が夢見がちなのは現実を知る機会がなかったからですか?」


「いくらなんでも言っていいことと悪いことがあるだろ」


 治療をしながら交わされる俺とマヤの会話。

 もしこの会話を第三者が聞いていれば、とても主人と従者による会話だとは思えないだろう。

 しかし、俺と俺の専属使用人であるマヤとの関係はこれでいい。

 綺麗な(あお)い髪を腰まで伸ばし、不機嫌な表情がデフォルトのマヤは、俺が物心ついたころからそばで仕えている為、俺としては姉のような感覚に近い。

 長年連れ添うにつれ、だんだんとこうやってと砕けた態度に――いや、よく思い出したらこいつ最初から失礼だったわ。

 初対面のときの第一声が『弱そう』だったし。


 まあとにかく、第三者がいた場合は使用人としてあるべき態度に正すため、特にこれといって問題はない。

 

「そういえば、治療魔法の使い手はまだ来ないのかよ」


「確かに遅いですね。手配しておいたんですが」


 マヤに手当をしてもらってるとはいえ、あくまでマヤは使用人であり、専門知識を持った医者や看護師ではない。

 いつまでも腕をつりっぱなしにしているのはつらいし、さっさと魔法で治療してほしい。

 なにしろ魔法を発動させるために突き出した左手が、ものの見事に魔獣に激突し、ぼっきりいってしまったのだから。

 魔法は出なかったんですけど。へっ。

 

『トントン』


 そんな話をしていると、俺の部屋のドアがノックされる。

 やっと来たか。


「どうぞー」


 俺の返事を聞き、ノックした人物がドアを開ける。

 ドアを開けたのは治療魔法を施しに来た医者ではなく、ヘルト家に仕える使用人の一人だった。

 

「どうした? 何か用か?」


「トーヤ様、旦那様がお呼びです」


 げぇ。


「今すぐ執務室まで来るように――とのことです」


 旦那様、現ヘルト家当主――要は俺の親父だ。

 堅物を絵にかいたような人物で、俺が執務室に呼ばれるときは十割の確率で説教が待っている。

 

 まったくもって行きたくない。

 どうせ今回の件で長ったらしい小言を聞かされるのがおちだ。


「また旦那様から呼びだしですね。三日前にも呼び出されてませんでしたか? 無断外出に加えて賭博場に出入りしてたとかで」


「そりゃ四日前だ。三日前はその怒られた腹いせに、親父が大切にしてた秘蔵のワイン全部飲み干したからだ」


「……なんにせよ、この短期間でそれだけやらかして――相当お怒りなんじゃないですか?」


 だよなあ。絶対ぶちぎれてるよなあ……

 こうなったら少しでも時間をおいて、怒りがおさまるのを待つか。

 幸い?にもケガを理由に時間が稼げる。


「わるいんだけど、まだ治療のほうがすんでなくてさ、親父には後で行くって言っとい――」


「申し訳ありません……トーヤ様がなんとおっしゃろうと、今すぐ連れてこいとのご命令でして」


 痛々しい俺の姿を見て、申し訳なさそうに使用人が告げる。


 いや、さっきは時間稼ぎだとか考えたけどさ、結構重症だよ俺。

 20メートル吹っ飛ばされたんだぜ20メートル。骨折もしてるというのに今すぐ来いとは。

 なんてひどい父親だ。


 ……とまあ愚痴っても仕方ない。

 このまま呼び出しを無視し続けていれば、さらにめんどくさいことになるのは経験則でわかっている。

 具体的には説教の時間が倍になる。

 覚悟を決めて受け入れるか……




 耳栓どこやったっけ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ