表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いきなり音楽教室  作者: marron
お教室編
22/200

22、ハンマー


グランドピアノは、ピアノの中身が少し見える。

向こう側の大きなふたを全部開けてしまうと、音が大きすぎるので、そこは閉めているけれど、譜面台のところは開いているので、ピアノの構造が少しだけ見える。


ピアノの弦がたくさん張っている。

ピアノを弾くと(鍵盤を叩くと)、弦の下から白いフェルトに包まれたハンマーがぴょこんと飛び出してきて弦を叩く。

そうして音が出るのだけど、それを見ると、ピアノが打楽器だと認識しやすいので、埃が入るけれど、開けておく。


大人目線だと譜面台が邪魔になるので、わざわざ覗き込まなければそこは見えないけれど、小さい子どもたちには、覗き込まなくてもそのハンマーが見える。

というか、ちょうど目線バッチリ。


ピアノを弾きながら、何か真剣に見つめていると思うと、たいていそのハンマーを見ている。

付添いで来るお母さんからは見えないので、ジッとハンマーを眺めている子どもに

「早く弾きなさい!」

などと注意してくださることもあるけれど、興味あることなのでとりあえずは気の済むまで見てもらう。


あれはなんだろう?

と思っているらしい。

「小人さん出てきた?」

と、私が言うと、子どもは妙に納得してくれる。


ピアノの音を出しているのは、ピアノの中にいる小人さんということになっている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ