表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雷の禊(いかづちのみそぎ)  作者: ひさぎしぐれ
第二章 嵐の前に
12/24

暗躍

 薄暗い地下室といった場所に、二人の人物が向かい合うように立っていた。

 片や黒いカソックに身を包み室内だというのに薄い色のついた眼鏡と帽子を被った人物。

 片や真っ白なロングコートを身につけフードを被った上に顔をすっぽりと覆う仮面を被った人物。その仮面には、どこかの民族のような意匠の()()()()が大きくデザインされている。

 そこは石造りの玄室を思わせた。コンクリートというよりは自然石で出来たであろうそこは、どこかひんやりとしていていくつかの光源があるのみのためかほの暗い。

 地下室とはいうもののその広さはそれなりにあって、奧には簡易的な祭壇らしきものが見て取れた。

「そういえばあの少年はどうなったんだい、幻灯(げんとう)クン?」

 先に口を開いたのは、仮面の人物だった。

 仮面のせいでその声はくぐもってはいるが恐らく女性の声だろうか。

「実は……どうやら彼女に邪魔されたようです。脅されて帰ってきたと」

「そうかい。しょうがないね、どっちにしろ彼女に本気出されたらあの子達じゃ手も足も出ないもの」

「不甲斐ないです」

 幻灯と呼ばれたカソックの男は、帽子を脱いで深々と頭を下げた。その表情は、まるで苦虫をかみつぶしたようだ。

「まぁ、それはまた考えるとして――もう一つの方はすこぶる順調だよ」

 デザインであるはずの大きなひとつ目が、大きく歪んだように見えた。同時に、その声は薄気味悪いほどに鬼気と、喜々としている。

 いつ移動したのか、仮面の人物は幻灯の背後にある祭壇に腰掛けていた。

「本当ですか、アインス!」

「ああ、本当さ。今度こそは、繋ぎ止めてみせるよ」

 祭壇側に向き直った幻灯の驚いたようなその声にアインスという名前らしい仮面の人物のその声は、自信があるのかどこか得意げだった。

「そうなるとやはり、あの少年の確保が必要になってくる気が……」

「まぁ、結局そうなるか。でも、あの女は厄介だからなぁ」

 なおも祭壇の上に腰掛けているアインスは、気怠げに両手を頭の裏に回すと足を組む。何か考えているようでもあり、どうでもよさげな態度を取っているようにも見える。

 沈黙が流れ、その状態が暫く続くと思ったのだが、すぐにその静寂は破られる。

「あ、名案が浮かんだ」

 ――次の瞬間、いつの間にか幻灯の背後に移動したアインスはごく小さな声で耳打ちをしていた。あまりにも小さな声でその声は聞き取れるようなものではなかったが。

 改めて、その二人が並んでいるところを見ると仮面の人物アインスは、かなり身長が低いところが見て取れた。ただ、幻灯は背が高いようで実のところは良くわからない。

「頼んだよ。じゃあ、僕は戻る事にするよ」

 話し終わったのか、アインスは幻灯に背を向けると手を上げる。次の瞬間には、その姿は煙のように消え去っていた。

「はい。では、そのように手配致します」

 幻灯は、消えたアインスにずっと頭を下げていたのだった。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ