表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いきなり音楽教室  作者: marron
3-18歳(私)編
76/200

1、クリスマスの劇

ここから私の子ども時代のお話しになります。

よろしくお願いします。

私が通った幼稚園はミッション系で、クリスマスにはキリストの降誕劇をした。普通の幼稚園ならばお遊戯会なのだろうけれど、ウチはなかった。

毎年同じ降誕劇を全園児が演じる。


小さなころの私は、非常に臆病で、幼稚園でもずっと泣いていた。いつも先生に抱っこされていたのを今でも覚えている。

そんな私が、年少さんの時、降誕劇でできるのは“牛”。なぜ、牛。

普通降誕劇に出てくるのは“羊”だろーが!

などと知るはずもなく、年少の私は牛のお面を頭に付けて、舞台の一番端の方で小さくなってうずくまっていた。


その時、年子の姉は、女の子に一番人気の“天使”の役をやっていた。しかも、なぜか姉が一番良いところに立っていた。全ての天使の一番上にいて、大きな星を一人だけ持っていた。


さて、その次の年。

私は年中さんになっていた。その時、やりたい役を聞かれて、私は“聖歌隊”を選んだ。

聖歌隊は人気がなかった。

舞台の右端っこで黒いポンチョみたいなのを着て歌う、地味な役だから。

だけど、私はこれが良かった。

なぜなら、聖歌隊の曲を覚えていたから。それなら出来る、と子どもながらに思ったらしい。


かくして私は、年中時と年長時の2年連続で聖歌隊を務めた。

いつも泣いてばかりで、抱っこされている小さなマロンは、この時初めて自分からやりたいものを選んだのだと思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ