17、男の子たちの手
きれい、汚い、で言うと、子どもは汚いものだけれど、どういうものが、汚いのかを知らないのだと思う。
特に男子は、ソレを考えない。
ピアノの前に座って、鼻をほじる。
なんてのは、多分全員やってくれたはず。男子100%の確率。
「ほじってないで、鼻をかみな」
というと、ティッシュで鼻をかむ。
幼稚園児だとできない子もいる。その場合は、私がティッシュを鼻にセットしてあげて
「先生の指を鼻息で吹き飛ばすがいい」
と言うと、ちゃんとかめる。
これが「フンってして」とかいうと、本当に口で「フン」って言ったりするので、笑ってしまう。
あと多いのは、ピアノの端っこにあるホコリをわざわざ指で取って、まき散らす子。
あ~あ~、ピアノを拭いておかない先生が悪かった!
だけど、なぜまき散らすんだい?ティッシュで拭いてとは言わないよ。せめて、まき散らすのはやめようよ。
とは思うけど、生徒さんから見ると「指で」綺麗に拭いてあげた。つもりらしい。
結局、その指をアルコールティッシュで拭くんだけどね。
舐めた指、ホコリを触った指、鼻をほじった指、くしゃみをした手、頭を掻いて匂いを嗅いだ指。
男子たちはその手でピアノを弾く。
だから、女子のレッスンの前には、必ずアルコールティッシュでピアノを拭く。




